R500m - 地域情報一覧・検索

博石館 2011年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岐阜県の博物館・美術館 >岐阜県中津川市の博物館・美術館 >岐阜県中津川市蛭川の博物館・美術館 >博石館
地域情報 R500mトップ >恵那駅 周辺情報 >恵那駅 周辺 遊・イベント情報 >恵那駅 周辺 博物館・美術館情報 > 博石館 > 2011年3月ブログ一覧
Share (facebook)
博石館 に関する2011年3月の記事の一覧です。

博石館に関連する2011年3月のブログ

  • 2011-03-30
    博石館日記:春
    岐阜県の恵那峡北岸にある石の博物館、博石館の職員による日記です。 大自然に囲まれた観光施設から、イベント情報や四季折々の話題などをお届けします。 ねこやなぎ? ですか? 2011年03月30日. 春. f87af630.jpg (写真) 3月30日 午前11時撮影 春の ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-29
    「ののっち」の3月第4週 「博石館」 - 「ののっち」の気ままな一日。
    食べて美味しい魚を求めて「愛知県」を中心に西へ東へ… 気ままに過ごした休日の一日をつづった なんでもありのブログ.
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-29
    博石館日記:ねこやなぎ? ですか?
    岐阜県の恵那峡北岸にある石の博物館、博石館の職員による日記です。 大自然に囲まれた観光施設から、イベント情報や四季折々の話題などをお届けします。 イン・プレイス いつもの場所. 2011年03月29日. ねこやなぎ? ですか? cefa90a1.jpg ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-28
    博石館日記:売店
    博石館のピラミッドひろばの売店 プチリニューアルしてオープン 春休み中の子どもさんとご家族の みなさまで にぎやかです 615c2e96.jpg 料理長が考えてくれたお店の名は 「イン・プレイス ・・・ 」 みんなが集まる場所・・ いつもの場所・・ ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-27
    博石館日記:ぴっか
    日中は春の陽気が感じられます博石館周辺の学校は春休みになり 子どもさんも多く来館してくださいました a9bca329.jpg 毎年少しづつ増えてきた 雪わり草 今年はたくさんの花が咲きました 何を見ても震災の現場を想います 陽の光は? 寒さはどうだろう? ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-26
    博石館日記:り
    博石館の桂川料理長(写真) いつもごそごそ?何やらやってます 厨房の掃除 食材などの整理や お料理の仕込み a744ec84.jpg 地域の特産品 「ごへいもち」(写真上) や 「???焼き?」(写真下) の開発 いつも、おおぜいのみなさんの笑顔を 思いうかべながら 体 ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-24
    博石館日記:パンジーもぐんぐん
    平日の博石館は・・ 日常の業務 +プラス 清掃や修繕がいっぱい 今日も、何でもできてしまうスタッフが 黙々と作業に取り組んでいます a3ad4375.jpg たびたび登場するこの人物 厨房・宝石さがしコーナー・塗装 (超ウルトラ得意) ・・と、何でも なのです ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-23
    博石館日記:3月22日(火) から25日(金) ランチ
    岐阜県の恵那峡北岸にある石の博物館、博石館の職員による日記です。 大自然に囲まれた観光施設から、イベント情報や四季折々の話題などをお届けします。 水仙 (すいせん) も咲いた~│パンジーもぐんぐん ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-22
    博石館日記:水仙 (すいせん) も咲いた~ - livedoor Blog(ブログ)
    ba0153a1.jpg ずらり展示館前の水仙がみんな 咲いたらキレイだろうな~ お地蔵さんたちも きっと喜んでくれると思います. cpiblog00064 at 15:38│Comments(0)│TrackBack(0)│clip!│博石館· このBlogのトップへ│前の記事 ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-21
    博石館日記:春分の日に ムスカリ - livedoor Blog(ブログ)
    3月21日 「春分(しゅんぶん) の日」 心配された雨も博石館周辺では小雨でした 暦(こよみ) のように暖かくなって いつものような春が来てくれますように. cpiblog00064 at 15:03│Comments(0)│TrackBack(0)│clip!│博石館· このBlogのトップへ│前の ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-18
    「宝石さがし20周年」 になりました
    博石館の 「宝石さがし体験」 が始まって 20年が経(た) ちました 多くのみなさまにご利用いただき ほんとうにありがとうございます そこで・・ 3月19日(土) から ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-16
    咲いた雪わり草
    雪がまだ残っている頃に咲く雪わり草 小さな赤い花が咲いてくれました きょうの博石館周辺は・・ 雪まじりの冷たい風が吹いています 被災地の冷え込みもとても心配です 暖かくなり雑草も生えてきました 草花の手入れをし ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-15
