R500m - 地域情報一覧・検索

市立沓掛中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊明市の中学校 >愛知県豊明市沓掛町下山の中学校 >市立沓掛中学校
地域情報 R500mトップ >豊明駅 周辺情報 >豊明駅 周辺 教育・子供情報 >豊明駅 周辺 小・中学校情報 >豊明駅 周辺 中学校情報 > 市立沓掛中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沓掛中学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立沓掛中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    3月22日 令和5年度修了式
    3月22日 令和5年度修了式2024/03/22 19:59
    1289
    593
    2105
    10673月22日 令和5年度修了式2024/03/22 19:59
    ソフトテニス部と卓球部の表彰の後、修了式を行いました。「感謝の3学期」をテーマに掲げた3学期。三送会の目的を達成し大成功したこと。卒業式の次の日の話。そして一年間のまとめとしてオープンウインド64の結果から分かったことを伝えました。家庭で話題にしてくださいね。生徒指導主事からは「自分の行動の先には多くの人がいる」ことについて話しがあり真剣に聞いていましたね。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    生徒指導部
    生徒指導部3月21日 令和5年度も あと1日2024/03/21 20:35
    1459
    677
    1589
    9043月21日 令和5年度も あと1日2024/03/21 20:35
    一昨日の晩、中央小学校に届いた大谷翔平グローブを貸していただきました。朝から職員室前に置いたところ早速野球部顧問がはめていました。登校した生徒も次々と付けていましたね。大切なものなのですぐにお返ししたいと思っています。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    3月19日 1年学年集会
    3月19日 1年学年集会2024/03/19 19:55
    126
    116
    1737
    11953月19日 1年学年集会2024/03/19 19:55
    6限に1年生が今年度最後の学年集会を行っていました。まずは先日実施した学年レクの表彰から優勝は5組でした。パチパチパチおめでとう!その後学年委員会から3学期の振り返りの発表がありました。生徒指導と学習の話の後、学年の先生から1年生に思いのこもったメッセージが伝えられました。忘れないようにするためには記憶を記録しておくことですよ。最後にスペシャルなプレゼントが用意されていましたね。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    3月18日 ラストの週もいろいろありますね
    3月18日 ラストの週もいろいろありますね2024/03/18 17:303月15日 生徒会企画「絆を引け!綱引き大会」優勝 2年3組!2024/03/15 16:43
    1631
    8653月18日 ラストの週もいろいろありますね2024/03/18 17:30
    生徒会主催「絆を引け綱引き大会」の表彰式を会議室からオンラインで給食中に行われました。表彰式というよりは、ショートコントグランプリのような「○エモン」や「かんとく」が登場して場を和ませてくれました。
    2年生が最後の学年レクを実施しました。まずは「借り人競争」次に「先生クイズ」、最後に運動場に移動して「綱引き」を楽しんでいました。2年生の最後の思い出ができましたか。
    1年生は帰りのSTの時間に自転車点検を実施しました。安全な運転だけでなく、日頃から自転車の整備も行って安全に気をつけて乗ってくださいね。3月15日 生徒会企画「絆を引け!綱引き大会」優勝 2年3組!2024/03/15 16:43
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    3月14日 木村泰子先生 全校授業
    3月14日 木村泰子先生 全校授業2024/03/14 17:583月13日 立会い演説会 2024/03/13 16:40
    677
    503
    2368
    13733月14日 木村泰子先生 全校授業2024/03/14 17:58
    映画「みんなの学校」の舞台となった大阪市立大空小学校の元校長木村泰子先生が本校におみえになりました。4限の授業を見ていただきましたが自然に生徒に話しかけ、笑いが起きていた場面もありました。はじめて会っているとは思えない関わり方でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    3月8日 職業人の話を聞く会 進路説明会
    3月8日 職業人の話を聞く会 進路説明会2024/03/08 13:06
    (12)
    54
    47
    1374
    5753月8日 職業人の話を聞く会 進路説明会2024/03/08 13:06
    続きを読む>>>