R500m - 地域情報一覧・検索

市立馬堀中学校 2014年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市馬堀町の中学校 >市立馬堀中学校
地域情報 R500mトップ >浦賀駅 周辺情報 >浦賀駅 周辺 教育・子供情報 >浦賀駅 周辺 小・中学校情報 >浦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立馬堀中学校 > 2014年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立馬堀中学校に関連する2014年3月のブログ

  • 2014-03-13
    3月12日(水)のつぶやき その1
    ][ょ][ぅ][☆] from Twitter for iPhone 返信 リツイート お気に入り てつ ?SiViolin @vhappyyosuka 08:02 わんわんぉ〜▽・ω・▽ (@ 横須賀市立馬堀中学校) 4sq.com/1ni1Ydd from foursquare 返信 リツイート お気に入り てつ ?SiViolin @vhappyyosuka 08:04 @yasuyasu____ やすさん (◎`・ω・)

市立馬堀中学校2014年3月のホームページ更新情報

  • 2014-03-27
    2014年 3月 26日 (水曜日)表彰されました
    2014年 3月 26日 (水曜日)表彰されました中学校連合文化祭において表彰されました。
    1年奥代君、西君、末次君、中村君、志村さん、岩本君、関さんです。
    掲示者: | 2014年 3月 26日 (水曜日) 9時04分
    2014年 3月 26日 (水曜日)表彰されました中学校造形作品展に出品し表彰された1年生今西さん、富澤君、疋田君、川石さん、小山さん、幸野さん、岩本さん、北郷さん、前根さん、坂田さん、樋田さん、岩本君と2年生渡邉君、原田君、佐藤君、栗原君、横橋さん、田村さん、舞原さん、山本さん、毛利さんです。
    掲示者: | 2014年 3月 26日 (水曜日) 9時02分

  • 2014-03-18
    2014年 3月 18日 (火曜日)作文で表彰された生徒の作品
    2014年 3月 18日 (火曜日)作文で表彰された生徒の作品横須賀市中学校学校文集作品展において表彰を受けた生徒(1年佐藤君、樋田さん、3年内野さん、小松さん、福田君、森さん、福田君)の作品を紹介します。作品を見る場合は
    掲示者: | 2014年 3月 18日 (火曜日) 13時09分
    2014年 3月 18日 (火曜日)表彰者をまとめました表彰された生徒たちをまとめてみることができます。
    大きくして見たい方は
    掲示者: | 2014年 3月 18日 (火曜日) 10時12分

  • 2014-03-10
    2014年 3月 10日 (月曜日)横須賀市救急医療センターが移転
    2014年 3月 10日 (月曜日)横須賀市救急医療センターが移転現在三春町にある横須賀市救急医療センターが4月1日(火)20時から、横須賀中央駅下車徒歩9分のところである横須賀市新港町1−11に移転するとのお知らせが横須賀市から来ました。
    掲示者: | 2014年 3月 10日 (月曜日) 9時49分

  • 2014-03-08
    2014年 3月 7日 (金曜日)海洋冒険家 白石康次郎氏の講演会
    2014年 3月 7日 (金曜日)海洋冒険家 白石康次郎氏の講演会みなさん、テレビでおなじみの海洋冒険家白石康次郎氏の講演会が、馬堀中学校校友会のご協力により、3月7日(金)に全校生徒対象に行われました。
    白石氏は、26歳の時、ヨットによる単独無寄港無補給世界一周の史上最年少記録を樹立した方です。
    『子供の頃に抱いた「船で世界一周したい」という思いがあったから世界一周を実現できた。』
    『人間はイメージできたものは実現できる。イメージ通りの人間になるんだ。』
    『夢は外には無い、自分の心の中にある』
    『自分の心に自問自答しろ』
    続きを読む>>>

  • 2014-03-06
    2014年 3月 5日 (水曜日)カップラーメンづくり
    2014年 3月 5日 (水曜日)カップラーメンづくり1年生が取り組んだ猿島ミッションで、生徒のアイデアを商品化しようとカップラーメン作りが進んでいます。
    3月5日(水)は、カップラーメン作りの会社の方が来られ、生徒とともにスープ作りと具材決めを行いました。
    スープ作りは、様々な味の粉をどんな割合で混ぜるか、具材はネギやチャーシューなど、どの種類を何グラムずつ入れるかなどを決めました。そしてそれらがグラム単位で商品の値段に反映されるなど、びっくりすることばかりでした。
    でも、生徒の努力でおいしいカップラーメンができそうです。
    生徒たちは、3月の末に、具材として使う猿島ワカメを採取に出かけます。
    商品化は5月か6月ぐらいになる予定です。
    続きを読む>>>

  • 2014-03-01
    2014年 2月 28日 (金曜日)大時計のプレゼント
    2014年 2月 28日 (金曜日)大時計のプレゼント馬堀中学校の卒業生で作る「校友会」から大時計のプレゼントがありました。生徒棟の玄関の上に設置されました。日ごろから物心両面において、馬堀中学校を支援いただいている校友会です。何十年たっても母校のためにという『母校愛』とても素晴らしいと思います。
    校友会の皆様、本当にありがとうございました。
    今後とも期待に応えられる学校にしてまいります。
    掲示者: | 2014年 2月 28日 (金曜日) 11時13分