更新日 2012年11月29日
11月29日(木)
期末テスト最終。今日からまた普段の学校生活が始まりました。しかし、12月の声を聞くと、さらに時の過ぎゆくスピードも加速度を増し、1月、2月、卒業式と光のように時を重ねていきます。
3年生は、期末テストを終えたところですが、もう1月に行われる学年末テストを見定めています。昨日の全校集会でも、1、2年生のほっとした表情の多いのに比べ、3年生は「これからだ」と引き締まった表情が多く見られました。1、2年生もぜひこの空気を吸って、1年後、2年後に必ず来るその日を積極的に自分から受け入れられるようになってほしい。
そのためには、その日までの一日一日の積み重ねの仕方が重要です。目標を決め、一つずつ、少しずつクリアーしていく。辛抱、我慢、不安が必ず付いてきますが、自ら決めた目標に向かい、自ら動き出していれば、その辛抱、我慢、不安は必ず克服できるはずです。
例えば、自分の好きなスポーツを続けていくとします。野球。素振り。手にマメができます。マメができて痛い。辛抱、我慢です。でも、次の試合でヒットを打ちたい。勝ちたい。チームみんなの笑顔が見たいと思えば、マメの痛さにも、辛抱、我慢ができるのではないでしょうか。
続きを読む>>>