R500m - 地域情報一覧・検索

市立富田中学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市東茂福町の中学校 >市立富田中学校
地域情報 R500mトップ >富田浜駅 周辺情報 >富田浜駅 周辺 教育・子供情報 >富田浜駅 周辺 小・中学校情報 >富田浜駅 周辺 中学校情報 > 市立富田中学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富田中学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立富田中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    2024/09/29第77回三重県中学校陸上競技大会
    2024/09/29第77回三重県中学校陸上競技大会9月28日、29日に、三重県Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で三重県中学校陸上競技大会が開催されました。本校からは、800m走と3000m走に3名が出場しました。
    800m走は、決勝に勝ち進み、8位入賞でした。
    13:30
    2024/09/26リズムを合わせて 今日は2年生の学年種目の練習を行いました。二人三脚、三人四脚、四人五脚・・・と人数が増えていき、リレーを行う競技です。昨年度よりも相手と合わせて早く走れる生徒も多く、本番も楽しみです。
    16:25

  • 2024-09-28
    2024/09/27体育祭リハーサルを行いました。
    2024/09/27体育祭リハーサルを行いました。9月27日(金)の1,2限目に体育祭のリハーサルを行いました。本番に向けて、各係の仕事を確認しながら、全校生徒で当日の流れを練習しました。生徒会長の声かけに全校生徒が答える姿や、先生たちの指示にもすぐに動き協力する姿がとても素敵でした。
    19:15

  • 2024-09-26
    2024/09/24体育祭個人種目の練習をしました。
    2024/09/24体育祭個人種目の練習をしました。週が明けて暑さが和らぎ、絶好の体育祭練習日和となりました。この日3年生は、障害物リレーや大繩跳び、関所リレーなど個人種目の練習を行いました。それぞれの練習が終わった後は反省会や作戦会議をする姿もあり、本番へ向けて気合十分です。最後の学級対抗リレーも本番さながらの盛り上がりでした。個人種目はおもしろい!本日1年生は、3限目に体育祭の個人種目の練習を行いました。暑さのため、運動することができないため、障害物リレーや八の字跳び、関所リレーなどの集合隊形を確認し、ゆっくり歩いて実際の動きを確認しました。生徒たちは初めての競技に大喜び!今度は実際に走ってみたいとの声が上がっていました。
    21:34

  • 2024-09-13
    2024/09/11生徒会選挙立会演説会
    2024/09/11生徒会選挙立会演説会今日は後期生徒会役員の選挙が行われました。会長・副会長・本部役員に計11人が立候補して、思い思いの公約や意思を語ってくれました。どの生徒も富田中学校をよりよくしていきたいという熱い思いが伝わってきました。また、生徒会役員だけでなく全校生徒が一つになり、いろいろな取り組みを成功させていってほしいと思います。
    15:22
    2024/09/11職場体験学習オリエンテーション2年生の総合で、職場体験学習の取り組みが始まりました。今日はオリエンテーションとして、実施日や目的、2学期で意識していくことなどの話を行いました。特に2学期は「時間」を意識して行動するということを目標としていることを伝え、登校時間や授業時間、提出物などの期限など、時間を守ることで信頼を得ることにもつながるという話を行いました。
    全体での話の後は、個々を知るために、職業の適性診断を行い。向いている職種、自分自身の内面についての分析などを行い、学級で楽しく学ぶことができました。テストに向けて!本日、2学期中間テストのテスト発表があり、6限目にテスト計画を立てました。一日にどの教科をどのくらい勉強するのか真剣に考えていました。1年生は2回目の定期テスト。前回の反省を生かして、細かいところまで考えて計画を立てていました。
    17:13

  • 2024-09-11
    2024/09/102学期中間テスト週間が始まりました
    2024/09/102学期中間テスト週間が始まりました2学期の中間テストに向けて、テスト範囲が発表されました。6限目には、各クラスともテスト勉強の計画を立て、さっそく学習に取り組んでいました。
    15:20 |
    2024/09/09グラウンド整地本日、業者の方によるグラウンドの整地が行われ、中心の草も少なくなり、走りやすいグラウンドになりました。次の除草作業で、もっと良いグランウンドになるように頑張りたいと思います。
    16:59
    2024/09/06除草作業今日は体育祭に向けてグラウンドの除草作業を行いました。夏の間に生い茂った草でしたが、全校生徒が一丸となって取り組むことで、かなりの量の草を抜くことができました。避難訓練今日は6限目に避難訓練を行いました。その後、二次避難として高台に逃げる避難訓練も行いました。もし災害が起きた時にどう行動するか、さらにはその行動が本当に正しいのかなどの話もあり、常日頃から考えて行動することの大切さを改めて知ることができました。
    また、避難訓練後に、久留倍官衙遺跡までの避難経路を確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024/09/02【美術部】黒板アート・2学期スタート!
    2024/09/02【美術部】黒板アート・2学期スタート!2学期がスタートしました。
    夏休みの間に美術部が新しい黒板アートを描きました。階段下にありますので、ぜひご覧ください。
    今回は、「2学期スタート」を2年生が、「体育祭」を1年生が担当しました。
    行事が盛りだくさんの2学期ですが、頑張りましょう!
    14:49
    2024/09/02【はまかぜ】フローズンヨーグルト作りはまかぜ自立で《フローズンヨーグルト》を作りました。
    続きを読む>>>