R500m - 地域情報一覧・検索

市立沓掛中学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊明市の中学校 >愛知県豊明市沓掛町下山の中学校 >市立沓掛中学校
地域情報 R500mトップ >豊明駅 周辺情報 >豊明駅 周辺 教育・子供情報 >豊明駅 周辺 小・中学校情報 >豊明駅 周辺 中学校情報 > 市立沓掛中学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沓掛中学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立沓掛中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-25
    4月24日 生徒総会に向けて
    4月24日 生徒総会に向けて2023/04/24 10:58
    (15)
    579
    442
    1567
    9114月24日 生徒総会に向けて2023/04/24 10:58
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    おまけ 卒業生からの一言
    おまけ 卒業生からの一言2023/04/22 18:374月21日 部活動見学 2023/04/21 14:45
    (14)
    1026
    566
    1603
    1151おまけ 卒業生からの一言2023/04/22 18:37
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    4月20日 3年生学年保護者会 授業公開 OW64
    4月20日 3年生学年保護者会 授業公開 OW642023/04/20 16:02
    (12)
    669
    536
    1815
    1252
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    4月19日 全国学力学習状況調査が無事に終わりました
    4月19日 全国学力学習状況調査が無事に終わりました2023/04/19 15:31
    (11)
    1334
    8884月19日 全国学力学習状況調査が無事に終わりました2023/04/19 15:31
    昨日3年生が全国学力学習状況調査(国数英)を実施しました。本日は英語の「話すこと」のテストを6時間目に行いました。予定通りにはなかなか進みませんでしたが、こういう経験の積み重ねで、外国語で会話ができるようになるといいですね。
    1年生も少しずつ中学校生活になれてきましたね。朝のSTもスムーズに行っていました。その司会者の後ろの黒板を見てみると「海鮮丼」の絵が掲示してあり、これはクラスの学級目標でした。この目標に込められた願いが絵の下に書いてありました。また、3年生の廊下は学年委員会の目標「夢現台」~夢を実現する土台作り~の掲示がしてありました。願いを叶える学級・学年・学校にしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    4月14日 瞑想・通常授業スタート
    4月14日 瞑想・通常授業スタート2023/04/14 16:00
    1549
    607
    1530
    7344月14日 瞑想・通常授業スタート2023/04/14 16:00
    朝の瞑想がスタートしました。今朝の内容は「先週から始まった新年度。大変落ち着いたスタートが切れました。先週は寒い日もありましたが,気候がずいぶん良くなり、過ごしやすくなりました。この4月~5月にかけては、冬と比べて雨の日も多くなります。この春の雨は作物を大きく育てるのに必要な雨です。乾いた大地に、十分な雨がしみこみ、作物も草花もぐんぐん伸びます。私たちもそれと同じように、学校での生活を通して、いろいろな栄養を吸収し、ぐんぐん伸びるときです。新しく沓掛中の仲間入りをした1年生。緊張した一週間が過ぎました。2・3年生も新しいクラスに慣れてきたことと思います。新しい仲間と、今日も良いスタートを切りましょう。」でした。今年度も心地の良い朝の瞑想をよろしくお願いしますね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    4月11日 学級写真 2年身体測定 1年自転車点検
    4月11日 学級写真 2年身体測定 1年自転車点検2023/04/11 12:57
    686
    539
    1278
    7894月11日 学級写真 2年身体測定 1年自転車点検2023/04/11 12:57
    学級写真を撮影しました。全員揃わなかったクラスは後日予備日を予定しています。ここでびっくりしたのが、「マスク外してください」というカメラマンの言葉で全員がマスクをはずしていたことです。マスクからの解放はいつされるのか?自分で考えてつけているのか、周りがはずさないからなのか、ぜひ自分で考えて行動してくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    4月10日 全校ガイダンス 学年集会
    4月10日 全校ガイダンス 学年集会2023/04/10 15:56
    1342
    807
    1217
    7884月10日 全校ガイダンス 学年集会2023/04/10 15:56
    全校ガイダンスがありミートを使用し、各教室で話を聞きました。生徒指導担当者(世界挨拶連合日本支部副会長)より①あいさつ②ルールやマナー③コミュニケーションの話が、安全指導担当者より「安全は100点だけが合格点」の話が、ICT担当者より「守ろう!クロームブックの使い方」について話がありました。ガイダンス後、令和5年度前期生徒会役員の任命式を行いました。最後に役員6人をパチリ。『好きです沓中』の思いが高まる素敵な生徒会活動になってほしいと思います。よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    4月7日 令和5年度「好きです沓中」スタートです。
    4月7日 令和5年度「好きです沓中」スタートです。2023/04/07 17:16
    811
    539
    1693
    8134月7日 令和5年度「好きです沓中」スタートです。2023/04/07 17:16
    朝一番に体育館に並んでいた保護者の方との会話から「雨の入学式ですが、思い出に残る入学式になると思います。」と温かいお言葉をいただき、さらにポジティブな気持ちで式を迎えることができました。有難うございました。入学式では、どの生徒も目が輝いていました。この輝きが様々な成長過程を経てさらに光り輝くように育ってほしいと思いました。始業式では、大谷翔平選手が15歳の時に立てた目標「プロ野球ドラフト会議 1位で8球団から指名される」を達成するために使用した目標設定シートのオープンウインド64の話をしました。今年度沓掛中の目標は「好きです沓中~日本一笑顔あふれる中学校~」です。この目標を実現するために、沓中生全員で目標設定シートを完成させて、実行していきたいと思います。新年度に向けて、今の気持ちを大切に1年後のみんなの成長していく姿を楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    4月6日 明日の式の準備ありがとう
    4月6日 明日の式の準備ありがとう2023/04/06 13:204月5日 明日は入学式準備です2023/04/05 10:54
    1161
    706
    1320
    863
    欠席連絡は4月7日に配付します「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    2023年04月3月31日 次はおまえの番だ
    2023年04月3月31日 次はおまえの番だ2023/03/31 08:01
    86
    45
    1147
    7253月31日 次はおまえの番だ2023/03/31 08:01
    4月に頂いた「胡蝶蘭(校長ラン)」が、昨日再び咲きました。これは私が前任の日進市立南小学校でお世話になった校長先生から頂いたものです。つねに「元気があればなんでも出来る」と児童だけでなく教職員にも地域にも勇気と力を分け与えて頂いた先生が本日退職されます。本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
    続きを読む>>>