2月15日(木)
2学期の「あいさつアンケート」の結果をもとに、運営集会委員会は『由宇小はもっとあいさつができるはず!!』と話し合いました。そこで、「スタンプラリーpart2」を計画し、昼休みに実施しました。多くの児童が、スタンプラリー(気持ちのよいあいさつをするとスタンプを押してもらえる)に参加しました。元気のよい「こんにちは!」のあいさつが、由宇小学校内に響き渡りました。
2月9日(金)
キャリア教育の一環として、様々な職業で活躍されているプロフェッショナルの方々から直接話を聞く職業講話を実施しました。講師は、由宇町内で活躍されている7つの事業所から9名と本校教職員2名を加えた11名です。仕事内容だけでなく、日々頑張っていること、苦労したことやその克服方法、そして、講師の仕事に対する考え方「プロフェッショナルとは」を、5・6年生の児童は夢中になって聴いていました。児童は、「どの仕事も、人を思う気持ちがなければ成り立たないということがわかった。」「未来の姿を想像して、今できることに取り組んでいきたい。」等、夢や目標へ気持ちを新たにしていました。
29日(木)
1日(金)
続きを読む>>>