R500m - 地域情報一覧・検索

市立小出中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県魚沼市の中学校 >新潟県魚沼市古新田の中学校 >市立小出中学校
地域情報 R500mトップ >小出駅 周辺情報 >小出駅 周辺 教育・子供情報 >小出駅 周辺 小・中学校情報 >小出駅 周辺 中学校情報 > 市立小出中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小出中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立小出中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    2023年11月29日2023年11月29日11月29日(水)3年確認テスト・1年招待公演
    2023年11月29日
    2023年11月29日11月29日(水)3年確認テスト・1年招待公演今日は生徒会役員選挙の結果が公示されました。4名の立候補者が当選し、生徒会の3役が決まりました。この後は総務局員、専門委員長の選出など新しい組織づくりが始まります。やる気に満ちた生徒がたくさん名乗りを上げてほしいと願って

  • 2023-11-28
    2023年11月28日2023年11月28日11月28日(火)立会演説会
    2023年11月28日
    2023年11月28日11月28日(火)立会演説会今日の5限終了後、生徒会役員選挙の立会演説会と投票がありました。8名の立候補者と責任者が緊張感が漂う中でしっかりと演説をしました。また、公正な選挙が行われるように選挙管理委員会のメンバーもしっかりと準備と運営をしてくれま
    2023年11月27日
    2023年11月27日11月27日(月)12月給食だより・献立表を掲載しました25日(土)に里にも初雪が降り、越後三山はきれいな雪化粧となりました。今日は一転して穏やかな小春日和となり、生徒玄関前で活発な選挙運動が行われました。明日が生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われます。公正ですばらしい選

  • 2023-11-26
    2023年11月24日2023年11月24日11月24日(金)いじめ見逃しゼロスクール集会
    2023年11月24日
    2023年11月24日11月24日(金)いじめ見逃しゼロスクール集会今日はあいにくの雨で、選挙運動は屋内で行われました。来週27日(月)までが選挙運動期間となります。午後から体育館で「いじめ見逃しゼロスクール集会」を実施しました。全校生徒参加型の集会でした。7月の全校ファシリテーション研

  • 2023-11-23
    2023年11月22日2023年11月22日11月22日(水)2年水墨画教室・調理実習
    2023年11月22日
    2023年11月22日11月22日(水)2年水墨画教室・調理実習昨日と同様におだやかな小春日和でした。生徒玄関前では元気な選挙運動が行われました。今日は2年生で水墨画教室と調理実習を実施しました。3.4限にA組が水墨画教室を、B組が調理実習を行い、5・6限は逆にB組が水墨画教室を、A
    2023年11月21日
    2023年11月21日11月21日(火)選挙運動・修学旅行事前学習雪化粧をした越後三山がとてもきれいに見えるおだやかな天気でした。昨日から始まった選挙運動ですが、昨日は雨のために屋内で行っていましたが、今日は玄関前でできました。多くの支持が得られるように真剣に活動してほしいと思います。
    2023年11月20日
    2023年11月20日11月20日(月)避難訓練・防災給食今日の3限終了後に避難訓練を行いました。地震を想定した訓練でした。休み時間なので、各自その場で安全行動をとり、その後、放送の指示で体育館に集合するという内容でした。目標時間どおり、スムーズに避難が完了しました。災害は突然
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    2023年11月17日2023年11月17日11月17日(金)学年委員会「いじめを生まない!班で協力・・・
    2023年11月17日
    2023年11月17日11月17日(金)学年委員会「いじめを生まない!班で協力クイズ!」今日の昼休みに、いじめ見逃しゼロ強調月間での生徒会の取組の一貫として、学年委員会の企画「いじめを生まない!班で協力クイズ!」がありました。7月21日のファシリテーション研修会での体育祭軍団ごとの縦割り班を利用したクイズで
    2023年11月16日
    2023年11月16日11月16日(木)小春日和の穏やかな日でした朝もやがかかっていましたが、次第に晴れて、穏やかな一日になりました。昼休みにはグラウンドでサッカーをしたり、体育館で遊んだりと、生徒は思い思い時間を過ごしていました。中には学年委員の仕事を頑張っている生徒もいました。冬に固定ページ 72

