R500m - 地域情報一覧・検索

浜離宮恩賜庭園 2012年1月の記事


浜離宮恩賜庭園に関連する2012年1月のブログ

  • 2012-01-25
    田町〜汐留〜築地市場ウォーキング
    こんにちは、ウェルネス・コーディネーターのToshiです。 ... 『田町→浜松町→汐留→新橋→築地市場』と、ウォーキング ... 右手には、広大な浜離宮庭園が臨めます。 ... 右手に築地市場が見えてきます。築地市場の場内・場外どちらにも、食事処があります。 ...

  • 2012-01-21
    「喜寿の同期会」 帰途 浅草見物から九州へ END
    ... 吾妻橋からスカツリーを望む 吾妻橋 隅田川に架かる橋 西岸は浅草界隈 東岸は アサヒビール本社がある墨田区リバーサイド地区。 昭和4年6月着工・昭和6年6月に完...浜離宮を経て東京港日の出桟橋まで運航されています。 私は13年程前に乗船しました。...

  • 2012-01-20
    「浜離宮庭園」行ってきた(2)
    突然エンジン音と汽笛が聞こえる。... 下りはもう一度ゆっくり眺めながら無事「浜離宮庭園」に到着した。 ... 今回は「浜離宮庭園」を見にきたのだが、義母たちの懐かしい「吉宗」で食事が出来たのと、何と言っても思いがけず隅田川クルーズが出来たことが大収穫。...

  • 2012-01-19
    月島の 続き
    ... 涼しくなったら 行こうね って ずっと 言ってて ... 数年前(行く2が 放送されるより前)に浜離宮から築地市場勝鬨橋 佃島 そして 水天宮 と 歩いてました でも 月島は スルーしてた 行かなかった所って 絶対後で 行きたくなる そうこうしてるうちに 魁の放送 ...

  • 2012-01-18
    「浜離宮庭園」行ってきた(1)
    連休に中高年三人組で「浜離宮庭園」に行ってきた。 ... 「浜離宮庭園」は随分昔に来たきりだが、「潮入の池」と広い庭園で、将軍様(日本)の「お鷹狩り」と「鴨場」としても有名だ。 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html (浜離宮恩賜庭園) ...

  • 2012-01-17
    休日の東京~浜離宮庭園~
    築地で腹を満たし、 次になんとなく向かったのは「旧浜離宮庭園」 ここは築地市場のすぐそばにあり、 中に入るとまあなんとも綺麗で広大な庭園が広がっていた。 ここは江戸時代の代表的な大名庭園だったとか。 周りにそびえ立つ高層ビルとのミスマ...

  • 2012-01-17
    浜離宮恩賜庭園に行って来ました。
    ... 2011年12月24日(土)に、東京都中央区浜離宮庭園にある浜離宮恩賜庭園に行って来ました(teien.tokyo-park.or.jp)。 庭園への入口は、2ヶ所あります(teien.tokyo-park.or.jp)。 ... 明治維新後は、皇室の離宮となり、浜離宮と呼ばれるようになりました。 現在の「浜離宮恩賜」...

  • 2012-01-15
    酷い・・・・・・・
    ... お昼頃から自転車で浜松町の都立貿易産業会館まで行って来ました。 急ぐ用も無いので日本橋で記念撮影したりしながら、まったり進みました 銀座を過ぎて浜離宮でパチリ! ここから数分でドルショ会場です のんびり行ったので2時間弱って所でしょうか。 ...

  • 2012-01-14
    J2第27節 FC東京戦@味の素スタジアム
    ... 前日の夜行バスで東京へ 東京駅から都営バスに乗って向かった先は築地市場♪ ... お腹が満足したところで、恩賜浜離宮公園へ行ってみた 三百年の松、すげぇー! 皇居をはじめ、東京って意外と緑が多い 新宿へ向かう途中、四谷で下車して日本サッカーミュ...

  • 2012-01-13
    コリント(築地) フルーツパンケーキ & バニラチョコパン ...
    ... こちらは大江戸線、築地市場駅から2,3分の距離にある喫茶店です。 場所が少し判りにくいのですが、築地市場正門前に建つ朝日新聞社と2Fで繋がった左隣の築地浜離宮ビル2Fになります。 ちなみにこちらのお店への行き方は何通りかありますが ...

  • 2012-01-11
    築地市場
    今日は移転後初めてのフィッティングのお仕事でした(^-^)/ 汐留と築地市場の間に会社ができたので、築地市場でランチしてから行こうと 昭和臭漂うこちらの喫茶店で ... 旦那くんは待ってる間、浜離宮で息子を遊ばせてくれてました 帰りにつくごんでおでん種...

  • 2012-01-10
    浜離宮庭園
    増上寺から浜松町まで歩き、そこから新橋まで電車移動して 初めて入りました。。。...浜離宮恩賜庭園は、寛永年間までは将軍家の鷹狩場で その後、将軍家の別邸となり、維新ののちは皇室の離宮となり 『浜離宮』となったそうです 入口で入園料(300円)...

