R500m - 地域情報一覧・検索

市立向本折小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県小松市の小学校 >石川県小松市向本折町寅の小学校 >市立向本折小学校
地域情報 R500mトップ >小松駅 周辺情報 >小松駅 周辺 教育・子供情報 >小松駅 周辺 小・中学校情報 >小松駅 周辺 小学校情報 > 市立向本折小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立向本折小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    2024年2月 (8)2月28日(水) 5年情報モラル授業
    2024年2月 (8)2月28日(水) 5年情報モラル授業投稿日時 : 02/28
    兵庫県立大学ソーシャルメディア研究会の方々を講師にお招きして、情報モラル授業がありました。身近にありえそうなことを中心にお話ししていただきました。2月28日(水) 能登半島地震募金投稿日時 : 02/28
    能登半島地震で被災された方々のためにいただいた募金を児童会代表がしっかりと教育委員会の先生に渡しました。間違いなく。2月28日(水) 5年情報モラル授業02/28
    兵庫県立大学ソーシャルメディア研究会の方々を講師にお招きして、情報モラル授業がありました。身近にありえそうなことを中心にお話ししていただきました。2月28日(水) 能登半島地震募金02/28
    能登半島地震で被災された方々のためにいただいた募金を児童会代表がしっかりと教育委員会の先生に渡しました。間違いなく。
    02/27
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    投稿日時 : 02/263月献立
    投稿日時 : 02/263月献立14:59
    R6.3 給食だより・盛りつけ表.pdf学校だより12号13:42
    R5学校だより02.27.pdf
    02/26

  • 2024-02-26
    2024年2月 (6)2月22日(木) 6年生を送る会
    2024年2月 (6)2月22日(木) 6年生を送る会投稿日時 : 14:14
    1~5年生が工夫を凝らして6年生への感謝の気持ちや激励・応援の思いを表すことができました。6年生からも、各学年へのお礼の発表があり、「ありがとう」と「がんばれ」の気持ちが飛び交う、とても感動的な会となりました。
    02月22日(木) 6年生を送る会14:14
    1~5年生が工夫を凝らして6年生への感謝の気持ちや激励・応援の思いを表すことができました。6年生からも、各学年へのお礼の発表があり、「ありがとう」と「がんばれ」の気持ちが飛び交う、とても感動的な会となりました。

  • 2024-02-24
    3月行事予定
    3月行事予定02/22
    R6.3行事.pdf

  • 2024-02-22
    2024年2月 (5)2月20日(火) 中学校の紹介
    2024年2月 (5)2月20日(火) 中学校の紹介投稿日時 : 02/20
    松陽中2年生のリーダー4名が中学校の教科や部活動、校舎、中学校生活の紹介をしてくれました。6年生からもたくさん質問がありました。2月20日(火) 中学校の紹介02/20
    松陽中2年生のリーダー4名が中学校の教科や部活動、校舎、中学校生活の紹介をしてくれました。6年生からもたくさん質問がありました。

  • 2024-02-14
    2024年2月 (4)2月14日 5年 食の指導
    2024年2月 (4)2月14日 5年 食の指導投稿日時 : 12:28
    木崎先生を講師に食の指導がありました。朝食の大切さについて、話し合いました。2月14日 5年 食の指導12:28
    木崎先生を講師に食の指導がありました。朝食の大切さについて、話し合いました。

  • 2024-02-12
    2024年2月 (3)2月8日(木) 2年体育
    2024年2月 (3)2月8日(木) 2年体育投稿日時 : 02/08
    跳び箱の練習。今は、ふみきりの位置、手をつく位置の確認をしているところです。2月8日(木) 2年体育02/08
    跳び箱の練習。今は、ふみきりの位置、手をつく位置の確認をしているところです。

  • 2024-02-02
    2024年2月 (2)2月2日(金) 能登半島地震募金活動
    2024年2月 (2)2月2日(金) 能登半島地震募金活動投稿日時 : 8:46
    児童会企画委員が能登半島地震被災者への募金活動を行いました。たくさんの児童が募金してくれました。月曜日もあります。2月1日(木) 集会投稿日時 : 02/01
    全校集会がありました。6年生を送る会集会では、5年生が会の目的を伝え、よい会になるよう1~4年生にお願いしていました。
    02月2日(金) 能登半島地震募金活動8:46
    児童会企画委員が能登半島地震被災者への募金活動を行いました。たくさんの児童が募金してくれました。月曜日もあります。2月1日(木) 集会02/01
    全校集会がありました。6年生を送る会集会では、5年生が会の目的を伝え、よい会になるよう1~4年生にお願いしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    2024年1月 (8)1月31日(火) 6年マナー給食
    2024年1月 (8)1月31日(火) 6年マナー給食投稿日時 : 01/31
    木崎先生に食事のマナーについて教えてもらいました。その後の給食には特別なメニューもあり、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
    2月1月31日(火) 6年マナー給食01/31
    木崎先生に食事のマナーについて教えてもらいました。その後の給食には特別なメニューもあり、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。