R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀山小学校 2019年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県真岡市の小学校 >栃木県真岡市亀山の小学校 >市立亀山小学校
地域情報 R500mトップ >真岡駅 周辺情報 >真岡駅 周辺 教育・子供情報 >真岡駅 周辺 小・中学校情報 >真岡駅 周辺 小学校情報 > 市立亀山小学校 > 2019年8月ブログ一覧
Share (facebook)
市立亀山小学校 に関する2019年8月の記事の一覧です。

市立亀山小学校に関連する2019年8月のブログ

  • 2019-08-31
    あなたのどん底は、てっぺんを見つけるためのどん底。
    もう死ぬ!死んでやるー!泣き叫ぶボクの腕を抱えた姉に病院に連れていかれた。急患診察を受け、先生に何か聞かれたけど、何を言ってるのかわからないほどボクは取り乱していた。気がつくと、男性看護師2人に押さえつけられ、お尻に筋肉注射をうたれてい

  • 2019-08-30
    自殺未遂経験者が「もう死にたい」君に伝えたいこと
    メンタルソングライター、稲田貴久です。何度も言いたいから、再掲します。まず、君がココにたどり着いてくれたことに感謝を言いたい。ありがとう。ボクは「死なないで」とは言わない。「命の声に気づいてくれ!!」と言いたい。君の命は意識とは関係なく

  • 2019-08-29
    生きづらい子どもの「心の雨」に気づいてほしい。
    メンタルソングライター、稲田貴久です。夏休みが終わります。学校の中、電車の中、家の中。生きづらい子どもの心には、悩みという雨が降っている。心の雨に気づいてください。人は、人の傘になれるんです。心を守り、自殺を防ぐ。子どもたちが、悩みの雨

  • 2019-08-28
    「自分を責めようとする」あなたへ伝える、たった一つのこと
    メンタルソングライター、稲田貴久です。今朝、母が救急搬送された。軽度の心不全だった。幸い、命に別状はなかった。別状があったのは、ボクの心だ。「母の体調が悪くなったのは、もっと早く気づけなかった自分のせいだ。」自分を責めようとしたのだ。し

  • 2019-08-27
    自殺未遂経験者が、「もう死にたい」君に伝えたいこと
    メンタルソングライター、稲田貴久です。まず、君がココにたどり着いてくれたことに感謝を言いたい。ありがとう。ボクは「死なないで」とは言わない。「命の声に気づいてくれ!!」と言いたい。君の命は意識とは関係なく、心臓を動かし、呼吸を繰り返し、

  • 2019-08-26
    うつの人が経験する「うつこもり」とは?
    メンタルソングライター、稲田貴久です。うつこもり。ボクは、うつでひきこもった。もう誰にも会いたくない。もう誰も信用できない。人間関係に傷つき、心身ともに疲れきったボクは数年間、ひきこもった。正確には、ひきこもらずにはいられなかった。でも

  • 2019-08-25
    なぜ、人は過去から学ぶのか?
    メンタルソングライター、稲田貴久です。突然ですが、あなたは過去問を解いたことありますか?合格するには、「過去問を解く」が一番の近道と言われています。しかしなぜ、過去問なのか?過去問には、傾向と対策が詰まっているから。うつ病も同じ。ボクは

  • 2019-08-23
    うつに治される勇気
    メンタルソングライター、稲田貴久です。ボクは、うつに治された。うつになり、ホントの自分を発見できたから。ホントの自分はフタをしたい自分。だから、うつに治されるって勇気がいる。うつになったボクは親子関係と向き合った。異様な親子関係に、ホン

  • 2019-08-22
    うつは治すものじゃなく、治されるもの。
    メンタルソングライター、稲田貴久です。うつは治すものじゃなく、治されるもの。「えー!?」という声が聞こえてきそうですので、ご説明しましょう。うつは心のサイン。つまり、自分にフタをしてきたことによって起こる心身の不調。逆を言えば、うつから

  • 2019-08-21
    「もう死にたい」から生まれた歌
    メンタルソングライター、稲田貴久です。今日はこちらの動画をご覧ください。うつの時に感じた「死にたい」を曲にしました。「死にたい」の向こう側の「生きたい」という心の悲鳴に気づいけなかった自分を恥ずかしく思います。この曲は、余命宣告をうけな

  • 2019-08-20
    うつになり笑顔を失ったあなたへ
    メンタルソングライター、稲田貴久です。うつになり、大切な笑顔を失った。うつを克服し、大切な笑顔を取り戻した。やっぱり笑顔って大切なんだなぁ。うつになり笑顔を失ったあなたへ贈ります。       

  • 2019-08-19
    我が子を「あおろう」とする親に物申す!
    メンタルソングライター、稲田貴久です。あおり運転が問題になってます。あおりは、運転だけじゃありません。我が子をあおる親。ボクは幼い頃、親に期待をかけられた。「歯医者になりなさい」「パイロットになりなさい」父から夢を与えられた。「弱い男は

  • 2019-08-18
    夏休み明けの子どもの自殺を防ぐために、いちばん大事なこと。
        メンタルソングライター、稲田貴久です。早いもので夏休みも、あと10日ほどとなりました。この時期、心配なこと。子ども達の自殺。夏休み明けは、子ども達の自殺者数が最も多くなる時期です。学校に行けなくても

  • 2019-08-04
    うつの人が言われて嬉しい言葉とは?
    メンタルソングライター、稲田貴久です。久しぶりに友人から電話をもらった。「じゃあ、またね。」「頑張らないでね。」ホッコリした。ボクが頑張り過ぎてうつになったことを、友人はよく知っている。あえて、そう言ってくれてるんだなぁ。うつを経験した

  • 2019-08-03
    夏休みは、うつヌケ!
    メンタルソングライター、稲田貴久です。夏休みは、うつヌケ!ベストセラー漫画がドラマとなって生まれ変わりました。全6話のうち、第1話がボクの体験エピソードがモデルになっています。幼少期の親子関係で悩むボクは、いつしか自分を責めるようになっ

  • 2019-08-02
    ネプチューン名倉さんへ想いを寄せるメンバーの言葉がスゴい!
    メンタルソングライター、稲田貴久です。ネプチューンの名倉潤さんが、うつに!?突然の休養発表されたのは、お笑いトリオネプチューンの名倉潤さん。ヘルニアの手術の侵襲がきっかけのようです。詳しくは、こちらをご覧ください。スゴいんです!メンバー

  • 2019-08-01
    偏見は原動力に変えよ!
    メンタルソングライター、稲田貴久です。いつの時代も偏見はなくならない。うつ闘病日中、社会復帰を目指して障がい者ヘルパーの仕事に就いた。自閉症や知的障がいをもつ子どもたちの学校送迎や、余暇でプールに行ったり。コミュニケーションがとれなくて