R500m - 地域情報一覧・検索

市立里町小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市里町足取の小学校 >市立里町小学校
地域情報 R500mトップ >新安城駅 周辺情報 >新安城駅 周辺 教育・子供情報 >新安城駅 周辺 小・中学校情報 >新安城駅 周辺 小学校情報 > 市立里町小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立里町小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立里町小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-13
    7月12日(金) 雨の日下校
    7月12日(金) 雨の日下校7月12日(金) 大盛況でした7月12日(金) 雨の日下校
    今日は雨天でした。気をつけて帰ってね。明日から3連休です。無事に過ごして、また来週、元気に会いましょう。
    【学校日記】 2024-07-12 13:35 up!
    7月12日(金) 大盛況でした
    1学期の最後(かもしれない?)PPLが行われました。たくさんの子たちが集まり、元気よく歌ったり、踊ったりしてとても盛り上がっていました。セットリストには、先日の児童集会でお披露目された熱中症対策ダンスも入っていました。楽しい時間でしたね。
    【学校日記】 2024-07-12 12:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    7月9日(火) 英語の授業(4年生)
    7月9日(火) 英語の授業(4年生)7月9日(火) 英語の授業(4年生)
    Unit4「What time is
    it?」では、時刻や日課の英語の言い方を勉強しています。映像をみて問題に答えたり、友だちと会話したりしていました。積極的に活動していました!
    【学校日記】 2024-07-10 07:56 up!

  • 2024-07-08
    7月8日(月) 持ち寄り資源回収について(その1)
    7月8日(月) 持ち寄り資源回収について(その1)7月8日(月) 持ち寄り資源回収について(その2)7月8日(月) 持ち寄り資源回収について(その1)
    今日から7月12日(金)まで、持ち寄り資源回収を行います。ご家庭にある資源を持ってきてください。
    (上の写真)新聞・チラシと雑誌・雑紙は、コンテナの中に分けて入れてください。牛乳パックは、ビニール袋(バケツ)の中に入れてください。
    (真ん中の写真)ペットボトルは、網の袋の中に入れてください。
    (下の写真)ダンボールは、ここに置いてください。風で飛ばされないように、積み重ねてください。
    資源回収で得られたお金は、学校の教育活動に活用させていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    7月5日(金) 児童集会(その1)
    7月5日(金) 児童集会(その1)7月5日(金) 児童集会(その2)7月4日(木) 朝の準備を早くするための手順を考えよう(2−2)7月5日(金) 児童集会(その1)
    図書委員の子たちが、図書室の使い方のマナーや図書委員会の仕事の内容などについて発表しました。寸劇や動画を見せてくれたので、とてもわかりやすかったです。今回、教えてもらったことをしっかり守って、図書室を正しく使ってください。
    【学校日記】 2024-07-05 11:25 up!
    7月5日(金) 児童集会(その2)
    先生たちがお手本となり、熱中症対策ダンスをみんなで踊りました。こまめな水分補給と塩分補給をして、熱中症にならないようにしましょう。
    【学校日記】 2024-07-05 11:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    7月1日(月) 自動車部品工場の見学(5−3)
    7月1日(月) 自動車部品工場の見学(5−3)7月7月1日(月) 自動車部品工場の見学(5−3)
    今日は、5年3組が見学に行きました。こちらの工場では、オルタネーターなどの自動車部品を生産しています。最初に説明を受けてから、工場内を見学させていただきました。工場内は、たくさんの機械が動いており、大きな音がしていました。また、製品開発・評価の現場も見せていただき、とても貴重な機会となりました。
    【学校日記】 2024-07-01 11:32 up!