R500m - 地域情報一覧・検索

市立東明小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県可児市の小学校 >岐阜県可児市久々利の小学校 >市立東明小学校
地域情報 R500mトップ >【可児】明智駅 周辺情報 >【可児】明智駅 周辺 教育・子供情報 >【可児】明智駅 周辺 小・中学校情報 >【可児】明智駅 周辺 小学校情報 > 市立東明小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東明小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立東明小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    2023.05.31東明小だより 6月号
    2023.05.31東明小だより 6月号文書はこちら ⇒ R5東明小だより 6月号 p1 R5東明小だより 6月号 p2…
    2023.05.30家庭教育学級 ~東明シンフォニー開催~今日は、第1回目の家庭教育学級が開催されました。初めてなので、自己紹介からスター…
    東明小だより 6月号
    2023.05.31
    文書はこちら ⇒ R5東明小だより 6月号 p1 R5東明小だより 6月号 p2…
    家庭教育学級 ~東明シンフォニー開催~
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    2023.05.26職員研修(陶芸)
    2023.05.26職員研修(陶芸)職員研修では、2年生が行うたたら(お皿)と3年生の教材であるシーサーの作り方を学…
    2023.05.255年生 田植え今日は、地域の奥村さんと一緒に田植えがありました。水の中に入ってまっすぐに植えた…
    職員研修(陶芸)
    2023.05.26
    職員研修では、2年生が行うたたら(お皿)と3年生の教材であるシーサーの作り方を学びました。時間を忘れて取り組むことができ…
    5年生 田植え
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023.05.12スポーツテスト
    2023.05.12スポーツテスト今日は、スポーツテストが行われました。コロナ禍では、体力の低下が課題とされていま…
    2023.05.11分団会今日の分団会は、5・6月のめあての確認と分団の反省を行いました。「大きな声であい…
    スポーツテスト
    2023.05.12
    今日は、スポーツテストが行われました。コロナ禍では、体力の低下が課題とされていました。現在の自分の体力を知り、一人一人に…
    分団会
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023.05.104年生 防災教室
    2023.05.104年生 防災教室今日は、防災教室で、災害の起こり方や災害からどのように身を守ったらよいか等を学習…
    2023.05.09図工(にぎにぎねん土)今日は、「にぎにぎねん土」をしました。粘土を握ってできた形から、イメージを膨らま…
    4年生 防災教室
    2023.05.10
    今日は、防災教室で、災害の起こり方や災害からどのように身を守ったらよいか等を学習しました。初めて知ることがたくさんあり、…
    図工(にぎにぎねん土)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    2023.05.08あさがおの種をまきました
    2023.05.08あさがおの種をまきました今日は、あさがおの種をまきました。これからしっかりと水やりをやって、大切に育てた…
    あさがおの種をまきました
    2023.05.08
    今日は、あさがおの種をまきました。これからしっかりと水やりをやって、大切に育てたいと思います。きれいな花が咲くのが、今か…あさがおの種をまきました