R500m - 地域情報一覧・検索

市立沓掛中学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊明市の中学校 >愛知県豊明市沓掛町下山の中学校 >市立沓掛中学校
地域情報 R500mトップ >豊明駅 周辺情報 >豊明駅 周辺 教育・子供情報 >豊明駅 周辺 小・中学校情報 >豊明駅 周辺 中学校情報 > 市立沓掛中学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沓掛中学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立沓掛中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-25
    4月24日②和みました。
    4月24日②和みました。2024/04/24 18:374月24日 『仲間』づくり2024/04/24 09:15
    548
    368
    1837
    9414月24日②和みました。2024/04/24 18:37
    今日は午前中から来客対応→出張(長久手市)→来客(高校の校長先生)対応→出張(市役所)と慌ただしい1日でした。そんな中、長久手から学校に戻ってきたら代表議会が行われていたのでパチリ。3年学年代表が自分の意見をしっかり伝えていました。この会の盛り上がりが沓中を動かす原動力になります。楽しみにしていますよ。また、市役所に出張に出かけようとしたら傘をコマのように回している人がいたのでパチリ。ちょっと心が和みました。ありがとう。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    544423221815433階廊下を歩いていると声を掛けられたので、ポーズを求めたら海老のように…・・・
    544
    423
    2218
    1543
    3階廊下を歩いていると声を掛けられたので、ポーズを求めたら海老のように…その後Vサインでパチリ。また、修学旅行実行委員の掲示担当者が○ッキーの掲示物を作成していたのでパチリ。残り1ヶ月切りましたね。

  • 2024-04-18
    4月17日 「ありがとう」は魔法の言葉 学校祭が動き始めました
    4月17日 「ありがとう」は魔法の言葉 学校祭が動き始めました2024/04/17 17:20
    (13)
    458
    352
    1319
    6974月17日 「ありがとう」は魔法の言葉 学校祭が動き始めました2024/04/17 17:20
    続きを読む>>>

  • 2024-04-15
    4月12日 1年生 本気の挑戦
    4月12日 1年生 本気の挑戦2024/04/12 16:42
    (10)
    126
    73
    911
    4884月12日 1年生 本気の挑戦2024/04/12 16:42
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    4月9日 学級写真 身体測定 学級目標決め
    4月9日 学級写真 身体測定 学級目標決め2024/04/09 13:25
    (7)
    454
    298
    1722
    9724月9日 学級写真 身体測定 学級目標決め2024/04/09 13:25
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    4月8日 全校ガイダンス 学年集会
    4月8日 全校ガイダンス 学年集会2024/04/08 16:154月5日 入学式 始業式613
    465
    1754
    7674月8日 全校ガイダンス 学年集会2024/04/08 16:15
    生徒会執行部の任命とバレーボール部の表彰の後、全校ガイダンスを行いました。①生徒支援(生徒指導から生徒支援に変わりました)②交通安全(特に自転車の安全について)③タブレット指導 それぞれ担当者からの話を聞きました。
    学年集会では、個性的な自己紹介が多くありましたが、新しく赴任した先生と生徒の20m走対決が行われました。こういう自己紹介を見たのは初めてでしたが陸上部員が勝利しました。最後は各学年の主任が思いや願いを伝えていましたね。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    4月5日 入学式
    4月5日 入学式2024/04/05 16:25
    1110
    565
    2508
    1018
    欠席連絡は4月5日 入学式2024/04/05 16:25
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    4月4日 入学式準備が終了しました
    4月4日 入学式準備が終了しました2024/04/04 16:14
    436
    260
    1955
    10904月4日 入学式準備が終了しました2024/04/04 16:14
    最高学年としての最初の活動、入学式準備を行いました。割当てられた活動場所で、それぞれが考えて行動し、短い時間でしたが準備が完了しました。見ていても気持ちが良くなる姿で取り組んでくれました。ありがとうを100回以上言ったような気がします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    4月3日 明日の準備お願いします
    4月3日 明日の準備お願いします2024/04/03 20:39
    (3)
    689
    505
    1201
    719
    続きを読む>>>

  • 2024-04-02
    4月2日 エピペン講習・救急シュミレーション研修
    4月2日 エピペン講習・救急シュミレーション研修2024/04/02 10:50
    1219
    906
    1399
    7154月2日 エピペン講習・救急シュミレーション研修2024/04/02 10:50
    年度初めでドタバタしていますが、学校の中で一番大切にしなければいけない「命」に関わる研修を実施しました。今回はエピペンの使用方法や異物除去方法(昨年度他県で、うずらの卵を喉に詰まらせて亡くなった事例があったため)の確認と緊急時の対応の動きの確認をしました。こういうことは、ないにこしたことはありませんが、いざというときに命をを最優先に教職員連携をとって行動します。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-01
    2024年04月4月1日 きっといい一年になる
    2024年04月4月1日 きっといい一年になる2024/04/01 15:152024年04月728
    416
    1163
    7964月1日 きっといい一年になる2024/04/01 15:15
    令和6年度がスタートしました。今朝保健室前の窓に「きっといい一年になる」と書いてある掲示物がありました。また、校長室に入ったら2年前にいただいた胡蝶蘭(校長ラン)がきれいに咲いていました。なんだかスタートから心がほっこりした気持ちになりました。また、今年度から新たな沓中の仲間をパチリ。始業式であいさつをしてもらいますね。ちなみに3年生の皆さん、この中にどこかで見たことある人が潜んでいますが、分かりますか?HPは5日からがんばる予定です。