R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市桜町の中学校 >市立桜中学校
地域情報 R500mトップ >【四日市】桜駅 周辺情報 >【四日市】桜駅 周辺 教育・子供情報 >【四日市】桜駅 周辺 小・中学校情報 >【四日市】桜駅 周辺 中学校情報 > 市立桜中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜中学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立桜中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-21
    2023/06/20防災教室(1年生)
    2023/06/20防災教室(1年生)1限目から4限目を使って、防災教室を行いました。
    最初の全体講話では災害への備えについて消防署員の方から話を聞きました。
    東日本大震災の時の実際の映像をみて震災の恐ろしさについてわかりやすく説明していただきました。
    災害への備えとして身近にできることは非常用バックなどの家庭内備蓄です。またおうちの方でも確認してくださいね。
    全体で講話を聞いた後は、クラス別で起震車体験、緊急車両などの車両見学、心肺蘇生法、止血法、固定法、搬送について体験させていただきました。
    起震車では、震度7強の直下型地震と海溝型地震を体験させていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023/06/18ボランティア活動続行
    2023/06/18ボランティア活動続行フラワーオアシスの活動を終え、ほぼ全員が学校に戻って、正門の花壇の花植えとPTA花壇のひまわりの花壇の草取りをしてくれました。ありがとうございました。
    PTA環境部のみなさまの水やりのお陰で、ひまわりはこんなに育っています。
    今日ボランティアの生徒たちが草を抜いてくれましたので、これからのひまわりの成長が楽しみです。
    10:14
    2023/06/18本日フラワーオアシス実施!梅雨の中休み、本日フラワーオアシスを予定通り実施。18名の参加者は8:50までに矢合川フラワーオアシス植栽地に集合。
    地域の方に植栽のコツを教えていただきながらマリーゴールドなどをきれいに植えました。作業は40分程度で終了。代表の中村様をはじめ、地域の方々から温かいお言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    2023/06/14第一回定期テスト(1年生)
    2023/06/14第一回定期テスト(1年生)今日から定期テストが始まりました。
    1年生にとっては、入学してから初めての定期テストです。
    朝から「緊張するー」と不安を口にしながら教室へ入っていきました。
    テスト中はものすごい集中力でテストに臨む様子が見られ、
    終わった後「頭が痛い」と言っている生徒も何人かいました。
    明日も万全の体調でテストに臨んでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023/06/13定期テスト前質問会
    2023/06/13定期テスト前質問会明日からの定期テストの前に、本日放課後2・3年生で質問会がありました。先生に熱心に質問する姿が見られました。
    疑問を解決し、明日からのテストで自分の力を出してください。
    17:30
    2023/06/13PTA花壇のひまわり5月21日(日)にPTA環境部のみなさんがひまわりの種を花壇にまきました。梅雨入りし激しい雨が降る日も、30℃近い暑い日もそして風にも負けず、ここまですくすくと育っています。
    <6月6日の様子と今日のひまわりの様子>
    こんなに大きくなりました。その分草も目立ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-11
    2023/06/09桜ウォッチング発表会(1年生)
    2023/06/09桜ウォッチング発表会(1年生)今日は、先日行われた桜ウォッチングについて、各クラスで発表会を行いました。
    桜ウォッチングでは防災を意識し、実際に見て感じたこと、気付いたことなどをまとめました。今日の発表会では、生徒目線での防災、避難場所や避難経路について発表されました。
    また、SDGsの観点(住み続けられる街づくりを)を意識して、どうすればもっと住みよい街になるのかをそれぞれの生徒が考えて発表していたのがとてもよかったです。
    20:15
    2023/06/09職場体験⑪段ボール会社さんで職場体験をさせていただきました。
    普段様々なものを梱包している段ボール。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023/06/052年生:職場体験前日
    2023/06/052年生:職場体験前日明日からまちに待った職場体験が始まります。1年生の時から準備を進め、本日は最後の確認とその後の学習について学年集会を行いました。
    4月のマナー講座を思い出しながら、事業所への挨拶の練習を行い、3日間爽やかな気持ちの良い挨拶ができることを期待しています。
    交通マナーを守って安全に事業所へ行き、充実した職場体験を行ってきてください。
    今回本校生徒を受け入れてくださるすべての事業所様に感謝申しあげます。明日からお世話になります。ご指導のほどよろしくお願いします。
    15:59 |今日の出来事3年室長会修学旅行の反省を含め、学習してきたことを発表する準備を室長会としてすすめています。また体育祭で行う学年種目の競技内容を運動が得意な人、苦手な人の気持ちを考えることから始めました。どうすれば全員が楽しめるのか、スムーズな進行ができるのか3年生だからできる配慮をしながら少しずつ形になってきました。
    どんな種目になるかはまだ秘密だそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023/06/023年進路にむけて
    2023/06/023年進路にむけて定期テスト・実力テストに向けても修学旅行同様に全力で取り組んでいます。
    3年生のメリハリのある姿を後輩にみせるべく頑張っています。
    17:16
    2023/06/02修学旅行の発表会SDGsをテーマに東京方面に修学旅行に行くことができました。
    各班、個人で分散学習した場所・みんなで体験してきた場所で学んできたことを『持続可能な未来に向けて』の視点で各班1つのパワーポイントにまとめクラスで交流会をしました。
    17:113年進路にむけて06/02 17:16修学旅行の発表会06/02 17:11
    続きを読む>>>

  • 2023-06-01
    2023/05/31新しいウェルカムボードができました!
    2023/05/31新しいウェルカムボードができました!校長先生からの依頼を受け、絵の得意な生徒が桜中学校に来ていただいた方をお迎えするウェルカムボードを作成してくれました!
    クオリティの高さに感動して一緒に納品をしに行く!と
    付き添いで校長室に来た友だちと記念にみんなでパシャリ★
    実はこの作品、とっても細かく、海中生物は1つ1つ切り貼りされているんです!
    桜中にお越しの際は、ぜひ実物をご覧ください☆彡
    18:13新しいウェルカムボードができました!05/31 18:13
    続きを読む>>>