R500m - 地域情報一覧・検索

市立入船小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区浜町の小学校 >市立入船小学校
地域情報 R500mトップ >浅野駅 周辺情報 >浅野駅 周辺 教育・子供情報 >浅野駅 周辺 小・中学校情報 >浅野駅 周辺 小学校情報 > 市立入船小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立入船小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立入船小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-21
    1月19日 4年2組 広さを感じに・・・
    1月19日 4年2組 広さを感じに・・・2024年1月19日
    算数の学習で、㎟、㎠、㎡、a、ha、㎢などの面積の単位についての学習をしています。この授業では、クラスみんなで校庭に出て、校庭に書かれた1aの広さを歩いて確認し、その後、1㎡の新聞紙の広さと比べていました。その後、2aを使って、ドッジボールをしました。
    8
    4

  • 2024-01-18
    1月17日 4年1組 5年1組 研究授業
    1月17日 4年1組 5年1組 研究授業2024年1月17日
    鶴見区小学校教育研究会の活動の一つとして、4年1組と5年1組の理科の授業で研究を行いました。数か月前から、どんな授業にしようか考えを出し合い、今日の授業を迎えました。鶴見区のすべての学校から、たくさんの先生が来校しました。
    4年1組「もののあたたまり方」では、あたたまると色が変わるインクを使って、ビーカーの中の水をあたためると、どのようにあたたまっていくか、観察しました。
    5年1組「もののとけ方」では、水の温度を上げると、水に溶ける物の量はどうなるか、食塩とミョウバンを温度を変えて溶かす実験を行いました。
    たくさんの来校者に、児童は緊張していました。1月17日 歯科巡回指導2024年1月17日
    横浜市保健会の歯科衛生士さんが来校し、全校児童の口の中を見ていただきました。歯みがきが上手にできているかな、みがきやすい歯ブラシを使っているかな、歯肉が悪くなっていないかなという視点で、歯みがきチェックをしました。「よくみがけている」の
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    1月11日 待ちに待った給食
    1月11日 待ちに待った給食2024年1月12日
    今日から給食が再開!久しぶりの給食に、児童は朝から楽しみにしていました。
    今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、親子煮、磯香あえ、だいずとじゃこの炒り煮でした。
    4時間目が終わると、給食の身支度をはじめ、給食室に向かいました。並び方や挨拶を思い出しながら、「うわ!ピカピカ!」などと話して、新しい給食室に入っていきました。
    教室では、配膳が終わっても、おかわりを希望する手がたくさんあがっていました。1月11日 6年1組 MAHALOH見学2024年1月12日
    総合的な学習の時間で
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    1月9日 学校が再開しました
    1月9日 学校が再開しました2024年1月11日
    冬休みが終わり、学校に元気な児童の声が戻ってきました。本年も、入船小学校の教育活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。写真は、1月9日早朝の学校の様子です。
    朝会では、校長先生からは、卒業まであと
    10
    週間、進級まで
    11
    続きを読む>>>