    春の花 次つぎに
    幸いにも暖かな日が続いています 博石館の林にある草花たち 沈丁花(ちんちょうげ) が咲き始めました 春の花が次つぎに開花しています 植物はやっぱり気候に敏感ですね 日中の暖かさを夜まで保管でき ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-14
    3月14日から18日まで ランチ
    「鮭&カレー風味のたれ」 定食です 不謹慎な内容かと思いましたが 厨房の記録も兼ねておりますので 掲載させていただきました 被災地では冷たいおにぎりが1つ という映像も 温かい食事をお腹いっぱい子どもたちに 食べ ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-13
    復興をねがって
    博石館の林で梅が咲きました つぼみからやっとの開花です 大きな被害になってしまった地震 私たちにできる ... 現状から次への応援や救援が ひろまっていますね 博石館周辺は晴天になりました 復興をねがって 元気を出し ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-12
    一夜あけて
    ... 海岸には 私たちの友人も住んでおります 生きていてほしいです 博石館と周辺の山々で馬酔木(あせび) が 咲きはじめました(いずれも3月12日早朝撮影) ※博石館周辺の道路等に被害などはございません 博石館も通常通り営業いたしており ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-10
    監督 現(あらわ) る!?
    3月10日 午後2時撮影 暖かな陽気 の日になりました 風雨で朽(く) ちてしまった花壇の 木のわく(枕木) を修理していると 突然、彼(写真) が 交換しようとした枕木の中で ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-09
    水仙 もうすぐ?
    博石館のピラミッドひろばにある 水仙(すいせん) のようすです 黄色い花のつぼみ? 開花は・・まだ 今週は天気予報どおり 寒さがもどってきました ピラミッドの上空の雲も 雪雲のようです・・ 東北地方での地震 被害が ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    駐日エジプト大使が蛭川博石館へ来館されます
    ... ピラミッドが縁でエジプトとゆかりのある本市(蛭川地区)の「博石館」を駐日エジプト大使、協会関係者が視察されます。 ■日 時 3月9日(水) 12:00~ ■場 所 博石館(中津川市蛭川5263-7) ■来館者 駐日エジプト大使 : ワリード ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    3月7日から11日まで 週替わりランチ
    ... ごはん・みそ汁 &ミニデザート・コーヒー 週替わりランチ690円です ぜひ! 春から秋までおよそ半年もかかって やっと収穫できるお米(収穫時の写真) 博石館で使われているお米も 地元の方が作ってくださっています たくさん ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-07
    啓蟄(けいちつ) の翌朝に
    ... 万年草(まんねんぐさ) と氷のような雪 左の写真は・・ 昨日 地域の酒蔵を巡るバスツアーで 博石館へお立ち寄りいただいた おおぜいのみなさまのようす 地ビール工場スタッフ 「 博石館地ビール をお試しいただき ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-06
    「博石館地ビールをど~ぞ!!」
    ... 酒蔵(7ヶ所) を巡る バスツアー(地元勤労者団体様主催) の日 博石館地ビールもその1ヶ所 受付前の試飲コーナーで イケメン? のビール職人の彼 「できたて博石館地ビールをど~ぞ! 」 合計4台のバスが毎年この時期に ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-05
    ぽっかポカの晴れ
    3月5日(土) 午前11時撮影 ぽっかポカの晴れ 風もなくおだやか (日中は)上着も不要 きょうは遠方から 子ども会のみなさんも 大型バスに乗って遊びに来てくださいました 気になる梅の開花 つぼみは大~きくなっていますが ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-04
    土の中から成長??
    1a2dacfa.jpg 3月4日午前9時撮影 天気晴れ きょうは無風のおだやかな朝になりました この週末の天気も良さそう まだまだジャンバーは必要ですが 暖かな陽ざしがうれしいデス 6bea0541.jpg やわらかい土の場所でコレ な~んだろう? ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-03
    快晴ですが冷たい風が・・
    3月3日 午前9時撮影 快晴 ですが強い風が吹いています 通勤のラジオ放送でも 全国的に冷え込んでいる とのこと 博石館の林で 落ち葉の下の 「かんあおい」 をそ~っと覗くと ピカピカの葉と小~さ ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-01
    2月28日から3月4日 ランチ
    鶏肉のから揚げです もちろん揚げたてが出てきます あちち あちち ほ~ほ~ 言いながら いただくのがおいしいですよね 喫茶ムウのランチ690円(コーヒー付)です なんと ...
    博石館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

博石館周辺の博物館・美術館スポット