R500m - 地域情報一覧・検索

市立仏向小学校 2023年6月の記事

市立仏向小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立仏向小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    おいしい野菜を育てるために
    おいしい野菜を育てるために
    2年生では、ミニトマトと自分たちで選んだ野菜の2種類を育てています。育てていくうちにおいしい野菜を育てるコツや、いつ頃収穫できるのかといった疑問が子どもたちの中で芽生えてきました。その疑問を解決するために地域の農家
    の方にお話を聞き、自分たちの野菜を見ていただいたところ、「もっと色々聞きたい!」「次の時間も野菜の時間が良い!」と野菜に対する興味関心が一層深まった様子でした。子どもたちは、おいしい野菜が収穫できる日を心待ちに、日々お世話を頑張っています。
    (6月16日 第2学年)
    小学校公開
    先日、幼稚園・保育園の先生方を招待して、1年生の学校生活の様子を参観していただきました。「子どもたちが楽しそうに新しい友達と話していて安心しました。」「授業の中で自分なりの考えを出そうとする姿が見られて嬉しかったです。」「給食の準備を自分たちでやっていて驚きました。」など子どもたちの成長を喜ぶ感想をたくさんいただきました。入学して2ヶ月が経ちました。これからも日々成長する子どもたちを応援していきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    PTA
    PTA

  • 2023-06-06
    情報モラル教室
    情報モラル教室
    宮川麻子先生を迎えて、情報モラル教室を各学年で行いました。インターネットのルールや、個人情報、メディアバランスなど、学年に合わせた内容を学びました。3年生の「こじんじょうほうとは?」の学習では、クイズを通して個人情報は少しの情報でも特定できる場合があること、個人情報をインターネットに乗せると危険だということが改めて分かりました。また、動画教材から、著作物をインターネットに載せることはいけないということも学ぶことができました。
    (5月30日 学校行事)

  • 2023-06-04
    その他のお知らせ
    その他のお知らせたかの子班活動 名刺交換
    たかの子班のペア学年で自己紹介を含めて名刺交換を行いました。5年生が進行をしてくれました。お互いに緊張している様子でしたがペアで自己紹介を終えて、高学年が考えてきてくれたレクをしました。時間が余るとほかのペアと一緒にレクを続けるなど、3年生が楽しめるように工夫しながら活動している姿も見られました。まだまだ出会ったばかりですが、これから例年よりもさらに楽しい活動になりそうだと感じられる交流になりました。
    (5月22日・第3・5学年)