R500m - 地域情報一覧・検索

科学技術館 2012年1月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都千代田区の博物館・美術館 >東京都千代田区北の丸公園の博物館・美術館 >科学技術館
地域情報 R500mトップ >竹橋駅 周辺情報 >竹橋駅 周辺 遊・イベント情報 >竹橋駅 周辺 博物館・美術館情報 > 科学技術館 > 2012年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
科学技術館 に関する2012年1月の記事の一覧です。

科学技術館に関連する2012年1月のブログ

  • 2012-01-30
    NPO社会奉仕活動、カバキチ
    2012.1.30(月曜) 作詞作曲家哲学詩人てっちゃんの株式教室・相場師日記 時々、当欄でもNPO活動について書いているわけですが、... 一昨年の「犯罪被害者支援全国大会」(東京北の丸公園科学技術館)で、石原都知事、法務大臣経歴者5~6名、 ...

  • 2012-01-29
    科学技術館へGO!
    いやぁ~ここのところホントに寒い ... 今日は九段下にある【科学技術館】に 行って来ましたo(〃^▽^〃)o 当たり前のことなのですが・・・ やはり都会も寒かった... 【科学技術館】とは、その名のとおり 科学に関する展示物や体験コーナーが ...

  • 2012-01-28
    ハヤタとユリアン王女のサイン会 in スーパーフェスティバル58
    1月9日(祝)は3箇所を渡り歩いた訳ですが、最初に来たのがここの科学技術館で開催される、「スーパーフェスティバル58」です。 ウルトラマンのハヤタ隊員に、ユリアン王女の星涼子隊員のサイン会を目的でやってきま...北の丸公園内の駐車場に停めてから入場列に並びます。 ...

  • 2012-01-26
    amazonが変わった!
    ... 科学雑誌 サイエンスウィンドウは、 日本科学未来館、科学技術館、ジュンク堂書店(池袋本店・西宮店)、 紀伊國屋書店(新宿本店)、丸善(丸の内本店)、三省堂書店(神保町本 ... 初心者向けの科学雑誌 科学技術振興機構発行「Science window」さんが、 ...

  • 2012-01-24
    無計画で東京観光
    20日、地元から仲良した...神保町アリゴ行った(^ω^) ... 寒過ぎてあまり歩きたくないよね正直、ということから築地市場案は却下され、比較的近くの科学技術館へ。 ... 案の定科学技術館は回れる時間が残されていないくらいで着いたので、パンフレットだけ頂いて、靖国神社へ。 ...

  • 2012-01-18
    ★ 清水門 水面に写る 武道館
    ... 徒歩10分弱の神保町専修大学での商業施設学会に参加するためです。神保町あたりの駐車場は、1時間 600~800円もします。 ... 武道館前など3カ所にありますが、科学技術館の脇の第一駐車場に停めました。科学技術館は、小学生や中学生を連れたお父さんを見かけます。...

  • 2012-01-17
    科学技術館
    こんばんは 今日は東京のお手軽自転車資料館のご紹介です竹橋は皇居のお隣 武道館や靖国神社の近くにある科学未来館 ... こちらの2階の展示ブースに常設展の資料として 自転車の進化の過程を展示したコーナーがあります。 もう20年以上の前の製品を50年...

  • 2012-01-16
    ボナール&科学技術館
    こんばんは〜今日は珍しく予定がなかったので、海斗とパパと三人、科学技術館に遊びに行きました。ふうか姉さん&小広太は二人して『待ってる〜』ま、そういう年頃なんでねf^_^;で、せっかくだからお隣りの神保町まで足を伸ばして、かの有名なボナールのカレー、頂いてきました!...

  • 2012-01-11
    旧友再会真実一路
    1月9日は竹橋科学技術館へ ... 会場は駅から徒歩7分程度なのですが 右膝が曲がらず足引きずりながらですから ... タクシーを使いました 現在初乗り710円なのですね ... けれどもそんなものには頼るつもりもなく ... そもそも医療制度そのものを信用していない ...

  • 2012-01-10
    ラジャーラジャーガッチャマン! ニューゴッドフェニックスも展示されて...
    ... 1月9日(月・祝)東京九段下科学技術館にて開催されました アート・ストームさん主催の玩具&特撮のお祭り的イベント 「スーパーフェスティバル」 の簡単なイベントレポでございます。 スーパーフェスティバルは 「フィギュア」ではなく「玩具」!...

  • 2012-01-10
    スーフェスに行って来ました。
    九段下科学技術館(武道館の隣)で開催されたスーパーフェスティバルに行って来ました。 結構TFやアメトイなんかも充実しているイベントなのですが、最近は国内流通の拡充に相対して海外でしか買えないTFが減っていたり、「旧シリーズのTFは買わない」...

  • 2012-01-09
    2012/01/08(日)科学技術館
    家族全員で大・寝坊大会な連休中日。 ケシ坊のリクエストで 東京・竹橋科学技術館に行く。 展示はリニューアルされているけど 建物とか基本的に古いので、部分的にかなーりレトロ感がありますねぇ。 付いてから遅いお昼でレストランで食べたのですが ...

  • 2012-01-08
    科学技術館へ
    実は、前記事の「ピラブカオへ」言った日の昼間、北の丸公園内の科学技術館へ出かけていました。 まぁ、お正月の4日、開いている施設は、激混みの遊園地とかしかないですし、HPを調べたら、仕事始めで、あいていたので・・・。 我が家のタイ人的には、...

  • 2012-01-08
    明日はフーフェス58
    ... 明日1月9日、東京・科学技術館で開催されるスーパーフェスティバル58に出店致します。 この日からは新商品「メガロゴジラ ブラックバージョン」の先行発売を予定しております。 お時間のある方はぜひいらして下さいま... 1月9日(月・祝) 東京・科学技術館(北の丸公園内) ...

  • 2012-01-06
    明日です♪科学技術館ライブ
    ...科学技術館の最先端技術を使った プラネタリウムの強化版の立体ドーム空間を使って 千葉大の先生が、子供から楽しめる立体授業をします。 ... 場所科学技術館4Fシンラドーム ...九段下とかの駅が近いです。 ... 入場料(科学技術館の入場料のみ) ...

科学技術館2012年1月のホームページ更新情報

科学技術館周辺の博物館・美術館スポット