R500m - 地域情報一覧・検索

市立宇賀地小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県魚沼市の小学校 >新潟県魚沼市下島の小学校 >市立宇賀地小学校
地域情報 R500mトップ >北堀之内駅 周辺情報 >北堀之内駅 周辺 教育・子供情報 >北堀之内駅 周辺 小・中学校情報 >北堀之内駅 周辺 小学校情報 > 市立宇賀地小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宇賀地小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立宇賀地小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-28
    2023年9月27日2023年9月28日遠足に行きました!(^^)!
    2023年9月27日
    2023年9月28日遠足に行きました!(^^)!晴天の下、全校で遠足に行きました。1~6年生までの縦割り班(ふたば班)で歩きました。目的地は月岡公園です。途中、いくつかのチェックポイントに行って得点を稼ぐ作戦が各班にあります。すべてのチェックポイントを回ろうとする班、
    […]

  • 2023-09-23
    2023年9月21日2023年9月20日新しいブランコ! >^_^
    2023年9月21日
    2023年9月20日新しいブランコ! >^_^グラウンドのプール側に遊具がありました。 今までは、安全検査に合格しなかったため使用できませんでした。
    今年は、新しいブランコが設置され、安全点検も合格しました。 さっそく、子どもたちは新しいブランコをゆらしていますヽ( […]
    2023年9月19日任命式ヽ(^。^)ノ2学期になり、各学年(学級)から代表者を決めました。 代表であることを任命する「任命式」を行いました。
    3年生から6年生までの代表者と副代表者です。(3・4年は複式) すでに学級の代表として、話し合いのまとめる役をこなし […]

  • 2023-09-14
    2023年9月14日2023年9月14日新たてわり班の決定 (*^^)v
    2023年9月14日
    2023年9月14日新たてわり班の決定 (*^^)v1年生から6年生までが一緒になる班が決まりました。縦割り班ともいわれます。 当校では、「ふたば班」とよんでいます。
    2学期になり新メンバーでのふたば班が決まりました。 そこで、顔合わせ会を行いました。 班ごとに自己紹介を […]

  • 2023-09-12
    2023年9月12日いざ全国へ(^_-) ダンスレッスン開始!(^^)!
    2023年9月12日いざ全国へ(^_-) ダンスレッスン開始!(^^)!ダンス専門の講師をお招きして、ダンスレッスンを開始しました。 今年も始めました!
    子どもたちの目標は、ダンスコンクールで全国大会出場! です。だから、講師先生も熱心に教えてくださいました。うれしいですね。(=^・^=)固定ページ 47

  • 2023-09-12
    2023年9月11日たいこの練習中!(^^)!
    2023年9月11日たいこの練習中!(^^)!3年生と4年生で、太鼓の練習を始めました。 太鼓は、和太鼓です。 リズムも大切ですが、強弱をつけていく必要もあります。
    なかなか難しいですが、仲間と一緒に練習をして演奏できるように頑張っています。 学校の伝統的な学びの一 […]

  • 2023-09-09
    2023年9月8日陸上大会に向けて練習中(^_-)
    2023年9月8日陸上大会に向けて練習中(^_-)親善陸上大会に向けて、6年生が練習をしています。 今までは暑さや雨等の天候で、ほとんど練習ができない状況でした。
    そんな中、外で練習ができる状況になった日でしたので、久しぶりに土の上で走って、跳んで練習しました。

  • 2023-09-08
    2023年9月7日2023年9月6日スピーチ集会 (*^。^*)
    2023年9月7日
    2023年9月6日スピーチ集会 (*^。^*)9月になり、最初のスピーチ集会でした。 3人の発表がありました。夏休みのこと、これから頑張りたいこと等の内容でした。
    当校は、この発表で終わらず、発表者に感想を言います。 パターン1は、発表者の前に並び、一人一人感想を伝 […]
    2023年9月6日
    2023年9月6日避難訓練(浸水を想定)体育館の出入り口には、洪水ハザードマップが掲示されています。 理由は、学校の近くに魚野川が流れているからです。
    そこで、9月5日(火)の避難訓練では浸水を想定した訓練を行いました。 高いところに逃げる意識をもつための訓練 […]
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    熱中症対策についての連絡とお願い
    熱中症対策についての連絡とお願い2023年9月1日
    2023年9月1日全校SSE(8、9月版) (#^.^#)全校SSEをしました。 8月9月の生活目標「冷たいメッセージをなくし、温かいメッセージを送り合おう」の達成を目指します。
    そのために、先生方が演技を子どもたちに見せます。 今回は、「ほめる」「感謝する」「気づかう」「はげ […]
    2023年8月30日
    2023年8月30日暑い中、体育の授業です(^_-)写真は、低学年の体育の授業の様子です。
    8月30日10時現在、体育館の気温は31度、グラウンドの気温は37度でした(>_固定ページ 46熱中症対策についての連絡とお願い
    続きを読む>>>