R500m - 地域情報一覧・検索

新宿末広亭 2013年12月の記事

新宿末広亭 に関する2013年12月の記事の一覧です。

新宿末広亭に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-31
    2014年1月の昇也。
    八、雷太、昇々、A太郎。 木戸、千円。 成金福袋販売あります。 1月5日 上野広小路亭、正月初席。第二部クイツキ、15時55分頃上がり予定。 新宿末広亭、正月初席。第3部、サラクチ。 1月12日、13日 大須演芸場 東西落語競演。 両日共に、

  • 2013-12-31
    2014年初席情報
    いうかた、テレビで寄席番組はいかがでしょうか? オススメは 「初笑い東西寄席2014」 1月3日(金)0:15〜15:15 新宿末広亭、浅草演芸ホール、大阪なんばグランド花月、道頓堀角座の4つの劇場を中継 家にいながら、ライブの雰囲気も楽しめちゃいます♪ 参照URL

  • 2013-12-31
    12月29日 新宿末広亭夜の部「さん喬・権太楼二人会」
    小屋を出たら列がびた1列ありません。 どうやら今年から整理券を配りだしたよう。 恒例のスタバのラテを買って10分前に入場。 開演5分前に今年もさん坊が高座に上がり開演 柳家さん坊 「金明竹」(15分) 柳家さん若 「のめる」(

  • 2013-12-30
    ☆来年の寄席☆
    1月1日から10日間、、、 北見伸&スティファニーで新宿末広亭に出演します(^_-)-☆ 時間は11時半くらいからヾ(@⌒ー⌒@)ノ お時間ある方は是非遊びに来てくださいませ(o^^o)

  • 2013-12-30
    2013.12.29 さん喬・権太楼二人会
    場所;末広亭 木戸銭;3,500円 毎年恒例の新宿末広亭暮れの余一会です。今回は売出日にぴあ(正確にはセブンイレブン) に並ぶことができたので、チケットゲットできました。いつも2、3分で売り切れてしまう プラチナチケットの会です。 柳家さん坊 金明竹 柳家さん光 ん廻し 柳家さん喬

  • 2013-12-30
    祈り。
    新宿末広亭でさん喬師匠と師匠の二人会でした。 まあ私の高座は無かったんですけどね。 末広亭はいっぱいのお客様でした。 本日の前座さん。 柳家さん坊さんと柳家まめ緑さん。 本日の猫さん。ちょっとお休み。

  • 2013-12-29
    末広亭から2B忘年会へ。
    昨日、久々に寄席に行きました。 新宿末広亭。 楽しかったぁ。 12月28日は毎年トリが『芝浜』なのだそうですが、時間の都合で聴けなかった。 残念でござんした。 通常営業は昨日までで、今日からは年末の特別興行とのことで、外に出ると

  • 2013-12-29
    077☆今年もあっちへこっちに行きましたけど...なんだかね(^^ゞ
    今年の初笑いは新宿末広亭 柳家小三治がお気に入り 雪の日に花園神社で初参りへ 何処でも、いつも願うのは 両親と自身の健康と安寧デス 春先には、古賀ちゃんの個展 毎週末に画廊に通いまして 仲良くさせていただきました 5月、千葉・銚子 ☆銚子電鉄と犬吠埼の旅 古賀ちゃんと

  • 2013-12-29
    2013年度月別落語演劇鑑賞一覧(1月〜6月)
    二世 「奇術」 桃月庵白酒 「山崎屋」 3/20春風亭正朝・正太郎親子会@ゆにおん食堂 春風亭正太郎 「引越しの夢」 春風亭正太郎 「宗論」 春風亭正太郎 「転宅」 春風亭正朝 「はてなの茶碗」 3/22新宿末広亭3月下席昼の部 瀧川鯉○ 笑福亭和光 松旭斎小天

  • 2013-12-29
    1月の出演予定
    ◇番組 ;下記にてご確認ください。 ◇出演者;《主任》柳家小三治 ◇木戸銭;3000円 http://www.ike-en.com/ ■新宿末広亭 二ノ席 ■ 《師匠歌る多、姉弟子粋歌と松づくし》 ◇出演日;1月11日から20日 ◇時間 ;14時50分

  • 2013-12-28
    新宿末広亭12月下席千秋楽
    面白かった。 志ん橋 馬鹿の小噺 最近寄席にもとんとご無沙汰の志ん橋師匠。 そう言えば志ん駒師匠もご無沙汰です。 頑張れ古今亭!! 本日の志ん橋師匠は声の調子が本調子でなくてちょっと心配です。 南喬 長短 目の前に座っていたお子さん

  • 2013-12-28
    1-4「真紅特選回〜真紅のグルメレース」
    って参ります! 今回は真紅特選回「真紅のグルメレース」のコーナー。 主にワンコインで楽しめる美味しいお店のご紹介、今回は新宿末広亭・池袋編です! ★1-4を聞く (mp3/30分) 【皆さまからのメール・お便り・メッセージを募集しております!

