R500m - 地域情報一覧・検索

市立刈谷南中学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市住吉町の中学校 >市立刈谷南中学校
地域情報 R500mトップ >刈谷駅 周辺情報 >刈谷駅 周辺 教育・子供情報 >刈谷駅 周辺 小・中学校情報 >刈谷駅 周辺 中学校情報 > 市立刈谷南中学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立刈谷南中学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立刈谷南中学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-20
    2024年11月18日(月)相手満足で好感度アップ!
    2024年11月18日(月)
    相手満足で好感度アップ!
    2年マナー講座では、接遇インストラクターの落合夕子氏をお招きし、将来に役立つマナーのことを教えていただきました。「はたらく」と「かぜぐ」の違いはなんですか?「身だしなみは自己満足でなく相手満足で」など、大変わかりやすくお話ししてくださいました。相手満足のポイントを確認したので、これから2年生の身だしなみは、好感度が上がること間違いなしと期待しています。
    2024年11月13日(水)
    1年体育授業にて
    1年の体育でハンドボールの授業を行いました。トヨタ車体のブレイヴキングスで活躍する選手が各チームに指導をしてくれました。基本的な技能やチームの戦術など、選手へどんどん質問をする姿が見られ、選手の方々も大変熱心に指導してださいました。最後はチームに入って一緒にゲームをしました。ブレイヴキングスのみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2024年11月10日(日)中部地区人・まち・えがおふれあいまつり
    2024年11月10日(日)
    中部地区人・まち・えがおふれあいまつり
    11月10日(日)にふれあいまつりボランティアがありました。1~3年の23名が参加して、おまつりの運営のお手伝いをしました。係の方から注意事項を聞き、それぞれの役割でおまつりに来ていただいた方々に楽しんでもらえるようにがんばる姿がありました。11月は多くのボランティアの機会があります。たくさんの参加があってボランティアの輪がどんどん広がっていっています。
    2024年11月9日(土)
    大健闘!駅伝部おめでとう!
    11月9日(土)西三河大会を勝ち抜いた駅伝部が県大会に出場しました。快晴の中、愛知の各地区から代表で出場するそうそうたるチームに交じって、男女ともに力強い走りでたすきをつなぎました。女子は第5位、男子は第10位と大健闘の結果に自然と笑顔がこぼれました。応援に駆け付けてくださった保護者や先生、毎日指導をしてくださったコーチ、先生に感謝します。駅伝部のみんな!おめでとうございます。最高のチーム刈南中です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024年11月2日(土)下り松川間引きボランティア
    2024年11月2日(土)
    下り松川間引きボランティア
    小雨の中、今年も下り松川のボランティアが行われました。とび入り参加の野球部も入れて、総勢230名が参加しました。平成25年に当時の南中生の発案で始まったこのボランティアのことを広く生徒へ知らせたこともあって、このように大勢が集まってくれました。地域の方と一緒に汗を流し、あっという間にきれいになりました。お世話になった地域の方々に感謝します。
    2024年11月1日(金)
    文化学習会
    11/1(金)に文化学習会が行われました。午前の部は合唱コンクール、午後の部は文化発表会です。朝の黒板には、各教室に担任の先生からの熱いメッセージがありました。文化部の発表や特別支援学級の発表、実行委員の企画など盛りだくさんな内容の最後は、午前に披露された合唱コンクールの成績発表です。3年生の最優秀賞を受賞したのは3年4組。刈谷南中学校を代表して小中音楽会にて合唱を披露することになりました。どのクラスの合唱も大変すばらしく感動的でした。
    続きを読む>>>