地域で伝える平和学習
広瀬文化センターでは地域の歴史を学びながら戦災復興への仙台市民の努力と成果、そして平和への想いを、未来を担う地域の子どもたちに語り継いでいくために、戦災復興記念館、広瀬市民センターと協力して、「地域で伝える平和学習」事業を行っています。地域の小学校を訪問し子どもたちがいる教室で、戦争体験者である地域のお年寄りに、地域の戦前・戦時中・戦後の暮らしや、時代の移り変わりについて、資料や映像を用いながら生の声でお話しいただく内容です。
★「地域で伝える平和学習」パネル展を開催します!
「地域で伝える平和学習」の開催に先立ち、事業を紹介する場として、11月12日(火)から11月20日(水)まで、広瀬文化センターロビーにおいて、「地域で伝える平和学習」パネル展を行いますので、こちらもぜひご覧ください。
●開催期間 令和1年11月12日(火)から11月20日(水)まで
●開催場所 広瀬文化センター(1階ロビー)
★「西仙台フォトクラブ第1回写真展」を開催しました!
マイギャラリーinひろせにおいて、地元写真サークル西仙台フォトクラブさんの「第1回写真展」を開催しました。写真展では、地域の自然を二つのテーマに沿って撮影した約30点の写真作品を展示しました。テーマ「小さな里の四季」では、蕃山とその麓の四季を追った写真が、まるで植物図鑑を観るように展開し、写真の花々や虫たちからは、里の仲間としての小さなつぶやきが聴こえてきそうでした。続くテーマ「サイカチ沼と月山池」は、広瀬文化センターからほど近い場所にあるサイカチ沼と月山池周辺の風景を、ネガフィルムにより数年に渡り撮影されたもので、身近にある美しい自然、静かな風景を堪能することができました。自然が織りなすきらめきの瞬間を切り取った美しい写真に、来館された多くのお客様が足を止めて楽しまれていました。
●開催期間 平成令元年10月8日(火)から10月20日(日)まで
●来場者数 延べ800人
マイギャラリーinひろせにおいて、ポーセラーツの「ガラス作品展」を開催しました。地域の方10名で活動する創作サークルドリームサロンサークルの皆さんの作品約30点を展示しました。ポーセラーツは転写紙を使用して白磁などに自由に焼き付けて絵付けを楽しめます。グラスやお皿、ポットなど鮮やかな柄の作品に多くの皆さんが足を止めてご覧になっていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。