R500m - 地域情報一覧・検索

町立芦ケ崎小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町谷内の小学校 >町立芦ケ崎小学校
地域情報 R500mトップ >越後田中駅 周辺情報 >越後田中駅 周辺 教育・子供情報 >越後田中駅 周辺 小・中学校情報 >越後田中駅 周辺 小学校情報 > 町立芦ケ崎小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立芦ケ崎小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    クリアウォーター津南様より寄贈いただきました
    クリアウォーター津南様より寄贈いただきました
    先日、クリアウォーター津南様より、一眼レフカメラと望遠レンズを寄贈いただきました。これからの教育活動に多いに役立てていきます。
    クリアウォーター津南様、本当にありがとうございました。
    2024-01-30 16:41 up!
    薬物乱用防止教室
    1月23日(火)、5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。講師に粉川薬剤師をお呼びし、専門的な立場から指導をいただきました。薬物は使い方によって、健康になったり健康を害したりします。使い方を正しく守って服用することの大切さを学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    大谷選手のグローブ寄贈
    大谷選手のグローブ寄贈
    1月15日、報道でも話題になっていた、大谷選手(ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイム)からの野球グローブが芦ケ崎小学校にも到着しました。早速1年生から順番に回覧しながら見て触ってもらっています。全学年に回覧が終わったら、野球やキャッチボールなど実際の場面で使ってもらおうと考えています。学習参観などの際に、みなさん見てください。
    想像していた物よりやわらかくて使いやすい感じでした。左利き用が1つと右利き用が2つです。左利きの人にもぜひ使ってほしいと思います。大谷選手、ありがとうございました。
    2024-01-18 14:36 up!

  • 2024-01-15
    地震想定避難訓練
    地震想定避難訓練
    1月12日(金)、年間で予定していた避難訓練を行いました。今回は、雪がある状況での地震を想定した訓練でした。石川県で地震が発生した後だったので、いつもより身近に感じた訓練になりました。
    訓練の後、津南中等教育学校の生徒による地震対応の学習会を開催しました。スライドを使って分かりやすく説明してくれました。また、グループワークも行い、地区ごとに分かれて地震発生時の行動について考えました。タイムリーな訓練になりました。
    2024-01-12 13:01 up!

  • 2024-01-11
    後期の授業再開です
    後期の授業再開です
    1月になり、例年ならば「明けましておめでとうございます」と言っているところですが、令和6年1月1日の能登半島地震のことを考えると「おめでとうございます」とは言いにくいところです。津南町でも震度4でした。地震に驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、1月9日(火)に子どもたちは元気に登校してきました。校区で事故やけががなかったのが幸いです。学校の校舎も、棚の上の懐中電灯が落下しただけでした。
    9日の登校初日は、登校時は道路が凍るほどでしたが、次第に天気が良くなり、気持ちも晴れやかになってきました。10日(水)には、早速1・2年生がクロスカントリースキーを楽しんでいました。後期後半は短いですが、地域保護者の皆様からご協力いただき学習活動を進めていきたいと思います。
    2024-01-10 15:30 up!
    配布文書はありません。