R500m - 地域情報一覧・検索

市立大石中学校 2012年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県上尾市の中学校 >埼玉県上尾市中妻の中学校 >市立大石中学校
地域情報 R500mトップ >北上尾駅 周辺情報 >北上尾駅 周辺 教育・子供情報 >北上尾駅 周辺 小・中学校情報 >北上尾駅 周辺 中学校情報 > 市立大石中学校 > 2012年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大石中学校 に関する2012年12月の記事の一覧です。

市立大石中学校2012年12月のホームページ更新情報

  • 2012-12-20
    大石中学校区 小・中連携 児童会・生徒会交流会 12月6日木曜日
    大石中学校区 小・中連携 児童会・生徒会交流会 12月6日木曜日
    12月6日、大石中学校区の小学校の児童会生徒を招いて、児童会・生徒会交流会が行われました。大型テレビを使い、お互いの学校生活や取り組み等の紹介をしました。
    小・中の教員の連携や、本校教員の小学校への出前授業に加え、児童・生徒同士の交流も、小・中連携における大切な取り組みの一つです。

  • 2012-12-08
    小・中連携大石中学校出前授業 12月3日月曜日
    小・中連携大石中学校出前授業 12月3日月曜日
    大石小学校・大石北小学校の6年生の児童に、中学校の授業を体験してもらうという趣旨で、小中連携出前授業が行われました。本校から6名の教員がそれぞれの小学校を訪問し、授業を行いました。
    理科の授業では、密度の学習をしました。
    英語の授業では、基本的な文法を学習しました。
    社会の授業では、世界地理について学習しました。
    数学の授業では、正負の数の学習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-04
    2012年11月30日更新薬物乱用防止教室 11月27日火曜日
    2012年11月30日更新
    薬物乱用防止教室 11月27日火曜日
    埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」のお二人の指導をいただき、薬物乱用防止教室・非行防止教室を行いました。キーワードは4つ。「ルール・きまりを守る」「泥棒・3つの暴力」「酒とタバコ・薬物乱用」「インターネット」でした。ロールプレイもあり、薬物の入り口のおそろしさを実感できました。