R500m - 地域情報一覧・検索

市立麻生小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県行方市の小学校 >茨城県行方市麻生の小学校 >市立麻生小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立麻生小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立麻生小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立麻生小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-27
    全国学力・学習状況調査
    全国学力・学習状況調査特色ある教育活動292810
    46
    837月25日(火) 学びの広場今日で3日間の学びの広場が終了です。麻生高校生が3日間、麻生中学生が職場体験学習として2日間、児童の学習の支援に協力してくれました。
    普段よりたくさんの先生、そしてお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、児童は黙々と学習課題に取り組んでいました。
    明日からは9月まで登校日がありません。毎日暑い日が続きますが、健康と安全に気を付けて、毎日の学習も継続して頑張ってほしいと思います。
    夏休み前に、水の事故、交通事故、SNSのトラブル等に気を付けて過ごすよう学校で指導しました。ご家庭でも再度確認していただき、子供たちが安全に過ごせるようご協力をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    291742131897月20日(木) 第1学期終業式
    291742
    131
    897月20日(木) 第1学期終業式第1学期終業式をオンラインで実施しました。健康、安全に気を付けて過ごし、目標をもって充実した夏休みにしましょう。
    4年生と6年生の代表児童が作文発表を行いました。
    生徒指導主事の先生から、生活の約束や困ったときの相談のしかたなどについて、お話をしました。
    1年生は初めての通知表。「〇〇をがんばったね。」「〇〇が素晴らしいです。」など、一人一人担任の先生の言葉を聞いて、緊張した表情が、笑顔になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    2915011042367月14日(金)4年生 砂の造形
    291501
    104
    2367月14日(金)4年生 砂の造形4年生が図画工作科と学級活動の時間に、「砂の造形」活動に取り組みました。
    造形物の図案や準備物など、前々から自分たちで計画を立てて、児童はとても楽しみにしていたようです。
    みんな声を掛け合いながら、図案通りの完成を目指して創作活動に熱中していました。友達と協力して活動することのよさも実感できたようです。
    7月 14th, 2023 | Category:7月13日(木) 大掃除今日は、全学年で大掃除を行いました。机や教室、階段など、いつもより念入りに掃除をして、とてもきれいになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    290264561017月7日(金)5年生 幼稚園生との交流遊び(幼小連携)
    290264
    56
    1017月7日(金)5年生 幼稚園生との交流遊び(幼小連携)休み時間に、5年生が幼稚園生と交流遊びを行いました。
    七夕の歌を歌ったり、一緒にダンスをしたり、楽しい時間となりました。
    5年生は事前に一生懸命練習をした成果を発揮し、幼稚園生に気を配りながら、元気いっぱいダンスを楽しんでいました。
    7月 7th, 2023 | Category:7月7日(金)6年生 思春期出前講座行方市健康増進課より講師の先生をお招きし、6年生児童を対象に思春期出前講座を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    2023年7月« 6月3128940947556月29日(木) 3年生遠足
    2023年7月« 6月31
    289409
    47
    556月29日(木) 3年生遠足3年生がミュージアムパーク茨城県自然博物館へ遠足に行ってきました。
    自然や生き物の不思議にたくさん触れた1日となりました。恐竜などの迫力ある展示物に感動していました。
    6月 30th, 2023 | Category:
    続きを読む>>>