  • 2013-12-28
    今年もあっという間に
    幸せな1年でしたよ。 けど、やっぱり来年は もっと充実した年にしたいですね。 1月から、 新宿末広亭、上野広小路亭、池袋演芸場、 浅草演芸ホール、その後にまた新宿末広亭、 横浜三吉演芸場、 2月は10日間 国立演芸場と、 正月から2月10日まで休みがあ

  • 2013-12-27
    【寄席放浪記】新宿末広亭 12月下席夜の部 平成25年12月26日
    団 漫才 朝馬 蜘蛛駕籠 南喬 狂歌家主 アサダ二世 奇術 今松 天狗裁き おそらく今年の落語の聴き納めとなるこの日、仕事を出来るだけ早く切り上げて末広亭の木戸をくぐる。上手の桟敷席がいい感じにすいていたので、今日はそちらへ。 高座は小満ん。いつも通り、

  • 2013-12-27
    新宿末広亭 下席 夜の部
    12月 22日 (日) 新宿末広亭 下席 夜の部 昼の部を見て、そのまま、居続け、夜の部へ 1、 古今亭半輔 (前座) からぬけ 立て前座らしく、楽屋の入り口にはりついていた。 口調がはっきりしていて聞きやすく、前座とは思えないうまさ。

  • 2013-12-27
    ミヤネ屋 春香クリスティーン靖国神社をヒトラーの墓にたとえる
    、英語を操る。 趣味は、中野近辺での若手お笑い鑑賞、国会議事堂グッズ集め、国会議員の追っかけ、政治家カルタ。時々、放課後に新宿末広亭で落語鑑賞している。2007年頃からアコースティックギターを続けている。 特技は、荷物持ちと合気道。また、お笑い芸人のギャグなど

  • 2013-12-25
    2014年の観劇&イベント感想
    すごく楽しかった! ブログアップしてないけど、他に、サイレントコメディのがーまるちょばの東京ジャックとか、何故かKARAのコンサート、ぐら子はもっと幅広く、新宿末広亭の寄席、歌舞伎、ウィキッドと、まあほんとたくさんお出掛けしたよ。 今年、一番よかった舞台は スリルミーと弱虫ペダル。スリルミーは、歌の

  • 2013-12-24
    新宿末広亭 下席見物
    12月 22日 (日) 新宿末広亭 下席 2500円(かわら版割引) 昼の部 1、 春風亭一力 (前座) 平林 2、 鈴々舎八ゑ馬 子ほめ 関西弁でだが、そんなに違和感はなく聞ける 3、 五明楼玉の輔 財前五郎 玉の輔師匠で何度も聞くネタ。 よほどお気に入りなの

  • 2013-12-23
    X'mas イブ
    モニちゃんといっしょ。可愛いので呼んできました。 落語芸術協会HP を参照して下さい。 12月中席 12/11〜12/30 新宿 末広亭 夜の部 19;40頃 12月味扇(神楽坂) 4(水)、5(木)、18(水) 12/22 (日) 落語会

  • 2013-12-23
    【寄席放浪記】新宿末広亭 12月下席夜の部 平成25年12月22日
    (プログラム) 小満ん 悋気の火の玉 中入り きく麿 金明竹(九州弁ver) ロケット団 漫才 朝馬 蜘蛛駕籠 南喬 真田小僧 アサダ二世 奇術 今松 らくだ 三日連続の落語鑑賞。 休日出勤を終え、19時以降割引き1,400円で入場。 小満んの『悋気の火の玉』から。 この人の声、

  • 2013-12-22
    X'マス
    モニちゃんといっしょ。可愛いので呼んできました。 落語芸術協会HP を参照して下さい。 12月中席 12/11〜12/30 新宿 末広亭 夜の部 19;40頃 12月味扇(神楽坂) 4(水)、5(木)、18(水) 12/22 (日) 落語会

  • 2013-12-21
    笑い納めの忘年会
    中小企業家同友会の地区会の忘年会は寄席で始まりました。会場は新宿末広亭です。 家族の同伴も歓迎なので、寄席好きの夫も一緒でした。でも、いつもは上野の鈴本なので、末広亭は初めてです。出演者には知っている人も多くて、2時間たっぷり楽しみました。

  • 2013-12-20
    №2186 東京シニア自然大学の忘年会
    に行こう」と声をかけてくれた。新宿三丁目にあるという。もちろん私は参加したのだが、参加者が半数に上ったのは嬉しいことだった。女性も半数以上は参加だ。 お店は、【新宿末広亭】のすぐ近くにある沖縄料理の店だった

  • 2013-12-19
    12/19 新宿末広亭定席12月中席昼の部
    ポロンさん。 期待していたテーブル浮揚のマジックは見られませんでしたが不思議な笑い声のポロンさんのマジックを見る事が出来ました。 三笑亭夢花さん。 「そば清」 ど〜も 柳家蝠丸さん。 「死ぬなら今」 松乃家扇鶴さん。 ゆる〜い感じがいいね。 三遊亭遊之

  • 2013-12-18
    師走の一席
    師走である。 ここ数年、自分の中で、何となくお約束になっているのがこの時期の新宿末広亭で春風亭小柳枝師匠の落語を聴くことである。演目もお約束の「芝浜」何かだと最高である。 桧山うめ吉さんの小歌何かも楽しみである。

