『贈呈式』
2023年5月18日(木)
5月18日(木)、パラスポーツ(ボッチャ)体験キット贈呈式がありました。この体験キット寄贈は、24時間テレビの福祉支援事業の一環として行われています。本校も、パラスポーツ体験キット寄贈に申し込み、贈呈先に選ばれました。贈呈式後、全校児童生徒が縦割り班に分かれて楽しくボッチャを体験しました。
交通安全・自転車教室』
2023年5月18日(木)
5月18日(木)、交通安全教室がありました。前半は、全校児童がクイズを解きながらルールなど交通安全について説明を受けました。
後半は、3~6年生がグラウンで
自転車に乗車して安全な乗り方について学びました。また、自転車に乗るときのヘルメットの着用について説明がありました。
児童のみんなには、今日学んだことを生かし、事故に遭わないように、交通安全を守ってもらいたいと思います。
ご家庭でも是非、声かけをお願いします。
花壇作業』
2023年5月17日(木)
5月17日(水)、全校児童生徒で花壇作業をしました。前半は、縦割り班に分かれてパンジーやノースポールなどの花抜きやチューリップの球根を掘り出し集めました。後半は、中学生が各学年に分かれ、牛糞や石灰を土とよく混ぜ合わせ花壇の土づくりをしました。6月の花の苗植えに向けての準備ができました。
社会見学』
2023年5月12日(金)
5月12日(金)、小学部1年生から4年生が社会見学に行きました。
〇1・2年生は、秋吉台自然動物公園サファリランドへ行きました。
〇3・4年生は、萩消化センター、金子みすゞ記念館、深川養鶏農業協同組合(製菓部)へいきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。