R500m - 地域情報一覧・検索

東京大空襲・戦災資料センター 2009年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都江東区の博物館・美術館 >東京都江東区北砂の博物館・美術館 >東京大空襲・戦災資料センター
地域情報 R500mトップ >西大島駅 周辺情報 >西大島駅 周辺 遊・イベント情報 >西大島駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京大空襲・戦災資料センター > 2009年8月ブログ一覧
Share (facebook)
東京大空襲・戦災資料センター に関する2009年8月の記事の一覧です。

東京大空襲・戦災資料センターに関連する2009年8月のブログ

  • 2009-08-24
    [雑感] 空襲資料センター再訪
    東京大空襲・戦災資料センターに息子を連れて行ってきました。 1歳11か月じゃ、さすがにちょっと早すぎたか。館内を走り回るだけで、展示物には興味がない様子。ほかのお客さんに迷惑だったかも。 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-16
    NO PEACE NO LIFE をへて - BE AGGRESSIVE-BLOG
    改めて今は日本は良くも悪くも平和なんだな、とつくづく思います。 最後に主催の伸さんが当日の折込みチラシで2件の施設の紹介をしていました。 興味のある方は訪れてみて下さい。 ◎東京大空襲 戦災資料センター. LINK ◎財団法人 原爆の図 丸木美術館 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-16
    ゆきちゃんのブログ | 終戦記念日
    作家の早乙女勝元さん(77)は、民間募金で設立した東京大空襲戦災資料センター(東京都江東区)の館長として、戦災記録の収集・継承をライフワークにしている。 一夜に10万人が犠牲となった1945年3月10日の東京大空襲。 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-15
    原 点 - さくらおばさんの ひとりごと
    東京大空襲戦災資料センター09.8.1 1945年8月15日 茨城県結城郡岡田村国民学校の校庭 壇上で校長先生が 日の丸 を両手で広げて泣いている。 青い空と降りそそぐ陽光の下で わけがわからないままうずくまっていた 二年生の私。 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-15
    広島平和宣言 長崎平和宣言 - さくらおばさんの ひとりごと
    東京大空襲戦災資料センター09.8.1 「新しく生まれる言葉の裏には消える言葉がある」 新しく生まれた言葉──酒井容疑者 消えた言葉──広島、長崎 上記は、8月10日に行われた『ロスジェネ』シンポジウムでの、小森陽一さんの言葉です。 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-15
    8月15日 その1 - BE AGGRESSIVE-BLOG
    「さ さやかでも感謝の気持ちを形にしたい」と昨年から千羽鶴を折るようになり、母の手記の写しは09年3月、江東区 の東京大空襲戦災資料センターに届けた。 終戦記念日の15日。空襲の夜に自分の誕生を支えてくれた恩人を思い、そっと手を合わせる ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-15
    終戦記念日・盆・皇室 ソラからの情報を知って/ウェブリブログ
    戦時中の防空壕政策に詳しい青木哲夫・東京大空襲戦災資料センター研究員は「一般市民のための防空壕はもっと小規模で、穴を掘ってフタがあればいいほうだった」と話す。・・・ ・・・〈前京都御苑管理事務所長の小沢晴司・滋賀県立大特定教授の話〉 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-14
    東京大空襲はセミをも焼き尽くした? - 21世紀の水産を考える会
    その記念講演で「東京大空襲戦災資料センター」の早乙女勝元氏をお招きして講演していただきました。 今の若者達に、8月15日は何の日?、と聞くとほとんどの人がお盆と答えるほど、歴史の事実を教えていないと話されました。 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-13
    【ドキュメント】東京大空襲・戦災資料センター 見学 - 重慶大爆撃
    【ドキュメント】東京大空襲戦災資料センター見学 · Weblog / 2009年08月13日. 2009年8月12日、楽山原告支援者たちは、江東区にある東京大空襲戦災資料センターを見学しました。 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 ) ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-12
    戦争とは|猫山 犬八郎の日記
    今日は友人と、江東区にある、. 「東京大空襲戦災資料センター」 に行ってきました。 猫山 犬八郎の日記. 私が以前から、行きたいと思っていた場所です。 友人に話をしたら、一緒に行こうという事になり、. 2人とも、有休を取りました。 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-11
    環境とフェミニズムの英会話寺子屋からあなたへ : 戦争を考える夏!その2
    先日、東京大空襲戦災資料センターと第五福竜丸に行くバスツアーに参加! 新英語教育研究会全国大会最終日のオプショナル・ツアー。その日の講演を終えた、詩人で、絵本『ここが家だ ベンシャーンの第五福竜丸』の著者、アーサー・ビナードさんも同乗 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-09
    祖母が子育てをしていた戦争時代|IT、英語、ビジネスの話題中心に書く ...
    あらためて感じました。 何があっても家族のために、日々精進しなければなりませんね。東京大空襲- Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2東京大空襲戦災資料センター...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-09
    「核兵器廃絶実現への日本の具体的行動を呼びかけるアピール ...
    東京大空襲戦災資料センター09.8.1 8月は、戦争と平和を語る機会が多いですね。 以下は、「世界平和アピール七人委員会」のアピールです。 核兵器廃絶実現への日本の具体的行動を呼びかけるアピール 2009年8月7日 世界平和アピール七人委員会 委員 ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-07
    レコーディオン-blog timo
    午後2時開演「猫は生きている」上演於:東京大空襲戦災資料センター二階展示室 東京都江東区北砂1丁目5-4. TEL 03-5857-5631 入館料300円主催「東京大空襲戦災資料センター」 2009.08.16(日) 猫座 午後2時開演「猫は生きている」上演於:クラブ・ ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-07
    傷跡。: 央が毎日生きる
    15(土)14:00から、東京大空襲戦災資料センター(元住吉)にて。 入場料は、資料センター入場料に当たる300円のみ。 16(日)14:00から、クラブ・カクタス(乃木坂)にて。 料金:1000円. とても素晴らしい作品です。 特に子どもたちに見て頂きたいです! ...
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2009-08-01
    「東京大空襲・戦災資料センター」 晴れ、時々田舎暮らし/ウェブリブログ
    江東区の北砂にあり、現在の職場に近い。この職場にいるうちに見ておこうと考え、ある日の昼休みに行ってみた。入り口付近にある「世界の子供の平和像」
    東京大空襲・戦災資料センター 周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

東京大空襲・戦災資料センター周辺の博物館・美術館スポット

東京大空襲・戦災資料センターの最寄駅周辺のスポットを探す