R500m - 地域情報一覧・検索

博石館 2012年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岐阜県の博物館・美術館 >岐阜県中津川市の博物館・美術館 >岐阜県中津川市蛭川の博物館・美術館 >博石館
地域情報 R500mトップ >恵那駅 周辺情報 >恵那駅 周辺 遊・イベント情報 >恵那駅 周辺 博物館・美術館情報 > 博石館 > 2012年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
博石館 に関する2012年9月の記事の一覧です。

博石館に関連する2012年9月のブログ

  • 2012-09-27
    博石館ビール La Shangri-La9
    ...博石館ビール ラ シャングリラ 9。 オールモルト スペシャルブラウンエールです。 ブラウンエールなのにアルコール度数は9%! 香りは煮詰めた果実のような香り。 酸味のような甘さも感じさせるよ... あ~、博石館ビールはもう一度飲みたいと思うビールが多すぎる。 ...

  • 2012-09-25
    博石館ビール ゴールデンエール
    もうすでにビール事業を終了している博石館ビール。少し前に「博石館ビール ペールエール」を飲んだが、今回は「博石館ビール ゴールデンエール」。「ペールエール」を飲んだ時に「えっ」と思ったものだが、もしかしたらこの... これで博石館ビールのストックは終了。...

  • 2012-09-25
    博石館ビール Mikage Black
    ...博石館ビール ミカゲブラック。 香りはもうコーヒーの香りです。 焙煎されたモルトの芳ばしい香りがまさにコーヒーのようなという香り。 ...博石館ビールをあまり飲まなくなってしまったのは、以前、通販で少し残念な思いをしたからなんですよね。 ...

  • 2012-09-12
    博石館イベントの出店
    家内の友人の紹介で、8月末と9月の頭の日曜日に博石館でカイロプラクティック&タロットリーディングのイベントをやりました。 ... どんな人が来てくれるのか、何人くらい来てくれるのか、それ以前に博石館に何人くらい観光にくるのかもよく分かりません。 ...

  • 2012-09-12
    博石館イベントの出店
    家内の友人の紹介で、8月末と9月の頭の日曜日に博石館でカイロプラクティック&タロットリーディングのイベントをやりました。 ... どんな人が来てくれるのか、何人くらい来てくれるのか、それ以前に博石館に何人くらい観光にくるのかもよく分かりません。 ...博石館も人入り...

  • 2012-09-11
    博石館ペールエール
    ... 今日の一本、博石館ペールエールです 先日購入した6本のうちの1本。 ペールエールの特徴であるホップのアロマはしっ... この博石館もそうですが、リゾート地、レジャー施設併設の醸造所で消費も直営レストランや一部ビアバーに頼る、と言ったところもまだまだあります。 ...

  • 2012-09-10
    おひさしぶりに登場のブルワリー特集〜ありがとう、博石館ビール
    エニブリュの創成期には大変お世話になった博石館ビール(岐阜)。 ...博石館ビールの思い出は、とくに「スーパーヴィンテージ」というハイアルコールビールの“バーレイワイン”(というスタイルのビール)は、エニブリュの準定番になるほどの人気を博したことです。 ...

  • 2012-09-09
    博石館ビール
    岐阜県中津川市にある博石館... 同社の手掛ける石のテーマパーク『博石館』の中に ... 若い力で新しい博石館ビールが生み出されるのでは...... うちのブログに博石館が登場したのは ...博石館ビール 【送料無料】未知の味に出合ううまさにうっとり地ビール6本セ...

  • 2012-09-03
    岐阜の博石館
    今日は先日通販で購入した博石館ビールさんから二本です。 まずはラガー ...博石館ビールは岐阜県にある石の博物館、博石館の中にある醸造所です。 ...博石館ビールを飲んだことは実はあまりなく、先日名古屋のKEG NAGOYAでバーレーワインのハリケーンを飲んだくらい。 ...

