R500m - 地域情報一覧・検索

市立八木北小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県流山市の小学校 >千葉県流山市美田の小学校 >市立八木北小学校
地域情報 R500mトップ >初石駅 周辺情報 >初石駅 周辺 教育・子供情報 >初石駅 周辺 小・中学校情報 >初石駅 周辺 小学校情報 > 市立八木北小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立八木北小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立八木北小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-28
    2024年5月 (6)5月27日 職員研修
    2024年5月 (6)5月27日 職員研修投稿日時 : 05/27
    今日は、職員の応急救護訓練を行いました。
    人が突然倒れてしまった、倒れている人を見つけたときなどに、どのように対処すればいいのか。
    心肺蘇生法やAEDの使い方などについて実際に使用しながら学びました。
    八木北小学校では、毎年応急救護訓練を行っています。AEDは職員玄関前に設置しています。2024年5月 (16)5月27日(月)投稿日時 : 05/27
    「みそ豚肉チャーハン、揚げぎょうざ、中華コーンスープ、牛乳」
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024年5月 (4)4年生 ゴーヤ講習会
    2024年5月 (4)4年生 ゴーヤ講習会投稿日時 : 05/17
    5月17日 晴天の中、4年生でゴーヤの講習会が開かれました。
    ゴーヤクラブの方々に来ていただき、花壇に苗を一緒に植えました。その後は体育館でゴーヤの育て方や、ゴーヤのカーテンの効果などについて教えていただきました。
    今日教わったことを活かして、たくさん水やり・観察をして大きなゴーヤのカーテンを育てましょう!2024年5月 (11)5月20日(月)投稿日時 : 05/20
    「チキンカレーライス、ゆで野菜のごまサラダ、牛乳」
    今日は「チキンカレーライス」です。カレールウは、バターと小麦粉各7㎏を色づくまで約40分炒め、カレー粉を入れました。玉ねぎは、全体の半量の約40㎏を少し色づくまでよく炒め、甘みとコクを引き出しました。今の時期は、新玉ねぎで水分が多いので、いつもより時間がかかりました。カレーライスは、とても好評で、おかわりの行列ができていました。
    続きを読む>>>