2013-12-01
成長期に必要な食事学習成長期に必要な食事学習2013年11月29日 17:39)
1年1組で「成長期に必要な食事」についての授業がありました。指導してくださったのは東部給食センターの栄養士の坂本先生です。特に中学生は体の成長時面で、とても大切な時期でカルシウムや鉄分は大人よりたくさん摂取する必要があることが分かりました。また、給食と家庭での朝食を「主にエネルギーになる食品」「主に体を作る食品」「主に体の調子を整える食品」の3つの食品群に分け、食事の質を個々に分析しました。生徒の感想に「学校で食べている給食はいつも栄養バランスがとれていて自分たちが成長していくのに必要なので残さず食べないといけないことに改めた気付いた。」「自分の朝食を見て、給食のように『緑』がとれてなかったので『給食はすごいなぁー』と思いました。朝は、母が姉と兄の弁当作りで忙しくおかずがあまりないので、早く起きて自分で何か簡単なものを作れるといいと思います。」と書かれており、朝食の大切さが理解できたようです。成長期に必要な食事学習