  • 2012-01-08
    浜離宮庭園→下北沢“HIROKI”
    お昼は天気が良かったので、浜離宮庭園を散策☆ 実は、前回間違えて芝離宮の方に行ってしもーたので、今回リベンジです(笑) 特に感動ポイントはないんですが、キレイな庭園はもちろん、都内一でっかい300年の松や太った猫たちを見て和んできました(・◇・) ...

  • 2012-01-08
    雪吊り
    東京の浜松町駅近くの旧芝離宮恩賜庭園です。古い大名公園のひとつ。 東京タワーが見えます。 昨年の東北地方太平洋沖地震の被害でアンテナ ... 「小石川後楽園」「六義園」は北部式で「浜離宮庭園」「日比谷公園」は南部式です。 旧芝離宮恩賜庭園はかつて海 ...

  • 2012-01-08
    浜離宮恩賜庭園
    ... 無料 音声ガイドがあるそうだが、 時間 がないので借りられなかった。また今度 ・・・ 。 意外と 外人 観光客 が多かった。穴場なんだろうか。近くには 築地市場 もあるしね。 ● 浜離宮恩賜庭園 ...

  • 2012-01-07
    増上寺→浜松町→浜離宮→汐留→新橋
    パークタワーのホテルの中には 数々の魅力的なレストランが... 飛んでもなく満腹になってしまったので続いて浜離宮まで歩くことに。。浜離宮では無料のユビキタスでガイド ... 途中、汐留のパナソニックセンターに ... 特に大門とか芝離宮、浜離宮とか ...

  • 2012-01-06
    浜離宮庭園 放鷹術(1月3日)
    01. 02. 03. 04. 05. 06. 07. 08. 09. 10.

  • 2012-01-05
    浜松町での話
    ... 劇場は、浜松町にあるので早く着いたのでインターコンチネンタルホテルで優雅に お茶と思ったら~ 海が直ぐソコのせいか、浜松町界隈は凄く寒くて めげたワタシ で、劇場の隣のレト... 写真には、ないのですが勝どき橋が見え、浜離宮の真横で上から全部見えました! ...

  • 2012-01-05
    新春の浜離宮庭園(平成24年)
    ...浜離宮庭園の正月恒例のイベントとしてて定着している「諏訪流放鷹術の実演」を3年ぶりに観に行きました。 当庭園の北側に建つ電通本社の超高層ビル(48階建:屋上は地上高210m)...浜離宮庭園の入口 ...

  • 2012-01-05
    現代に息衝く鷹匠の技術
    ... 「浜離宮庭園と鷹狩り」浜離宮庭園は汐入の池と新銭座、庚申堂の二つの鴨場をもつ代表的な江戸時代の大名庭園です。 戦後、浜離宮は都立庭園として一般に開放され、鷹狩りが行われることもなくなりましたが、この伝統を受け継ぐべく正月開演行事のひとつとして...

  • 2012-01-04
    新春恒例の浜離宮庭園で開催される訪流放鷹術の実演
    浜離宮庭園は汐入の池と新銭座、庚申堂の二つの鴨場を持つ江戸時代の大名庭園です。 戦後鷹狩りは行われることもなくなりましたが、この伝統を受け継ぐべく正月開園行事のひとつとして「放鷹術の実演」が行われています。 鷹匠により開始前しばらくの間鷹を周囲の環境...

  • 2012-01-04
    【初詣】増上寺~浜離宮~銀座
    ... この後、大門から浜松町駅を横目に海岸通に。頑張って歩くと右手に浜離宮恩賜公園が見えてきます。 ここは全国的にも珍しい汐入の池で有名です。周りは堀(運河)で囲まれており海に面しているのが特徴。 水はかなり澄んでいてきれいそうに見えます。 ...

  • 2012-01-03
    浜離宮庭園で“放鷹術披露”見てきました
    新年3日目、天気が良かったので自転車で浜離宮恩賜庭園に ... 自宅から自転車で10分位の所にある都内では有名な庭園です。 “浜離宮庭園で華やかなお正月”という看板が表にでていて、園内では いろいろな正月イベントが行われていました。 この日はこのイベン...

  • 2012-01-03
    浜離宮庭園で正月遊びしてきました
    新年3日目、浜離宮恩賜庭園で正月らしい遊びをしてきました。 “浜離宮庭園で華やかなお正月”ということで、お楽しみ広場で昔ながらの ... 最近は田舎でも体験できないような正月遊びが、都心の庭園で体験出来る 都心の庭園で昔ながらの正月遊び、...

  • 2012-01-03
    今年も行ってきました。浜離宮庭園「放鷹術」!
    みなさん、おはようございます。 ... さて、昨日は昨年に引き続き浜離宮庭園で開催された 「放鷹術」の実演を見てきました。 昨年見て感動し、今年も是非見たいと思い行ってきました。 昨年は午後の部を見たのですが、今年は気合を入れて ...

  • 2012-01-02
    3度目の正直?! 浜離宮へ
    ... 一昨年よりお正月イベントとして見に行っている浜離宮庭園での放鷹術、今年こそは電通ビルからのハヤブサの急降下の成功をこの目で見ようと楽しみにしておりました。 既にお馴染みの浜離宮恩賜庭園前に。 まだ全部回ってないので断言しませんが、浜離宮庭園はどこから...