R500m - 地域情報一覧・検索

新宿末広亭 2012年9月の記事

新宿末広亭 に関する2012年9月の記事の一覧です。

新宿末広亭に関連する2012年9月のブログ

  • 2012-09-30
    末広亭で大笑い
    先日友達と連れ立って新宿末広亭に行ってきました! この日は桂平治師匠が十一代目となる「桂文治」... 末広亭の空気が一つになったような感じで、 ... 文治師匠のお人柄が末広亭の空気をほんわかさせてくれていたような気がしました。 ...

  • 2012-09-29
    新宿末広亭(新宿3丁目)
    ミスター麹町からもう一枚、末広亭の写真がきましたね。... この末広亭の歴史は古くて 明治30年(1897)浪曲師の末広亭清風によって創業したと伝えられます。... 末広亭はビル化 していく寄席の風潮をよそに江戸以来の伝統を重んじ、...

  • 2012-09-25
    新宿末広亭で昼夜両方、落語に浸る
    9月 22日 (土祝) 新宿末広亭 下席 昼の部 昼の部のトリの三遊亭遊吉師匠の看板 夜の部は、 桂文治師匠の襲名披露なので ...

  • 2012-09-23
    (落語)2012/09/22神保町たまご祭り〈第一部〉→三笑亭可龍独 ...
    (落語)2012/09/22神保町たまご祭り〈第一部〉→三笑亭可龍独演会→深夜寄席@新宿末廣亭 どうもおいらです。 半輔さんでリアルな公開稽古を拝見してしまい、 いいものを見たような、ちょっと空気が変わったというか。 ...

  • 2012-09-22
    十一代目桂文治襲名披露@新宿末広亭
    ... 私も「寄席へ行きたい」という虫がうずき始め久々に新宿末広亭に行くことにしました。寄席に行くのは1年ぶりくらい、新宿末広亭へは3年ぶりくらいでしょうか。都心まで電車で1時間ほどの所に住んでいながら1年も寄席に行っていなかっ... ということで訪れた新宿末広亭。...

  • 2012-09-22
    (落語)(色物)2012/09/21九月下席@新宿末廣亭
    (落語)(色物)2012/09/21九月下席@新宿末廣亭 どうもおいらです。 PC あいかわらずです。 末廣亭 はいる前は、雨が降りそうで、 現にすごい雨が振ったりやんだりしていたようですが、 夜の部ハネたらやんでいましたねー。 今日もネタだけ。 ...

  • 2012-09-18
    新宿末広亭
    新宿末広亭 2012年09月18日(火) 23時00分 連休最後の日になりましたが、連休中ずーっと満員のお客さん♪ ありがたいよね~。 ☆弾☆ Check Tweet Comment [0] URL:http://yaplog.jp/honkytonk-blog/archive/2082 コメント 名前: URL: 画像 ...

  • 2012-09-16
    新宿末廣亭中日終了。 父は10日間休まずやると、くたびれち ...
    私のネタは、2日目 “夏泥” 3日目 “青菜” と、サヨナラ夏の噺という趣です。 4日目は “おしの釣り” 中日 “水屋の富” 今日は “宮戸川” でした。

  • 2012-09-13
    東京探訪記:新宿三丁目
    新宿通りを突き進むと、なんやら怪しげな一角にぶつかります。... 新宿駅東口にまだ木造の建物(というか文字通り ... 現在は新宿三丁目という名前になって、その雰囲気が随分と変わりました。 ...新宿末広亭。最近の落語ブームで、ここはまた往時の盛況を取り戻して ...

  • 2012-09-12
    新宿三丁目 『布わい庵』〜♫
    明日木曜夜は、恒例になった新宿三丁目にあるハワイアンのお店『布わい庵』に出演します(^ ^) チャージ無しで飲み放題3000円、勿論、リクエストし放題、...新宿三丁目駅のB2出口から徒歩30秒! 寄席の新宿末広亭の裏手、末広亭の楽屋入口の隣にあるお店です。 ...

  • 2012-09-11
    新宿末廣亭昼席が始まりました。 今日から十日間、トリはオ ...
    今日の私のネタは “かんしゃく” 、 オヤジは “茶金” でした。 たくさんの御来場お待ちしてます!

  • 2012-09-09
    あちらこちらにペタの記憶が
    ... その右側のビルは京王新宿三丁目イーストビル。... 上の写真から明治通りを左折、池袋方面へほんのちょっと歩いたところに、新宿三丁目があります。...新宿三丁目は新宿追分といっていました。... 新宿文化ビルの横の路地を入っていくと新宿末広亭があります。...

  • 2012-09-07
    (落語)(色物)2012/09/06九月上席@新宿末廣亭
    (落語)(色物)2012/09/06九月上席@新宿末廣亭 どうもおいらです。 昨日の日記です。 2012/09/06九月上席@ 新宿末廣亭 松鯉先生の話に張ったあたりから。 【肉付きの面】という噺らしい。 親子でお仕事頼まれちゃったのよ。 ...

  • 2012-09-04
    捻挫の現場。
    更新ご無沙汰いたしまして、誠にあいすみません。 捻挫、少しづつ回復し、足首も縦方向なら、動かしても痛くないようになってまいりましたが、 九月を迎え、高座機会も増えるので、... 2(日)は代演で新宿末広亭へ。... 会 場:LEFKADA新宿(新宿三丁目) ...

  • 2012-09-02
    (落語)(色物)2012/09/02早朝寄席→若手落語家競演シリーズ「 ...
    (落語)(色物)2012/09/02早朝寄席→若手落語家競演シリーズ「長月」→九月上席(新宿末廣亭) どうもおいらです。 ツイッター で、 #今日の 演目 と、 演目 の 写真 いれて、つぶやくと http://pinterest.com/tokyokawaraban/rakugo/ のサイトにアップ ...

  • 2012-09-02
    落語の会@新宿末広亭
    今日は、夏の最後に、浴衣&着物でお出かけです 今回のお出かけ先は、新宿末広亭落語や漫談などの演芸観賞に行ってきました~ 浴衣や夏着物でのそぞろ歩き新宿にある末広亭 は、表から見ても趣のある建物。 昭和な雰囲気に触れて、...

  • 2012-09-02
    (落語)2012/09/01深夜寄席@新宿末廣亭
    (落語)2012/09/01深夜寄席@新宿末廣亭 どうもおいらです。 そんなこんなで。 2012/09/01 深夜寄席 @ 新宿末廣亭 アイスご馳走様です。 (⌒▽⌒) 鯉斗さんは『 新聞 記事』 予想通りのネタと展開。 ほかのネタとかも勉強しているんだろうか? 蘭 ...

新宿末広亭2012年9月のホームページ更新情報