R500m - 地域情報一覧・検索

町立南部中学校 2024年5月の記事

町立南部中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

町立南部中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    生き方講演会(2年生)
    生き方講演会(2年生)2024年5月29日 17時00分
    今日は、株式会社マナーマネジメント名古屋の篠田千晴様にお越しいただき、働くことの意義や働く人の姿勢を学びました。また、あいさつや身だしなみ、言葉遣いなど、社会に出ていくために必要なことを教えていただきました。今回学んだことを来週から始まる職場体験学習に生かしてほしいと思います。
    2024/05/29生き方講演会(2年生)

  • 2024-05-29
    情報モラル講習会・授業参観・部活動懇談会・部活動公開 5/25(R6)
    情報モラル講習会・授業参観・部活動懇談会・部活動公開 5/25(R6)2024年5月25日 17時00分
    今日は、多くの保護者のかたに来ていただく機会になりました。情報モラル講習会では、e

    ネットキャラバンから講師をお招きし、生徒向けと保護者向けの2回にわたって行いました。
    授業参観では、各学級での日頃の授業の様子を保護者のかたに見ていただくことができました。生徒はいつもより緊張しているようでしたが、自分の考えを発表したり、仲間と意見を交流させたりすることができました。
    その後、部活動懇談会と部活動公開を行いました。部活動ごとに活動方針や必要な物品などについて説明をしたあと、生徒たちが部活動をしている様子を公開しました。授業だけでなく、部活動で一生懸命に取り組む生徒の姿を見ていただけたと思います。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。部活動避難訓練5/24(R6)2024年5月24日 17時00分
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    中間テスト1日目 5/16 (R6)
    中間テスト1日目 5/16 (R6)2024年5月16日 17時00分
    中間テストが行われました。テストが始まると、校内は静まり返り、全学年とも集中してテストに向かう姿が見られました。明日も残りの2教科があります。集中力を切らさないように、南中生らしく「やりぬく心」で最後まで取り組みましょう。職場体験学習へ向けて 5/15 (R6)2024年5月15日 17時00分
    6月5日(水)から7日(金)の3日間、2年生は職場体験学習を予定しています。たくさんの事業所の協力によって学ばせていただけることは、本当に幸せなことです。今日は、その職場体験学習に向けての打ち合わせのお願いをする電話をかけました。
    2024/05/16中間テスト1日目 5/16 (R6)

  • 2024-05-15
    第1回交流会5/9(R6)
    第1回交流会5/9(R6)2024年5月9日 17時00分
    本日、第1回交流会を行いました。夢中になって取り組んでいる生徒の姿がたくさん見られました。交流会は年間4回の実施予定ですが、これからも講師のかたがた、そして、他学年と交流できる時間を大切にしていきます。
    2024/05/09第1回交流会5/9(R6)

  • 2024-05-09
    春季体育大会激励会5/8(R6)
    春季体育大会激励会5/8(R6)2024年5月8日 17時00分
    今日の6時間目に、春季体育大会に向けた激励会を行いました。1年生は初めての経験でしたが、選手たちの意気込みに圧倒されているようでした。南部中全員で春季体育大会に向かっていくという気持ちが高まった時間になりました。新入生歓迎会5/2(R6)2024年5月2日 17時00分
    今日は、1年生を生徒会の一員として歓迎する意味を込めて、新入生歓迎会が行われました。生徒会役員を中心に、楽しい劇やクイズで盛り上がりました。また、2,3年生が披露した南中ソーランを目にし、1年生たちは、これから南部中学校でがんばろうという気持ちをもつことができたと思います。1442024/05/08春季体育大会激励会5/8(R6)

  • 2024-05-01
    緑の羽根募金5/1(R6)
    緑の羽根募金5/1(R6)2024年5月1日 17時00分
    今日は、幸田町春季体育大会前に予定している激励会の練習を行いました。全体の動きや、部旗を飾る場所の確認などをしました。部活動にも熱が入り、動きやかけ声、顔つきがこれまでとは明らかに変わってきています。激励会練習4/30(R6)2024年4月30日 17時00分
    今日は、幸田町春季体育大会前に予定している激励会の練習を行いました。全体の動きや、部旗を飾る場所の確認などをしました。部活動にも熱が入り、動きやかけ声、顔つきがこれまでとは明らかに変わってきています。1年生オリエンテーション 4/26(R6)2024年4月26日 17時00分
    今日は、1年生が「89人の仲間とともに充実した学校生活をつくろう」をテーマに、オリエンテーションを行いました。リーダー会が中心となって、ウォークラリーや南中ソーランの練習、ドッジボールなどを行い、学年の絆を深めることのできた1日となりました。
    2024/05/01緑の羽根募金5/1(R6)