博石館2012年9月のホームページ更新情報

  • 2012-09-30
    9月30日(日) 開館の予定ですが・・
    9月30日(日) 開館の予定ですが・・
    9月29日(土) 午前9時頃撮影
    台風の進路が気になりますが・・
    青空も見えています
    9月30日(日) は通常通り開館の予定ですが・・
    最新の気象情報に注目したいと思います
    続きを読む>>>

  • 2012-09-27
    秋晴れの大安の日に
    秋晴れの大安の日に
    さわやかな秋晴れの 大安の日
    純志さん
    しずかさんの結婚式が中津川市
    蛭川の安弘見(あびろみ) 神社で行われました
    念願だった、神前での記念写真に
    続きを読む>>>

  • 2012-09-25
    雨天でも大丈夫♪
    雨天でも大丈夫♪

  • 2012-09-24
    もうすぐ新米
    もうすぐ新米
    またまた秋の収穫シリーズ
    刈り取った稲を天日
    で干したあとの
    「稲こき」 のようすです
    稲刈りから2週間ほども過ぎているので
    続きを読む>>>

  • 2012-09-21
    もうすぐ十五夜
    もうすぐ十五夜
    すすきの穂が出てくると 連想することは・・
    お月見
    月見だんご
    かな、やっぱり
    あと1週間ほどで十五夜ですね
    続きを読む>>>

  • 2012-09-19
    9月18日〜21日まで 平日ランチ
    9月18日〜21日まで 平日ランチ
    熱々のカニクリームコロッケ
    まだまだきびしい残暑? ですが
    食欲の秋
    も近づいてきました
    博石館・駐車場内の カフェ
    続きを読む>>>

  • 2012-09-17
    ご結婚 おめでとう!
    ご結婚 おめでとう!
    9月15日 理(おさむ) さん&蘭香さんの
    ご結婚・ご披露宴が行われました
    とても多くのご友人とご親族さまからの祝福に
    みなさまのおかげです・・ とお礼の挨拶をのべて
    くださったおふたり
    続きを読む>>>

  • 2012-09-14
    な〜んだろう??
    な〜んだろう??
    博石館の駐車場内にある
    カフェMW
    (喫茶ムウ) に立ち寄られたら
    建物の中心に立っている石の柱(写真) を
    じっと観察
    続きを読む>>>

  • 2012-09-13
    むかしながらの稲刈りで
    むかしながらの稲刈りで
    また・・ 稲刈りの話題
    この写真を見て、何をしているところか?
    わかる方は? おられますか?
    刈り取った稲を天日
    でしばらく干すため
    続きを読む>>>

  • 2012-09-12
    9月10日〜14日 平日ランチ
    9月10日〜14日 平日ランチ
    鶏肉のあんかけ風
    & 小鉢類 (日により内容が変わります) も付いて
    平日ランチ
    がんばってマス
    食後のコーヒーも付いて
    続きを読む>>>

  • 2012-09-10
    楽しみな秋
    楽しみな秋
    猛暑から ほんの少し開放された?かな?
    (写真) 9月9日(日) 早朝、地元で活躍する
    ロード(自転車) チーム 「ダディ」 のみなさんが
    博石館周辺で走行練習
    休憩に立ち寄ってくださいました
    続きを読む>>>

  • 2012-09-09
    心おだやかに人気者
    心おだやかに人気者
    やや不安定な天候の週末
    (写真) 9月8日(土) 11時 天候は曇り
    涼しい休日となりました
    ※9月9日(日) は晴れ予報
    博石館の受付を通り、この歩道橋を渡ると
    続きを読む>>>

  • 2012-09-08
    稲刈り
    稲刈り
    稲刈りが始まりましたね
    夏の猛暑
    米の収穫量との関係はどうでしょう?
    (写真) 祖父母の田んぼでのようす
    昔ながらの天日干しのため
    続きを読む>>>

  • 2012-09-04
    復活!秋の振替休日応援キャンペーン
    復活!秋の振替休日応援キャンペーン
    ランチ再開! 9/3(月) 〜 7(金) は・・
    夏休み中はお休みだった 平日ランチ
    9月3日から、鶏のから揚げで再開です
    いよいよ二学期が始まりましたね
    運動会や文化祭など、学校の行事はもちろん
    続きを読む>>>

  • 2012-09-03
    夏の雲? 秋の雲?
    夏の雲? 秋の雲?
    9月2日 午後2時頃撮影
    晴れて暑い休日になりました
    ほんとうに、これで夏休みも終わり・・
    子どもさんたちの歓声も聞こえなくなる?ホント?
    ・・と、空を見上げながら思ってしまいました
    続きを読む>>>

  • 2012-09-01
    夏の思い出は・・
    夏の思い出は・・
    今年も猛暑の夏でしたが
    みなさんの思い出は?
    わたしは、ズバリこれ
    (写真)
    博石館の林の中で偶然!天然の
    続きを読む>>>

博石館周辺の博物館・美術館スポット