R500m - 地域情報一覧・検索

市立刈谷南中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市住吉町の中学校 >市立刈谷南中学校
地域情報 R500mトップ >刈谷駅 周辺情報 >刈谷駅 周辺 教育・子供情報 >刈谷駅 周辺 小・中学校情報 >刈谷駅 周辺 中学校情報 > 市立刈谷南中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立刈谷南中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立刈谷南中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    刈谷南中の研究
    刈谷南中の研究かりなんナビ(学校紹介)令和5年度行事予定3月24日(金)
    令和4年度修了式
    全生徒一緒になっての修了式を行いました。校歌も歌うことができました。生徒会役員の退任・任命式を行いました。表彰式では、賞に輝いた音楽部の演奏や一人一人の活躍を聴くことができました。全校みんなで同じ時間を共有することは、やはりいいものですね。今年度1年もお疲れ様でした。
    3月22日(水)
    2年立志記念行事
    2年生が今まで準備を積み重ねてきた、発表の日でした。学年旗、演舞、演劇、合唱の4部門に分かれて、2年生の本気の姿を見ることができました。また、美術の時間に制作したランプシェードとともに、将来の自分の姿を一人一人発表しました。3年生に向けて、大きく成長できたのではないでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    3月16日(木)1年 本宮山登山 登頂成功!We Are Heroes!
    3月16日(木)
    1年 本宮山登山 登頂成功!We Are Heroes!
    1年生は、1年のまとめとして、学年全員で本宮山登山に挑戦しました。天候にも恵まれた今日、頂上の景色は最高だったのではないでしょうか。
    2年生は昨日、進路指導主事の先生による、進路説明会がありました。数日後には最上級生となる2年生。みんな真剣に話を聞いていました。立志行事ももうすぐですね。
    3月14日(火)
    生徒会委員会活動
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    3月10日(金)生徒会役員選挙立ち合い討論会
    3月10日(金)
    生徒会役員選挙立ち合い討論会
    これからの刈南中を引っ張る生徒会役員を決める、立会演説会ならぬ、立ち合い討論会がありました。どの立候補者も、自分の思いを自分の言葉で、堂々と語る姿は頼もしい限りでした。
    3月9日(木)
    3年生はいないけれど
    正門の河津桜が、あっという間に満開です。1,2年生だけの南中ですが、3年生の意志を受け継ぎ、毎日あることをがんばっています。10c11cは、久しぶりに校外畑に行き、畑を耕したり、除草作業を行いました。春には、ジャンボカボチャの苗を植える予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    3月7日(火)第76回卒業証書授与式
    3月7日(火)
    第76回卒業証書授与式
    温かい春の日差しの下、刈南中卒業式が挙行されました。心のこもった返事、すばらしい歌声の中、3年生の集大成となる姿を見ることができました。新地での活躍を楽しみにしています。2年生も在校生の代表として立派に参列することができました。お疲れ様でした。

  • 2023-03-07
    3月6日(月)同窓会入会式
    3月6日(月)
    同窓会入会式
    本日、刈南中同窓会主催の同窓会入会式が行われました。今年度の卒業生も、晴れて南中同窓会の一員となりました。午後は2年生が一生懸命掃除や準備をしてくれました。いよいよ明日は、卒業式。よい日になりますように。

  • 2023-03-05
    特別支援学級
    特別支援学級
    3月3日(金)
    3年生の清掃活動
    今日は、3年生が感謝の気持ちを込めて、校内のさまざまな場所をピカピカにしてくれました。記念館や美術館の床も何年ぶりかできれいになりました。まさしく、飛ぶ鳥あとを濁さず
    ですね。

  • 2023-03-01
     1年生
     1年生2年生3年生・刈谷市教育委員会より 令和5年度から導入されるブレザーのデザインはこちらから見ることができます。
    3月1日(水)
    卒業式の練習が始まりました
    早朝、運動場からウグイスの声が聞こえてきました。校庭の梅の木や川津桜も咲き始めました。学校では、卒業式の練習が始まりました。今年は2年生も参加しての式になります。素敵な式になることを祈っています。
    2月27日(月)
    学年末テスト最終日
    続きを読む>>>