R500m - 地域情報一覧・検索

市立大楠中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市芦名の中学校 >市立大楠中学校
地域情報 R500mトップ >衣笠駅 周辺情報 >衣笠駅 周辺 教育・子供情報 >衣笠駅 周辺 小・中学校情報 >衣笠駅 周辺 中学校情報 > 市立大楠中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大楠中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立大楠中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-18
    2023年 3月 17日 (金曜日)【グランド横の公園入口通行注意】
    2023年 3月 17日 (金曜日)【グランド横の公園入口通行注意】学校グランドとなぎさの丘の間に市民の憩いの場である公園があります。その公園に夜中になるとバイクが入り込み、公園内をぐるぐると走り回るようです。近隣住民にとっては大変な迷惑だろうと推察します。公園を管理している横須賀市公園管理課に、住民より連絡があり、その対策として公園入口の一部を封鎖し、注意喚起をしています。
    しかしその場所は本校生徒が通学のために日常的に使用してる場所であり、安全面において、登下校及び緊急時の通行に支障をきたす恐れがあり、保護者や生徒からも「通行してもよいのか」等、複数の問合せがありました。また災害時における地域住民の避難所である本校への入り口でもあります。そこで公園管理課の方とお話をさせていただきました。結果、写真の通り、通行に支障をきたさないようにある程度通行口を広げていただきました。地域住民の要請と学校のお願いと挟まれる形となった公園管理課の方には、無理をお願いしましたが、すぐに対応してくれました。感謝申し上げます。
    生徒の皆さんは、通行には十分な注意を払って登校してください。皆さんは地域の方々と日頃から交流を深めています。将来、地域に迷惑をかけず、地域の力となってほしいと思います。
    【写真:対応前と後】
    掲示者: | 2023年 3月 17日 (金曜日) 9時07分
    2023年 3月 15日 (水曜日)【卒業式から1週間】朝、あいさつ運動のため職員玄関を出ます。出てすぐ右側に1年生の昇降口があり、10数名の1年生が昇降口が開くのを待っています。「おはようございます。」と声をかけるとすかさず「おはようございます!」と元気で丁寧なあいさつが返ってきます。少し歩を進めると、今度は2年生の昇降口近くのベンチにやはり10数名の2年生が開扉を待っています。私を見かけると、各々座っていたベンチからすくっと立ち上がり、「おはようございます!」と1年同様の丁寧なあいさつが返ってきます。朝からとても気持ちの良い時間を過ごします。「よし、今日も頑張ろう!」と元気付けられます。朝のさわやかなあいさつには、自分だけでなく他人をも気持ちよくさせる作用があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023年 3月 8日 (水曜日)【祝 第76回卒業証書授与式】
    2023年 3月 8日 (水曜日)【祝 第76回卒業証書授与式】本日、第76回卒業証書授与式を行いました。
    雲一つない青空が広がり、温かい日差しがたっぷりと降り注ぐ、まるで卒業生の門出を天が祝っているかのような穏やかなお天気でした。来賓の皆様にお越しいただくことはかないませんでしたが、学校の活動母体である地域の代表として、学校運営協議会の皆様、日頃より学校運営にお力添えをいただいている教育委員会より、教育指導課主査指導主事の高橋様にご臨席を賜りました。ありがとうございました。
    卒業生の皆さんは、これまで家族や地域の方をはじめとした多くの人たちに支えられてきました。9年間の義務教育を終えた今、ここから先は恩返しをする番です。家族や地域を支える番です。自分のすべきことはしっかりやり、一方で家族や地域の大きな力となってほしいと思います。大楠学区すべての人たちが皆さんを応援しています。これからの人生、一歩一歩しっかり歩んでいってください。いつまでも応援しています。
    本日はおめでとうございました。
    掲示者: | 2023年 3月 8日 (水曜日) 12時04分
    2023年 3月 7日 (火曜日)【第76回卒業証書授与式】いよいよ本校第76回卒業式が明日に迫りました。
    続きを読む>>>