R500m - 地域情報一覧・検索

市立飯富中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市飯富町の中学校 >市立飯富中学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 中学校情報 > 市立飯富中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立飯富中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立飯富中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    県立高校学力検査
    県立高校学力検査
    今日は、県立高校の学力検査が行われました。
    挑戦した3年生のみなさん、お疲れさまでした.
    よい報告を期待しています。
    また、1・2年生は3年生と同じ日程で実力テストを行いました。
    在校生もがんばってテストを受けていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    【3年生】ファーストシューズ(赤ちゃん用の靴)づくり
    【3年生】ファーストシューズ(赤ちゃん用の靴)づくり
    3年生が家庭科の時間に「ファーストシューズ(赤ちゃん用の靴)」づくりに取り組みました。
    素晴らしい作品がたくさん出来上がりました!
    令和6年2月20日
    2024/02/20 16:26

  • 2024-02-19
    「チーム魁」第128回梅まつりボランティア
    「チーム魁」第128回梅まつりボランティア
    2月18日(日曜日)偕楽園で開催中の「第128回水戸の梅まつり」に2年生4名(石塚さん,大森さん,高梨さん,羽鳥さん),1年生4名(大友さん,園部さん,生田目さん,根本さん)の8名がボランティア活動を行ってくれました。
    観光客にパンフレットを配ったり,道案内をしたりして素晴らしいおもてなしができました。このボランティア活動は,水戸市内の中学生が「チーム魁」として毎年実施しています。今日は,飯富中,第一中,第五中,石川中,茨大附属中総勢36名が参加しました。
    春の訪れを思わせる日差しの中,飯富中生の笑顔と元気な挨拶の声が素晴らしかったです。
    開花が進んできており、偕楽園メインの梅林である東西梅林を眺めると、5分咲きといった印象です。
    咲き始めたばかりのものや既に見頃を迎えているものなど、品種によって開花具合は様々です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    水戸市への提言
    水戸市への提言
    「水戸まごころタイム」の時間に、3年生が「水戸市への提言」の発表を行いました。
    水戸市を住みよくまた生活しやすくするためにはどうすればよいかグループごとに発表しました。
    交通や設備、施設の改善など様々な意見がでました。
    さすが3年生です。
    令和6年2月16日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年2月1日【2月8日(木)】ギュッとおにぎりの日について
    2024年2月1日【2月8日(木)】ギュッとおにぎりの日について3年 実力テスト
    3年生が今年度最後の実力テストに取り組みました。
    さすが3年生。
    素晴らしい態度です。
    県立の学力検査まで一か月を切りました。
    がんばってください!応援しています!
    続きを読む>>>