R500m - 地域情報一覧・検索

福生市郷土資料室 2012年4月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都福生市の博物館・美術館 >東京都福生市熊川の博物館・美術館 >福生市郷土資料室
地域情報 R500mトップ >牛浜駅 周辺情報 >牛浜駅 周辺 遊・イベント情報 >牛浜駅 周辺 博物館・美術館情報 > 福生市郷土資料室 > 2012年4月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
福生市郷土資料室 に関する2012年4月の記事の一覧です。

福生市郷土資料室に関連する2012年4月のブログ

  • 2012-04-03
    福生市にある文化施設
    福生市にある文化施設 ... http://www.fussashimin.hall-info.jp/ ...福生市郷土資料室(私のPCからつながりませんので内容を確認できませんでした) http://www.museum.fussa.tokyo.jp/ ... 東京の文化施設まとめのページへ

福生市郷土資料室2012年4月のホームページ更新情報

  • 2012-04-29
    2012年5月26日(土)午前10時〜午後3時 小学生わくわく
    2012年5月26日(土)午前10時〜午後3時 小学生わくわくどようびワークショップ

  • 2012-04-16
    郷土資料室企画展示「福生の成り立ちと人々の歩み」 4月21日(
    郷土資料室企画展示「福生の成り立ちと人々の歩み」
    4月21日(土)〜7月8日(日)
    今回の展示では、実物資料や模型などを使い、福生の歴史について時代に沿って知ることができる展示を行います。
    市内で発掘された縄文時代の土器や、中世の埋蔵銭などの資料、かつて福生で盛んであった養蚕業や製糸関係の資料など、福生の歴史を知るうえで欠かすことのできない資料を展示し、福生市の歴史とその変遷をわかり易く紹介していきます。
    皆さんのご来場をお待ちしています。
    4月21日(土)〜7月8日(日)午前10時〜午後5時
    続きを読む>>>

  • 2012-04-03
    郷土資料室特別展示「明治時代の錦絵 −周延が描いた江戸−」 2
    郷土資料室特別展示「明治時代の錦絵 −周延が描いた江戸−」
    2月11日(土)〜4月15日(日)
     昨年度開催した特別展示に続き、石川家の寄託資料にある浮世絵の中から、浮世絵師楊洲周延の作品を中心とする、明治時代の錦絵等約100点を展示します。
    期 間
    2月11日(土)〜4月15日(日)午前10時〜午後5時
    問合せ
    続きを読む>>>

福生市郷土資料室周辺の博物館・美術館スポット