R500m - 地域情報一覧・検索

市立尾西第三中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県一宮市の中学校 >愛知県一宮市開明字村上の中学校 >市立尾西第三中学校
地域情報 R500mトップ >奥町駅 周辺情報 >奥町駅 周辺 教育・子供情報 >奥町駅 周辺 小・中学校情報 >奥町駅 周辺 中学校情報 > 市立尾西第三中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立尾西第三中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    6.22 今日の給食6.22 期末テスト2日目(3年生)
    6.22 今日の給食6.22 期末テスト2日目(3年生)6.21 今日の給食6.22 今日の給食
    今日の献立は、小麦入り米粉ロールパン・牛乳・ボロニアステーキ・ラタトゥイユ・コーンポタージュ です。
    「ラタトゥイユ」とは、フランスの郷土料理で、なすやピーマン、トマトなどの夏野菜を使った、煮込み料理のことです。野菜をオリーブオイルでいためて、トマトと煮込んで作ります。そのまま食べてもいいですが、ボロニアステーキにかけて、ソースとして食べてもおいしいです。小麦入り米粉ロールパンは、お米の粉が入っています。小麦粉だけのパンよりも、もちもちしていると思います。いつものパンの味と比べてみてください。
    【三中の風景】 2023-06-22 14:08 up!
    6.22 期末テスト2日目(3年生)
    1日目のテストはできたでしょうか。今日は美術,音楽,英語のテストです。担任の先生からも励ましのメッセージが書かれていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    6.16 今日の給食6.16 教育実習最終日(2年生)
    6.16 今日の給食6.16 教育実習最終日(2年生)6.15 授業の様子(2年生)6.15 学校の様子(1年生)6.16 今日の給食
    今日の献立は、ごはん・牛乳・ハンバーグのおろしだれ・ひじきの炒め煮・けんちん汁 です。
    ハンバーグのおろしだれには、大根おろしが使われています。大根をすりおろすと細胞が壊れて、「イソチオシアネート」という辛み成分が作られます。悪いことのように聞こえますが、この辛み成分は消化促進や食欲増進に役立つほか、血液をサラサラにして血栓をできにくくする働きや、抗菌作用などがあります。今日のおろしだれは、砂糖やしょうゆを使って甘辛くて食べやすい味付けで仕上げています。
    【三中の風景】 2023-06-19 12:52 up!
    6.16 教育実習最終日(2年生)
    今日は教育実習生の最終日でした。授業、清掃、部活…たくさんのことでお世話になりました。この日のためにリーダーたちがプレゼントを企画して、準備してきました。みんなからのメッセージを渡し、集合写真を撮り、渡邊先生から「感謝」について、話をしてもらいました。生徒たちにとっても、学びのある教育実習になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)