R500m - 地域情報一覧・検索

市立秋葉中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市上の原町の中学校 >市立秋葉中学校
地域情報 R500mトップ >見附駅 周辺情報 >見附駅 周辺 教育・子供情報 >見附駅 周辺 小・中学校情報 >見附駅 周辺 中学校情報 > 市立秋葉中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立秋葉中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立秋葉中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    2024/05/31 10:38 更新6月の行事予定
    2024/05/31 10:38 更新6月の行事予定スクールバス関連6月のSB運行表6月の行事予定スクールバス関連6月のSB運行表6月のスクールバス運行時刻表
    必要に応じてプリントアウトしてご利用ください。
    2024-05-31 10:38 up!
    6月の予定(スクールバスを含む)を掲載します。
    6月の行事予定です。
    6月は地区各種大会が開催されます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024/05/29 09:34 更新5月24日 生徒総会が行われました
    2024/05/29 09:34 更新
    5月24日 生徒総会が行われました
    5月24日(金)に、本年度の第1回生徒総会が行われました。議案書は紙に印刷されることなく、データが配信されているタブレット端末にあります。生徒は椅子とタブレット端末を用意しての参加となりました。
    質問者と答弁者のやり取りも深く、的を射たものでした。年間の生徒会活動の活性化のためにも、大切な総会となりました。この総会を運営する生徒会本部、スムーズな議事進行をする議長団等、それぞれが任された役割と責任を果たしていました。
    2024-05-29 09:34 up!
    アルビレックスBB小池選手が来校しました
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    2024/05/23 11:31 更新学校だより2号
    2024/05/23 11:31 更新学校だより2号学校だより2号

  • 2024-05-21
    2024/05/20 11:12 更新花植え作業、ありがとうございました。
    2024/05/20 11:12 更新
    花植え作業、ありがとうございました。
    5月17日午後、PTA環境保健部主催で花植え作業が行われました。PTA環境保健部の皆様そしてボランティアの皆様からの参加を得て、生徒会環境委員生徒と時間を共にして活動することができました。暑い日でしたが、前庭の花壇やプランターにベゴニア、インパチエンス、サルビア等を植えました。今後、水やりを生徒が行い、生育を管理していきます。花が生徒の心に潤いをもたらし、学校生活の充実につながればと思いました。暑い中、参加してくださった皆様ありがとうございました
    2024-05-20 11:12 up!

  • 2024-05-15
    2024/05/14 12:41 更新配布文書はありません。
    2024/05/14 12:41 更新
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    5/10学年活動日の様子
    毎年恒例の学年行事、気候の落ち着いた5月に実施しています。教室での座学とは異なり、校外に出て一日を過ごす体験活動を行いました。学年ごとに目的や方面が異なりますが、共通することは出発式・帰着式など、学年委員主体による準備・運営と集団行動です。
    第1学年
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    2024/05/13 09:42 更新避難訓練を行いました。
    2024/05/13 09:42 更新
    避難訓練を行いました。
    5月2日、震度6強の地震を想定しての避難訓練を行いました。「訓練。訓練。地震発生。生徒は机の下に」「生徒はグラウンドに避難しなさい。避難開始。」の放送。生徒は頭部を保護しながら、私語なく5分ほどで避難・点呼を完了することができました。
    訓練をやる目的は、迅速かつ安全な避難がきるようにすることと、そして災害に対する意識を高めることの2つです。
    中越地震を体験した大人が、体験していない子供たちに伝えるべきは防災意識と考えます。ここ数年来、日本の各所で地震が発生し、緊急アラートが鳴る機会が多くなっています。是非、ご家庭で備えとして災害時の避難グッズの準備や避難場所等を話し合い、家族全員で防災意識を高める機会にしてほしいと思います。
    2024-05-13 09:42 up!
    続きを読む>>>