1月17日 4年1組 5年1組 研究授業2024年1月17日
鶴見区小学校教育研究会の活動の一つとして、4年1組と5年1組の理科の授業で研究を行いました。数か月前から、どんな授業にしようか考えを出し合い、今日の授業を迎えました。鶴見区のすべての学校から、たくさんの先生が来校しました。
4年1組「もののあたたまり方」では、あたたまると色が変わるインクを使って、ビーカーの中の水をあたためると、どのようにあたたまっていくか、観察しました。
5年1組「もののとけ方」では、水の温度を上げると、水に溶ける物の量はどうなるか、食塩とミョウバンを温度を変えて溶かす実験を行いました。
たくさんの来校者に、児童は緊張していました。1月17日 歯科巡回指導2024年1月17日
横浜市保健会の歯科衛生士さんが来校し、全校児童の口の中を見ていただきました。歯みがきが上手にできているかな、みがきやすい歯ブラシを使っているかな、歯肉が悪くなっていないかなという視点で、歯みがきチェックをしました。「よくみがけている」の
続きを読む>>>