R500m - 地域情報一覧・検索

市立小出中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県魚沼市の中学校 >新潟県魚沼市古新田の中学校 >市立小出中学校
地域情報 R500mトップ >小出駅 周辺情報 >小出駅 周辺 教育・子供情報 >小出駅 周辺 小・中学校情報 >小出駅 周辺 中学校情報 > 市立小出中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小出中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立小出中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-25
    2023年3月24日2023年3月24日3月24日(金)終業式・離任式(学校だよりを配付しました)
    2023年3月24日
    2023年3月24日3月24日(金)終業式・離任式(学校だよりを配付しました)本日、8時20分から終業式、10時10分から離任式を行いました。終業式では始めに1・2年生の代表2名から「3学期の反省と新年度の抱負」を発表してもらいました。その後、校長講話として、「これからも保護者や地域の方から応援さ
    2023年3月23日
    2023年3月23日3月23日(木)ボランティア清掃今日は1・2年生ともにボランティア清掃を行いました。1・2限に1年生が3階を、3・4限に2年生が2階を清掃しました。来年度は1階が3年生、2階が1年生、3階が2年生が使用することになります。2年生は新入生のために、1年生
    2023年3月22日
    2023年3月22日3月22日(水)今日のようすぽかぽかな陽気になりました。生徒の活動も活発になっています。今年度もあと2日となりました。いい形で今年度を終え、来年度につながるようにしたいと考えています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    2023年3月17日2023年3月17日3月17日(金)今日のようす
    2023年3月17日
    2023年3月17日3月17日(金)今日のようす今日は2年生の学習の確認テストの2日目でした。社会と理科のテストを行いました。それぞれの生徒が力を出し切れたことを願っています。来年の3月に向けて、学習習慣を定着させてほしいと思います。テストが終わった後の楽しみは給食で

  • 2023-03-16
    2023年3月16日2023年3月16日3月16日(木)2学年学習の確認テスト1日目
    2023年3月16日
    2023年3月16日3月16日(木)2学年学習の確認テスト1日目柔道部の朝練習の様子を見て、シーズンが到来したことを感じました。午後に剣道部がFMうおぬまの取材も受けました。部活動の活躍も期待しています。今日は2年生で学習の確認テストを実施しました。12月の結果は学校だよりでお知らせ
    2023年3月15日
    2023年3月15日3月15日(水)2年生のようす朝は冷えましたが、日中は春の陽気となりました。市内の学校ではインフルエンザが流行しているようですが、小出中でも兆しがみられます。コロナと同様に感染症対策を継続していきます。2年生の廊下には京都に関する問題がたくさん掲示さ
    2023年3月14日
    2023年3月14日3月14日(火)全校朝会今日は全校朝会を行いました。3年生がいない状態での初めての集会で、列と列の間の距離がかなり開きました。1・2年生だけの朝会でしたが校歌斉唱では大きな声が響いていたので、嬉しく思いました。剣道部と中越教育美術展の表彰を行い
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    2023年3月3日2023年3月3日3月3日(金)第47回卒業証書授与式
    2023年3月3日
    2023年3月3日3月3日(金)第47回卒業証書授与式本日、第47回卒業証書授与式を行いました。天候が心配されましたが、次第に回復し、卒業生の新たな門出にふさわしい天気となりました。4年ぶりに来賓をお迎えし、在校生とともに3年生の卒業を祝うことができました。3年生全員が体育
    2023年3月2日
    2023年3月2日3月2日(木)卒業式予行練習卒業式前日の今日は予行練習を行いました。ほぼ本番と同じ流れで実施しました。3年生の返事や動作もしっかりしていて練習にもかかわらず感動しました。在校生も手際よく準備をしてくれました。来賓をお迎えし、在校生とともに行う4年ぶ
    2023年3月1日
    2023年3月1日3月1日(水)同窓会入会式本日8時40分から多目的ホールにおいて同窓会入会式を行いました。同窓会から2名の副会長にお越しいただき、入会にあたっての激励と会則の説明、卒業記念品(卒業証書ホルダー)の贈呈をしていただきました。3年生74名が新たに入会
    続きを読む>>>