R500m - 地域情報一覧・検索

町立芦ケ崎小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町谷内の小学校 >町立芦ケ崎小学校
地域情報 R500mトップ >越後田中駅 周辺情報 >越後田中駅 周辺 教育・子供情報 >越後田中駅 周辺 小・中学校情報 >越後田中駅 周辺 小学校情報 > 町立芦ケ崎小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立芦ケ崎小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-25
    表彰式・後期終業式
    表彰式・後期終業式
    3月23日(木)後期の終業式を行いました。それに先だって、アルペンスキーの表彰式を行いました。令和4年度は数々の表彰があり、芦ケ崎小学校にも新時代の到来を感じます。
    終業式では、各学年の代表が「1年間を振り返って」の発表を行いました。振り返りを聞いているだけでも、大きな成長を感じました。
    冬休みは、次の学年への準備期間です。いつもと変わらない生活を送って、新学年にそなえてください。けがや事故のない冬休みを過ごしてください。
    2023-03-23 11:54 up!
    もうすぐ卒業式
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    ミスズライフ様から図書購入費寄贈
    ミスズライフ様から図書購入費寄贈
    3月13日(月)、ぶなしめじで有名なミスズライフ様から芦ケ崎小学校に図書の購入費を寄贈いただきました。当日は、本社及び津南工場から2名の方が来校され、次期お知らせ委員長が代表して受け取りました。
    これから、購入する図書を選定していきます。ミスズライフの皆様ありがとうございました。今度、工場見学にも行ってみたいと思います。
    2023-03-16 17:25 up!
    配布文書はありません。

  • 2023-03-12
    なわとび特別指導
    なわとび特別指導
    3月8日(水)、Tap(Tsunan all people)の中島指導員から、なわとびが上達するこつについて指導をいただきました。
    3・4年生を対象に、基礎的な回し方からみんなで楽しめるなわとび遊びまで、幅広く指導していただきました。二重とびは、なわを持たなくて、ジャンプしている間に手を2回たたいてタイミングをとる練習などでとべるようになることを教わりました。子どもたちは、何回か練習をしているうちに、連続で二重とびができるようになってきました。
    中島指導員から、ハヤブサやサイドクロスなどの技も見せていただきました。最後には、みんなが横一列になってとなりの人のなわをもって、二人三脚のようにとぶ遊びもやりました。さすがに難しかったです。
    2023-03-09 12:02 up!

  • 2023-03-06
    児童総会
    児童総会
    2月28日(火)、児童総会を行いました。学校生活をよりよくするために、全校児童で話し合いを行いました。各委員会から今年度の活動の振り返りを紹介した後、全校児童が質問や要望を出しました。この振り返りを今後の委員会活動に生かしていきます。
    3月は委員会の引継ぎもあり、現3年生から5年生までの新メンバーでがんばってほしいと思います。
    2023-03-01 09:11 up!
    学校だより学校だよりNo.12給食メニュー3月給食だより3月