R500m - 地域情報一覧・検索

新潟県立歴史博物館 2025年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >新潟県の博物館・美術館 >新潟県長岡市の博物館・美術館 >新潟県長岡市関原町の博物館・美術館 >新潟県立歴史博物館
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 遊・イベント情報 >来迎寺駅 周辺 博物館・美術館情報 > 新潟県立歴史博物館 > 2025年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
新潟県立歴史博物館 に関する2025年3月の記事の一覧です。

新潟県立歴史博物館2025年3月のホームページ更新情報

  • 2025-03-29
    2025年03月28日レストラン「ジェラート&お食事処『彗星』の営業日 (3/28更新)
    2025年03月28日レストラン「ジェラート&お食事処『彗星』の営業日 (3/28更新)

  • 2025-03-26
    春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」(4/19~6/8)
    春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」(4/19~6/8)宝石のような美しさを人工的に生み出した素材であるガラスは...夏季テーマ展示「戦後80年 私の戦争体験記―銃後の日々―」(7/12~8/24)令和7年(2025)は終戦から80年の節目にあたります。...

  • 2025-03-23
    2025年03月23日団体受け入れ状況(3/23~3/31)
    2025年03月23日団体受け入れ状況(3/23~3/31)体験プログラム「昔の遊び道具を体験しよう」(3/23.30)

  • 2025-03-20
    2025年03月16日団体受け入れ状況(3/16~3/23)
    2025年03月16日団体受け入れ状況(3/16~3/23)2025年03月15日れきはく通信 第4号 配信(2025.3)令和7年度前期(5月~9月)講演会・講座のご案内(4/1より受付開始)令和7年度前期(5月~9月)講演会・講座のご案内(4/1より受付開始)春季企画展 関連講座「人とガラスの歴史をさかのぼる」(5/10) 4/1より受付開始橋詰 潤(当館研究員)
    人工物としてのガラスの利用をさらにさかのぼって、黒曜石の...

  • 2025-03-11
    2025年03月09日団体受け入れ状況(3/9~3/16)
    2025年03月09日団体受け入れ状況(3/9~3/16)2025年02月22日冬季テーマ展「生活の証拠品が民具である」関連図書コーナー設置図書館令和7年度前期(5月~9月)講演会・講座のご案内(受付4/1~)当館にて、令和7年度前期(5月~9月)に開催する講演会・...

  • 2025-03-07
    2025年02月25日令和7年度博物館実習のお知らせ(1/13~3/8受付)
    2025年02月25日令和7年度博物館実習のお知らせ(1/13~3/8受付)

  • 2025-03-06
    2025年03月05日「生活の証拠品が民具である」展 FMながおかで紹介(再放送3/7.10)
    2025年03月05日「生活の証拠品が民具である」展 FMながおかで紹介(再放送3/7.10)2025年03月02日団体受け入れ状況(3/2~3/9)2025年02月28日会計年度任用職員(専門・案内説明員)を募集します(4/1採用予定)2025年02月27日3月常設展示ワンポイント解説2025年02月26日レストラン「ジェラート&お食事処『彗星』の営業日 (2/26更新)新潟県民俗学会旧蔵民具コレクションは、県民...講座「『遠野物語』を読む②~ザシキワラシの伝承を考える~」(3/15)岩瀬 春奈(当館研究員)
    柳田國男の『遠野物語』にはザシキワラシ(座敷童)やオシラ...

新潟県立歴史博物館周辺の博物館・美術館スポット