R500m - 地域情報一覧・検索

町立芦ケ崎小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町谷内の小学校 >町立芦ケ崎小学校
地域情報 R500mトップ >越後田中駅 周辺情報 >越後田中駅 周辺 教育・子供情報 >越後田中駅 周辺 小・中学校情報 >越後田中駅 周辺 小学校情報 > 町立芦ケ崎小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立芦ケ崎小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    修学旅行2日目
    修学旅行2日目
    6月23日(金)宿「いさり火の宿 道遊」を出て、北沢浮遊選鉱場へ行きました。天空の城ラピュタのモデルになったとかならなかったとか・・・。その後、金山の坑内を見学し、佐渡奉行所へ向かいました。もう少しで、金の板を持ち出せそうだった人もいました。奉行所で歴史などを学んだ後は、お昼になり、カーフェリーで帰路につきました。
    準備をしてくださった保護者の皆様、同行してくださった共立観光様、ありがとうございました。何事もなく、元気に帰ってこれました。
    2023-06-26 15:00 up!
    修学旅行に行ってきました(1日目)
    6月22日〜23日にかけて、佐渡へ修学旅行に行きました。両日とも天気にめぐまれ、気持ちよく学習することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    いじめ見逃しゼロに向けて
    いじめ見逃しゼロに向けて
    6月13日(火)、全校が体育館に集まりました。目的は、「いじめ見逃しゼロ」に向けた集会です。いじめは、いつでもどこでも誰にでも起こりうるヒューマンエラーです。だからといって、いじめをしていい理由にはなりません。いじめは、法律で禁止されています。
    集会の中では、いじめの定義について確認しました。一言で言うと「相手が嫌な気持ちになれば、すべていじめ」に該当します。身体や財産に損害を与えたり、いじめが原因で学校を休むことになれば重大事案となります。自分としては、いたずらのつもり、あるいはそんなつもりもなかったなんてことが、いじめにつながります。言葉や暴力、無視、SNSの書き込み等、相手を意識していかないといけません。集会では、いじめの事例を劇にして発表したり、海をテーマに絵を描いて「ちがいを認める」活動を行いました。
    いじめ見逃しゼロよりもいじめゼロを目指したいですね。
    2023-06-15 16:25 up!
    北野塾開催
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    全校田植え
    全校田植え
    6月1日(木)全校で田植えを行いました。みんなで植えた稲は給食の米になるということで、田植えにも力が入ります。
    今年度は、5・6年生を中心に「米・食味分析鑑定コンクール国際大会inつなん」に向けて学習して米づくりを行っていきます。おいしい米ができるといいです。
    お世話になった、農家はじめ多くの皆様、ありがとうございました。
    2023-06-02 10:32 up!
    学校だより学校だより6月号
    続きを読む>>>