R500m - 地域情報一覧・検索

市立南部中学校 2013年2月の記事

 

市立南部中学校2013年2月のホームページ更新情報

  • 2013-02-26
    2013年2月25日(月)3年卒業お祝い給食
    2013年2月25日(月)
    3年卒業お祝い給食
    今日から卒業お祝い給食が始まりました。給食調理員さんが卒業生のために心を込めてつくっていただきました。豪華な給食に3年生は感激していました。

  • 2013-02-25
    2013年2月20日(水)3年生が学年レクをしました
    2013年2月20日(水)
    3年生が学年レクをしました
    3年生が学年レクをしました。最初にしっぽとりをしました。(左の写真)このレクは、1年生の美浜地層学習の時に美浜少年自然の家で行ったことがあるので、みんな、「なつかしいなあ。」と言っていました。次に大縄跳びをしました。(中の写真)みんなで声をかけながら跳んでいました。最後に全員リレーをしました。(左の写真)ムカデ競争やおんぶ、両足跳びなどいろいろな形で競争をしました。みんな一生懸命がんばりました。

  • 2013-02-13
    2013年2月9日(土)吹奏楽部が動くコンサートに出演しました
    2013年2月9日(土)
    吹奏楽部が動くコンサートに出演しました
    吹奏楽部が「動くコンサート」に出演しました。日本ガイシホールで行われました。左の写真は第2競技場でリハーサルをしているところです。中の写真はメインホール(本番の会場)でリハーサルをしているところです。「50人のピエロたち」や「指輪物語」を演奏しながらマーチングをしました。右の写真は「1000人のアルメニアンダンス」のリハーサル風景です。大阪の淀川工科高校や名電高校や安城学園高校などと一緒に演奏しました。指揮は淀川工科高校の丸谷先生です。貴重な体験をすることができました。
    2013年2月3日(日)
    吹奏楽部が個人重奏コンテストに出演しました。
    吹奏楽部が個人重奏コンテストに出演しました。一宮市民会館で行われました。個人の部には、トランペット、チューバが参加しました。トランペットは輝く雪の歌による変奏曲を演奏し、優良賞をいただきました。チューバは「セレナーデ」を演奏し、優良賞をいただきました。重奏の部にはサックス5重奏と金管8重奏が出演しました。サックス5重奏は「フォスターラプソディ」を演奏し、優秀賞をいただきました。金管8重奏は「コンドルは飛んで行く」を演奏し優秀賞をいただきました。残念ながらどのチーム(個人)も県大会への出場はできませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2013-02-08
    2013年2月6日(水)入学説明会
    2013年2月6日(水)
    入学説明会
    楽田、羽黒小学校の6年生と保護者の方が入学説明会のために来校しました。はじめに中学校の授業の様子を参観してもらい、次に保護者の方には、入学案内の説明を、児童のみなさんには2年生が各教室で学校生活について説明をしました。最後に部活動の様子を見学してもらってこの会を終了しました。

  • 2013-02-05
    2013年2月1日(金)研究中間報告会
    2013年2月1日(金)
    研究中間報告会
    平成24・25年度丹陽地方教育事務協議会・犬山市教育委員会委嘱の研究中間報告会を行いました。7教科の授業を公開し、「学び合い南中スタイル」の実践を報告しました。

  • 2013-02-01
    2013年1月31日(木)1年百人一首大会
    2013年1月31日(木)
    1年百人一首大会
    1年生が冬休みから課題で取り組んだ百人一首の大会を行いました。クラス対抗で競い合いました。その結果4組が優勝しました。なお個人では68枚が最高でした。
    2013年1月31日(木)
    2年AED講習会
    2年の保健体育の授業で、犬山市消防署の署員の方をお招きし、AEDの使い方の実習の講習会を行いました。
    続きを読む>>>