R500m - 地域情報一覧・検索

科学技術館 2012年4月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都千代田区の博物館・美術館 >東京都千代田区北の丸公園の博物館・美術館 >科学技術館
地域情報 R500mトップ >竹橋駅 周辺情報 >竹橋駅 周辺 遊・イベント情報 >竹橋駅 周辺 博物館・美術館情報 > 科学技術館 > 2012年4月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
科学技術館 に関する2012年4月の記事の一覧です。

科学技術館に関連する2012年4月のブログ

  • 2012-04-30
    科学技術館(九段下)
    そんな中、昨日は甥っ子と家族全員で、九段下の 科学技術舘(下記サイト)に行ってきました。 ... お天気も良く、科学技術舘までの道々は、皇居のお堀に囲まれた ... ゆっくり緑を楽しむうちに、忽然と現れた科学技術舘。 下の写真は、高いところにあるレール上の直...

  • 2012-04-28
    東京散歩 その2 ( 科学技術館 )
    ... 竹橋駅を出て、紀伊国坂を上がります。 私の記憶よりもずっと立派で綺麗な科学技術館 お金を入れると、立ったコインがぐるぐる回る募金箱。ついもう一枚と入れてしまう・・・。 ...

  • 2012-04-21
    坐・和民(水道橋西通り店)
    朝帰りにもかかわらず、午後から科学技術館で行われている、 鞄のエースの特別セールに向かった。 そしてセール終了後、日本武道館、神保町の古書店街を探索した。 古書店街を探索して思ったのは、アイドル系の写真集などが投売り状態で 価格が暴落 ...

  • 2012-04-17
    特殊造型の品田さんと、今晩のケータイゲッチャ
    ウルトラマンシリーズ45周年の特別企画として、デジタル技術を駆使してカラー作品に生まれ変わった『総天然色 ウルトラQ』のブルーレイ&DVD の発売を記念して、渋谷PARCO を皮切りに、名古屋PARCO、京都ロフト、... 場所:科学技術館(東京九段下) ...

  • 2012-04-17
    モダンフォーク2012速報
    ... ★PAMF(会長 河出卓郎)主催のModern Folk 2012が、4/15(日)の昼下がり、駆け込み桜見客で賑わう北の丸公園科学技術館・サイエンスホールで開催された。近年は2年に1回、時期も会場も固定されてないのが、このコンサートの特徴である。ちなみに前々回は2008年11月に草月会館...

  • 2012-04-16
    九段下駅の案内板を眺めてみよう!
    ... 地下鉄「九段下駅」の駅周辺案内図。 どこの駅にも改札近くにある、... 早速、九段下駅に行ってみました! ... ここ、九段下駅は。 靖国神社や日本武道館、北の丸公園や科学技術館、神保町の古書店街。。 ... なんにしても、九段下駅で乗り降りする際には。。 ...

  • 2012-04-11
    科学技術館(後半)
    科学技術館の後半です~ ... ここの駐車場、穴場かもー!都心ど真ん中で、半日過ごして600円って格安ですよね!!! 地球のエネルギーについ... 実は、ワタクシ、小さい頃よく地元の科学館に行ってました!...北の丸公園編に続きます~科学技術館→http://www.jsf.or.jp/ ...

  • 2012-04-10
    科学技術館(前半)
    ... それも長女が上野にある科学博物館に行きたいと言うので、じゃー、科学技術館にしよう!... 前置き長くなりましたが、桜も見頃な北の丸公園内にある科学技術館に行ってきました ... 見て触って体験してと楽しみながら様々な科学が学べます...科学技術館→http://www.jsf.or.jp/ ...

  • 2012-04-07
    お花見
    昨日、急に仕事で碑文谷に行くことになり、くしくも桜並木に出会うことが出来た。 サレジオ教会がある桜通りは文字通り桜並木。 午前中に仕事も終わり、... 武道館を半周し、科学技術館へ。 ...神保町から御茶ノ水にまで足を伸ばし、JRで秋葉原へ・・・。...

  • 2012-04-04
    科学技術館へ
    春休み恒例のイベントとして、今年は竹橋の科学技術館へ孫たちを案内。公園、遊園地など面積の広い処は、運動量の多い孫たちの管理に自信なく、一つの建物内ならばということで当館となった。無事お役目完了。

  • 2012-04-03
    ゴミがテーマ。
    兄弟3人揃って、多摩美生のよっちゃんの展示会に行きました。 兄弟揃ってとか、気持ち悪いですねっ。 ちなみによっちゃんとは、お正月に開催された池田家の羽子板大会に参加して... 展示会に行く前に、神保町で古本屋巡りをし、九段下科学技術館にも行ってきました。 ...

科学技術館2012年4月のホームページ更新情報

科学技術館周辺の博物館・美術館スポット