  • 2013-12-18
    今週も「新宿 末広亭」だもんね
    (12月14日) 2週続けて末広亭に来たんだよ。 今日の昼の部の主任(トリ)は桂文治さん。 滝川鯉昇(たきがわ りしょう)さんのゆったりとしたテンポが好き。 2階席はチョット寒かったな。 正月の顔見せ興業のチラシもらった。 桂歌丸師匠とか

  • 2013-12-17
    Happy happy days?
    モニちゃんといっしょ。可愛いので呼んできました。 落語芸術協会HP を参照して下さい。 12月中席 12/11〜12/30 新宿 末広亭 夜の部 19;40頃 12月味扇(神楽坂) 4(水)、5(木)、18(水) 12/22 (日) 落語会

  • 2013-12-17
    東京物語1(12・14)
    判らなくてもいい、日ごろ使っているカードを「ピ!」すれば、 名古屋、東京いちいち切符を買わなくてよかった。 新宿末広亭、平成25年12月中席の昼の部を見て過ごす。 がら携で娘と連絡をとりながら、前回と同じ狭い狭い居酒屋

  • 2013-12-17
    桂枝雀名演集(第5巻) [ 桂枝雀(2代目) ]
    願い 禁演落語と国策落語については、落語・・・ 詳細、ご注文は楽天市場のページへ 同じジャンルの商品の最新情報は 楽天市場検索 でチェック 新宿末広亭のネタ帳 [ 長井好弘 ] 販売価格; 2,310 円 送料;込み [ 2013/12/17 05:31 現在 ] 販売店名; 楽天ブックス 長井好弘 株)

  • 2013-12-16
    1月の予定 出演情報を追加しました。
    【寄席出演】 1月下席(1月21日〜30日) 新宿末広亭 昼の部 京子お姉さんと交互です。 出演日がわかり次第更新させていただきます。

  • 2013-12-16
    12月下席と初席 寄席出演日程
    、27(金)の3日間です。 ●初席の寄席出演 2日(木) 上野広小路亭 15:55〜16:00 新宿末広亭 18:00頃 7日(火) 新宿末広亭 18:00頃 ※新宿末広亭の出演時間は、 お正月興行のために数分程度になります。 ご了承くださ

  • 2013-12-15
    Happy happy days?
    モニちゃんといっしょ。可愛いので呼んできました。 落語芸術協会HP を参照して下さい。 12月中席 12/11〜12/30 新宿 末広亭 夜の部 19;40頃 12月味扇(神楽坂) 4(水)、5(木)、18(水) 12月15日(日)ライブ

  • 2013-12-15
    新宿末広亭 深夜寄席 12月14日
    桟敷もいっぱいで立ち見も出る入り。 深夜寄席は客の出入りの基準がわからん。 三笑亭夢吉 「強情灸」(25分) 山遊亭くま八 「大安売り」(22分) 春風亭笑松 「七度狐」(27分) 瀧川鯉八 「藪の中」(17分) 終演

  • 2013-12-15
    Happy happy days?
    モニちゃんといっしょ。可愛いので呼んできました。 落語芸術協会HP を参照して下さい。 12月中席 12/11〜12/30 新宿 末広亭 夜の部 19;40頃 12月味扇(神楽坂) 4(水)、5(木)、18(水) 12月15日(日)ライブ

  • 2013-12-14
    Happy happy days
    モニちゃんといっしょ。可愛いので呼んできました。 落語芸術協会HP を参照して下さい。 12月中席 12/11〜12/30 新宿 末広亭 夜の部 19;40頃 12月味扇(神楽坂) 4(水)、5(木)、18(水) 12月8日(日) ラジオ

  • 2013-12-14
    2013年12月13日のツイート
    @ scrap_king : 20131213深夜寄席 の・ようなもの(新宿末広亭)。 喬志郎師匠「イブの夜に」、 喬之助師匠 「干物箱」、 左龍師匠「猫怪談」、 喬太郎師匠「柚子」 #今日の演目 #落語 程よい混み具合と通常深夜寄席の雰囲気そのままに、楽しかった?

新宿末広亭2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-24
    1年間の御贔屓ありがとうございました。
    1年間の御贔屓ありがとうございました。
    今席(12月下席)は落語協会の末広亭定席最終公演でございます。
    昼トリ春風亭正朝、夜トリむかし家今松毎日の熱演です。12月28日千秋楽、今松師の演目は「芝浜」でございます。今松ファンの皆様こぞってご来亭下さい。
    来年も末広亭をよろしくお願いします。それでは皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。

  • 2013-12-15
    〔末広亭ファンの皆様へ〕
    〔末広亭ファンの皆様へ〕
    1年間のご贔屓ありがとうございました。
    今席(12月中席)は落語芸術協会、末広亭定席最終公演でございます。昼トリ桂文治、夜トリむ春風亭小柳枝、毎日の熱演です。
    12月20日千秋楽小柳枝師の演目は「芝浜」でございます。小柳枝ファンの皆様、どうぞお楽しみに。