R500m - 地域情報一覧・検索

市立須田小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市須田の小学校 >市立須田小学校
地域情報 R500mトップ >下総豊里駅 周辺情報 >下総豊里駅 周辺 教育・子供情報 >下総豊里駅 周辺 小・中学校情報 >下総豊里駅 周辺 小学校情報 > 市立須田小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須田小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立須田小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    11月27日(月) 持久走大会のコース確認
    11月27日(月) 持久走大会のコース確認11月27日(月) 食育指導(2年)630227
    9982911月27日(月) 持久走大会のコース確認本日、1・3・4年生が、校内持久走大会のコース確認を行いました。
    学校外の道路は2列になって歩きました。
    当日は、今までの練習の成果を発揮できるように頑張ります。
    11月 27th, 2023 | Category:11月27日(月) 食育指導(2年)本日2年生が食育指導として、お箸の使い方について学習しました。
    植松小学校の栄養教諭の先生をお招きして、「おはしを正しく持とう」をテーマに実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    11月20日(月) 全校一斉いばらき美味しお給食
    11月20日(月) 全校一斉いばらき美味しお給食11月20日(月) のびのびコンテスト1日目629888
    9955511月20日(月) 全校一斉いばらき美味しお給食本日の給食は、美味しお給食でした。
    献立は、「ごはん、牛乳、れんこんカレーフライ、ブロッコリーのおかかマヨ和え、まごわやさしいみそ汁」でした。
    「美味しお給食」とは、美味しく減塩している給食のことです。茨城県民は生活習慣病になる人が多く、その予防の一つに減塩があります。茨城県民は全国平均より食塩を多く摂取しているため、毎月20日を「いばらき美味しおDay」としています。
    今日の献立には、カレー風味やかつお節のうまみを活用して少ない塩分でもおいしく食べられるようにしたり、汁物を具だくさんにしたりして工夫されています。
    11月 20th, 2023 | Category:11月20日(月) のびのびコンテスト1日目本日、1日目の「のびのびコンテスト」を行いました。
    続きを読む>>>