R500m - 地域情報一覧・検索

市立馬堀中学校 2014年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市馬堀町の中学校 >市立馬堀中学校
地域情報 R500mトップ >浦賀駅 周辺情報 >浦賀駅 周辺 教育・子供情報 >浦賀駅 周辺 小・中学校情報 >浦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立馬堀中学校 > 2014年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立馬堀中学校2014年1月のホームページ更新情報

  • 2014-01-30
    2014年 1月 30日 (木曜日)学校評価アンケート
    2014年 1月 30日 (木曜日)学校評価アンケート生徒、保護者の皆様にご協力いただいた「学校評価アンケート」の結果が集約できました。
    このページの上部右の『学校評価』をクリックしていただくと見ることができます。
    掲示者: | 2014年 1月 30日 (木曜日) 12時30分
    2014年 1月 30日 (木曜日)『もう春ですねぇ』今朝、馬堀海岸駅から中学校への旧道にて、紅梅が咲き始めていました。すぐそばで、メジロが『もう春ですねぇ』と声をかけてくれているかのように、すぐ間近で見ることができました。
    寒い寒いと言いながらも、自然は春に向かっています。日が伸び、心なしか空気も暖かい気がします。
    卒業式までもう少し、3年生にとっては馬堀中最後の2か月となります。悔いのないように過ごしてもらいたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2014-01-25
    2014年 1月 24日 (金曜日)中学生人権作文コンテスト入賞作品
    2014年 1月 24日 (金曜日)中学生人権作文コンテスト入賞作品平成25年12月25日の当ブログで紹介した人権作文コンテストで銅賞で表彰を受けた田村さんの作文ほか入賞者11名の作文が横須賀市のHPに掲載されました。
    横須賀市のHPから『ホーム > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 人権 >
    全国中学生人権作文コンテスト横須賀地区大会入選作品の紹介 >
    第33回全国中学生人権作文コンテスト横須賀地区大会入選作品の紹介』で見ることができます。
    掲示者: | 2014年 1月 24日 (金曜日) 12時17分

  • 2014-01-23
    2014年 1月 23日 (木曜日)特別支援級交流会
    2014年 1月 23日 (木曜日)特別支援級交流会1月23日(木)特別支援級が馬堀小学校の特別支援級の友達と交流会を行いました。
    毎年、この時期になると馬堀小学校の特別支援級のお友達が今年のカレンダーを作成して馬堀中学校に持ってきてくれます。
    今日は、贈呈式を行った後、みんなで色々なゲームをして楽しみました。
    掲示者: | 2014年 1月 23日 (木曜日) 13時11分

  • 2014-01-21
    2014年 1月 20日 (月曜日)児童生徒書写作品展
    2014年 1月 20日 (月曜日)児童生徒書写作品展横須賀市立の小中高等学校の生徒の書写作品が、1月17日(金)〜20日(月)までの間、文化会館の第一展示室に展示されています。
    馬堀中学校からは、2年の塩澤さん、高橋さん、宮村さん、1年の太田君、関さん、樋田さん、前根さん、岩本さん、小山さん、阿部さん、今西さん、高橋君、田口君、深井さん、吉嵜くんの15名の作品が代表で展示されています。
    掲示者: | 2014年 1月 20日 (月曜日) 10時24分

  • 2014-01-17
    2014年 1月 16日 (木曜日)生徒会あいさつ運動
    2014年 1月 16日 (木曜日)生徒会あいさつ運動生徒会では今週(1月14日〜17日)を「あいさつ週間」と位置づけ、職員玄関前、各学年昇降口前に8:00から立ち、登校してくる生徒に元気な声で「おはようございます」と挨拶をしています。
    あいさつは「人」として最も重要なことの一つです。
    全校集会でも話をしました。「聞こえる声で」「自分から」「笑顔で」です。いつでも、どこでも気持ちの良い挨拶ができるようにしましょう。
    もうひとつ、昨日お知らせした落し物の手袋、持ち主の元に帰ることができました。手袋もさぞかし喜んでいることでしょう。まちcomiメール、ホームページが役に立つことを実感した瞬間でした。
    掲示者: | 2014年 1月 16日 (木曜日) 8時39分

  • 2014-01-15
    2014年 1月 15日 (水曜日)手袋の忘れもの
    2014年 1月 15日 (水曜日)手袋の忘れもの昨日(1月14日)の授業参観、懇談会の折に手袋の落し物(写真)がありました。落ちていた場所は、管理棟の職員玄関付近です。
    学校でお預かりしています。心当たりがある方は、お子様を通じてで結構ですので担任までお申し出ください。
    掲示者: | 2014年 1月 15日 (水曜日) 20時02分
    2014年 1月 14日 (火曜日)授業参観、懇談会ありがとうございました本日(1月14日)は、1、2年生の授業参観及び懇談会でした。
    寒い中にも関わらず、約80名の保護者の皆様に参加していただきました。
    写真は、1年生の書写の授業と、2年生の懇談会の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2014-01-13
    2014年 1月 12日 (日曜日)横須賀市第66回児童生徒造形作品展
    2014年 1月 12日 (日曜日)横須賀市第66回児童生徒造形作品展横須賀市立の小、中、高、特別支援学校の生徒の作品を展示する「第66回児童生徒造形作品展」が1月11日(土)〜1月27日(月)の間、横須賀美術館にて開催されています。各学校平面作品、立体作品すばらしい作品が展示されています。本校からは33の作品が出品されています。観覧は無料となっていますので、みなさんお誘い合わせのうえお出かけください。
    掲示者: | 2014年 1月 12日 (日曜日) 10時34分

  • 2014-01-11
    2014年 1月 10日 (金曜日)読書感想画展
    2014年 1月 10日 (金曜日)読書感想画展横須賀市読書感想画展が横須賀市文化会館で1月7日(火)〜14日(火)まで開催されています。
    横須賀市内の小学校1年生から中学校3年生までの数多くの作品が展示されています。
    本校からは、1年生の北原さん、斉藤さん、今西さんの作品が展示されていますので、ぜひ観に行ってください。
    掲示者: | 2014年 1月 10日 (金曜日) 12時53分

  • 2014-01-09
    表彰を受けました「作文コンクール」
    表彰を受けました「作文コンクール」横須賀市中学校国語研究会が主催する平成25年度作文コンクールにおいて、本校3年渡邉さんの作品が優秀賞に輝き、本日の全校集会で賞状の伝達を行いました。
    渡邉さんは「自分の素直な気持ちを出せた作文だったので、受賞できてとても嬉しいです。母に話をしたら、母もとても喜んでいました。」と語っていました。
    なお、渡邉さんの作品は横須賀市代表として県大会へ進みます。
    掲示者: | 2014年 1月 7日 (火曜日) 13時39分

  • 2014-01-07
    2014年 1月 7日 (火曜日)平成26年午年(うまどし)は気持ちの良い挨拶から
    2014年 1月 7日 (火曜日)平成26年午年(うまどし)は気持ちの良い挨拶からいよいよ平成26年がスタートしました。
    今年は午年(うまどし)まさに馬堀中学校のための年でもあります。
    授業が始まる初日である1月7日(火)は、生徒会生活委員会の生徒とPTA校外委員会の皆様とで登校してくる生徒と気持ちの良い挨拶を交わしていました。
    みなさんで素晴らしい年にしていきましょう。
    掲示者: | 2014年 1月 7日 (火曜日) 8時38分