R500m - 地域情報一覧・検索

市立須田小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市須田の小学校 >市立須田小学校
地域情報 R500mトップ >下総豊里駅 周辺情報 >下総豊里駅 周辺 教育・子供情報 >下総豊里駅 周辺 小・中学校情報 >下総豊里駅 周辺 小学校情報 > 市立須田小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須田小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立須田小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    3月28日(火) クラレ様からの図書寄贈
    3月28日(火) クラレ様からの図書寄贈3月27日(月) 桜満開611932
    907313月28日(火) クラレ様からの図書寄贈本日、クラレ様より図書の寄贈がありました。
    新年度、児童に紹介し、大切に読んでいきたいと思います。
    ありがとうございました。
    また、昨年度回収したランドセルをクラレ様にお渡ししました。
    卒業生の皆さんの中で、ランドセルを寄贈してもよい方は、離任式の日に学校へもってきてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    3月24日(金) 最後の学級活動
    3月24日(金) 最後の学級活動3月24日(金) 令和4年度修了式611780
    906213月24日(金) 最後の学級活動本日5時間目に、今年度最後の授業(学級活動)を行いました。
    まずは、通知表を一人一人に渡します。
    今年度頑張ったところ・成長したところを確認し、次年度頑張ってほしいところなど、各担任から話しました。
    その後、学級で春休みの生活などの指導を行いました。
    次年度さらに成長することを期待します。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    3月23日(木) 卒業証書授与式
    3月23日(木) 卒業証書授与式611643
    905553月23日(木) 卒業証書授与式本日、第76回卒業証書授与式を挙行いたしました。
    来賓・保護者の皆様の参列のもと、すばらしい卒業証書授与式となりました。
    卒業生の皆さん、大きく飛躍されることを期待します。
    3月 23rd, 2023 | Category:

  • 2023-03-17
    3月17日(金) 卒業式予行
    3月17日(金) 卒業式予行3月17日(金) Small Talk見学 最終日611349
    903743月17日(金) 卒業式予行本日、卒業式の予行を行いました。
    今までの練習の成果を発揮し、立派な態度で予行を行うことができていました。
    細かい修正などを最終行い、当日を迎えたいと思います。
    3月 17th, 2023 | Category:3月17日(金) Small Talk見学 最終日今週6年生が各学年に行っていたSmall Talk見学の最終日を迎えました。
    今日は、5年生が見学を行いました。6年生の英会話の様子を肌で感じ、1年後の自分の姿を想像していたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    3月13日(月) 体育の授業
    3月13日(月) 体育の授業3月13日(月) Small Talk見学611153
    902453月13日(月) 体育の授業本日風が強い1日でした。子供たちは外で元気に体育の授業を行っています。
    卒業式の会場が作成されているため、体育館が使用できません。
    サッカーやキックベースを行っています。
    3月 13th, 2023 | Category:3月13日(月) Small Talk見学今週は、朝の時間を使って6年生のSmall Talkを1~5年生が見学をします。
    Small Talkは短い英会話で外国語活動や外国語科でどの学年も行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    3月8日(水) たてわり班遊び
    3月8日(水) たてわり班遊び3月8日(水) そろばん教室(4年)610950
    901053月8日(水) たてわり班遊び今年度最後のたてわり班遊びを行いました。
    6年生から5年生にバトンタッチして3回目になるので、進め方も上手です。
    6年生も小学校最後のたてわり班遊びを楽しんでいました。
    遊びの最後に、各班ごとに6年生へ「感謝の気持ち」を伝えて終わりました。
    3月 8th, 2023 | Category:3月8日(水) そろばん教室(4年)昨日の3年生に引き続き、今日は4年生でそろばん教室が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    3月7日(火)6年生英語出前授業
    3月7日(火)6年生英語出前授業3月7日(火)3年生そろばん教室610901
    900763月7日(火)6年生英語出前授業波崎第三中学校の英語の先生とALTが英語の出前授業を行ってくださいました。
    6年生は、ゲームをしながら英語での会話を楽しんでいました。
    中学校へ進んでも、英語の授業を頑張ってほしいと思います。
    3月 7th, 2023 | Category:3月7日(火)3年生そろばん教室今日は3年生がそろばん教室でそろばんの使い方を学習しました。
    玉の置き方、たし方、ひき方、繰り上がり、繰り下がりまで2時間の中で学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    3月6日(月) 算数の授業
    3月6日(月) 算数の授業3月6日(月) 日本のたべもの~鹿児島県~610812
    900263月6日(月) 算数の授業算数の授業の様子です。作業的な学習をしている学年を2つ紹介します。
    <2年生>箱の形をキットを使って作成し、頂点や辺の数について調べています。
    <4年生>展開図から直方体や立方体を作っています。
    3月 6th, 2023 | Category:3月6日(月) 日本のたべもの~鹿児島県~今日の給食は、鹿児島県のメニューでした。
    献立は、「ごはん、牛乳、がね(天つゆ)、もやしとピーマンのサラダ、さつま汁」でした。
    続きを読む>>>