R500m - 地域情報一覧・検索

市立麻生小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県行方市の小学校 >茨城県行方市麻生の小学校 >市立麻生小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立麻生小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立麻生小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立麻生小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    30731810511月29日(水)1年生 あきまつり 
    307318
    10511月29日(水)1年生 あきまつり 今日は幼稚園生を招待して、1年生があきまつりを行いました。松ぼっくりや落ち葉、どんぐりなど秋の材料を使って、作ったおもちゃで遊びました。
    1年生は、幼稚園生が楽しく遊べるように、事前に準備をしたり、説明の練習をしたりして、頑張っていました。
    優しく声をかけたり、励ましたりしながら、楽しく活動できたようです。
    11月 29th, 2023 | Category:11月28日(火)6年生 北浦小学校との遠隔交流授業今日は、総合的な学習の時間に6年生が北浦小学校とオンラインでつないで交流授業を実施しました。
    「行方市魅力向上プロジェクト」「行方市の未来を考えよう」の学習を通して考え、まとめてきたことを互いに交流し、多様な考えに気付いたり、自分の考えを広げたりすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    30689344表彰おめでとう
    306893
    44表彰おめでとうなめがた狂歌の入選者、科学研究作品展の入賞者、ものづくり作品展の入賞者の表彰を行いました。一人一人、頑張ったことをオンラインで発表しました。おめでとうございます。
    11月23日には、麻生公民館で、行方市青少年健全育成大会が実施され、親切賞、作文コンクール、絵画・ポスター展の受賞者が表彰されました。おめでとうございます。
    11月 24th, 2023 | Category:

  • 2023-11-23
    306761418911月21日(火) 持久走大会
    306761
    41
    8911月21日(火) 持久走大会今日は持久走大会。練習してきた成果を発揮して、みんな頑張りました。
    「今までで一番よいタイムだった。」「2位に入賞してメダルがもらえてうれしい。」「苦しかったけど、最後のゴールまで頑張った。」など、子供たち一人一人、それぞれの達成感を感じていたようです。
    お忙しい中、誘導にご協力いただいたPTA保健厚生委員会の皆様、応援していただいた保護者・ご家族の皆様、ありがとうございました。
    11月 21st, 2023 | Category:11月20日(月) 持久走試走明日の持久走大会に向けて、どの学年も実際に走るコースを試走し、練習を頑張ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-20
    3063953311月16日(木)出前講座
    306395
    3311月16日(木)出前講座茨城県霞ヶ浦環境科学センターから講師の先生方をお迎えし、3年生を対象とした出前講座を実施しました。
    デジタル顕微鏡カメラをタブレットとつないでプランクトンを観察したり、霞ヶ浦の環境について考えたりしました。
    自分たちの身近にある霞ヶ浦の水環境について考える事を通して、充実した環境学習となりました。
    11月 16th, 2023 | Category:11月16日(木)2年生 なめがたエリアテレビたんけん本日は、なめがたエリアテレビのたんけんにいきました。
    スタジオの中に入り、テレビに映る自分の姿に驚いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    3057809711月10日(金)あいさつ運動
    305780
    9711月10日(金)あいさつ運動本日から来週にかけて、麻生小学校の朝のあいさつ運動に、行方市長様、教育長様、行方市教育委員会の方々、なめがたネットワーカー連絡協議会の方々が一緒に参加してくださいます。
    あいさつは、コミュニケーションや生活習慣の基本です。お互いに気持ちの良い1日がスタートできるよう、計画委員会の児童が中心となって、さわやかなあいさつを呼びかけていました。
    11月 10th, 2023 | Category:

  • 2023-11-09
    305404769611月8日(水) 麻生小歯ッピーウィーク
    305404
    76
    9611月8日(水) 麻生小歯ッピーウィーク11月6日から10日を「麻生小歯ッピーウィーク」とし、児童が歯と口の健康について考え、健康への意識を高める取組をしています。
    児童保健委員会がハブラシチェックを行ったり、養護教諭が各教室での歯科保健指導を実施したりしています。
    歯科受診のお知らせが届いた方で、まだ未受診の場合は、早めに歯科医を受診していただき、治療報告書をご提出ください。
    また、ご家庭でも、歯磨きをしっかり行えているか、お子さんの様子を見守り、声をかけていただくなど、ご協力をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    3050543111月2日(木) 教育実習最終日
    305054
    3111月2日(木) 教育実習最終日10月9日から1年生と一緒に過ごしてきた教育実習生。今日は最後の実習日となりました。
    一緒に学習したり、遊んだり、子供たちも楽しい時間を過ごせました。今日の5時間目にはお別れ会を行い、子供たちから感謝の言葉、気持ちを伝えました。
    11月 2nd, 2023 | Category:11月1日(水) 交通安全教室県交通安全教育講師の先生、行方警察署交通課、行方市防災交通グループの方々、交通安全母の会の皆さんにご協力いただき、交通安全教室を実施しました。
    3年生~6年生の児童が、安全に関する講話を聞き、実際に自転車に乗って、安全な走り方などの練習をしました。
    道路での危険性を理解し、交通安全に対する意識を高めることができました。
    続きを読む>>>