R500m - 地域情報一覧・検索

市立木場小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県小松市の小学校 >石川県小松市木場町わの小学校 >市立木場小学校
地域情報 R500mトップ >【小松】粟津駅 周辺情報 >【小松】粟津駅 周辺 教育・子供情報 >【小松】粟津駅 周辺 小・中学校情報 >【小松】粟津駅 周辺 小学校情報 > 市立木場小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立木場小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    2023年5月 (2)3年 町の危険を調べよう(総合的な学習の時間)
    2023年5月 (2)3年 町の危険を調べよう(総合的な学習の時間)投稿日時 : 05/25
    3年生では、総合的な学習の時間に、自分たちの町の危険個所を調べています。
    まずは、木場台へ。
    木場台に住んでいる子を中心に、現地を見回り、地図にメモをしていました。
    この後、木場町も調べ、安全マップにまとめます。
    まとめた後は、低学年に紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    2023年5月 (1)2023年4月 (3)5年 田植え
    2023年5月 (1)2023年4月 (3)5年 田植え投稿日時 : 05/09
    5月9日(火)に5年生は田植えをしました。
    地域の方やJAの方に田植えの方法を教えていただき、泥だらけになりながらも一生懸命田植えをしました。
    これからの成長が楽しみです。4月25日(火)授業参観・PTA総会・学級懇談会授業参観がありました。1年生は国語の「ひらがな」の学習、2年生は国語の「1年生で習った漢字」の学習、3年生は国語の「きつつきの商売」の学習、4年生は道徳の「お母さんへのせいきゅう書」の学習、5年生は国語の「漢字の成り立ち」の学習、6年生は社会の「国の政治のしくみと選挙」の学習、ののはな学級は道徳の「やさしいひとだいさくせん」の学習を行いました。
    授業参観後に行われたPTA総会・学級懇談会にもたくさんの保護者の方に参加していただきました。
    学校・家庭・地域とが連携をして教育活動に取り組んでいきます。5年 田植え05/09
    続きを読む>>>