  • 2023-11-15
    2023年11月15日2023年11月15日11月15日(水)生徒朝会・2年数学公開授業
    2023年11月15日
    2023年11月15日11月15日(水)生徒朝会・2年数学公開授業今日は定例の生徒朝会を行いました。校歌斉唱と生徒会長の話の後、選挙管理委員会から28日(火)の生徒会選挙立会演説会・投票日に向けた話がありました。選挙権の年齢や若年層の投票率、公正な選挙のための決まりなどのクイズも取り入
    2023年11月14日
    2023年11月14日11月14日(火)第3回定期テストが終わりました2日間で行った第3回定期テストが終わりました。生徒はホッと一息ついたことと思います。明日は生徒朝会があります。今月はいじめ見逃しゼロスクール集会や生徒会役員選挙など、いろいろな生徒会行事があります。主体的な活動が行われる
    2023年11月14日
    2023年11月14日11月11日(土)宮柊二記念館全国短歌大会表彰式11日(土)に堀之内体育館で第29回宮柊二記念館全国短歌大会の表彰式がありました。小出中からは3名が入選し、当日は中学生の部で「宮柊二記念館長賞」に入選した3年生が出席し、賞状を受け取りました。熊本県や神奈川県からも受賞
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    2023年11月10日2023年11月10日11月10日(金)来週は定期テストです!
    2023年11月10日
    2023年11月10日11月10日(金)来週は定期テストです!朝は天候に恵まれ、全員参加のあいさつ運動も最終日でした。今日も大勢が参加して、明るいあいさつをしてくれました。来週は定期テストです。3年の教室もテストに向けた学習が中心でした。中にはリラックスさせる授業もありました。この

  • 2023-11-10
    2023年11月9日2023年11月9日11月9日(木)3年進路説明会
    2023年11月9日
    2023年11月9日11月9日(木)3年進路説明会今日はさわやかな秋晴れとなりました。あいさつ運動の美術部も、明るくすばらしいあいさつで登校生徒を迎えてくれました。午後から体育館で進路説明会を行いました。来週の定期テストその後の受験勉強と、己との長い戦いが続きますが、4
    2023年11月8日
    2023年11月8日11月8日(水)2年土木学習「段ボール橋を建設しよう」今日のあいさつ運動は吹奏楽部でした。とても良い雰囲気であいさつをしていました。また4限に3年美術の公開授業がありました。消しゴムのハンコを繰り返し並べて押し、文様をつくる学習でした。タブレットを使って、様々なデザインを作
    2023年11月7日
    2023年11月7日11月7日(火)1年理科公開授業昨日の陽気が一転して雨模様となり、柔道部のあいさつ運動は生徒玄関となりました。今日は全校朝会と1年理科の公開授業がありました。学区の小学校や市内中学校の理科の先生方が合わせて20名近く来校され、授業を参観しました。寒天で
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    2023年11月6日2023年11月6日11月6日(月)美化委員会「絆活動」
    2023年11月6日
    2023年11月6日11月6日(月)美化委員会「絆活動」落ち葉が舞う中、今週は剣道部のあいさつ運動でスタートしました。給食も「おでん汁」が出て、寒い季節の到来を感じました(とてもおいしいおでんでした)。今週は美化委員会の絆活動として、「ふだん清掃しない箇所をきれいにしよう!」

  • 2023-11-04
    2023年11月2日2023年11月2日11月2日(木)教育委員会の学校訪問がありました
    2023年11月2日
    2023年11月2日11月2日(木)教育委員会の学校訪問がありました曇り空のためか、登校時間に昨日までの明るさを感じませんでした。しかし今日のあいさつ当番の卓球部は集合も早く、気持ちよくあいさつ活動をしてくれました。今日は県教育委員会の学校訪問があり、授業の様子を見ていただきました。落ち

  • 2023-11-02
    2023年11月1日2023年11月1日11月1日(水)11月給食だより・献立表を掲載しました
    2023年11月1日
    2023年11月1日11月1日(水)11月給食だより・献立表を掲載しました11月の給食だより・献立表を掲載しました。ご活用ください。 R5年11月
    2023年11月1日
    2023年11月1日11月1日(水)バレー部のあいさつ運動・学校だより第7号(10月号)11月は気持ちの良い秋晴れでスタートしました。今日も生徒会の絆活動としてバレーボール部があいさつ運動をしてくれました。しばらく部活動でのあいさつ運動が続くので、気持ちの良い朝が迎えられます。10月24日(火)に配付した学
    2023年10月31日
    2023年10月31日10月31日(火)3年確認テスト合唱コンクールも終わり、学校は新たな動きが始まります。ひとつは生徒会役員選挙です。今日から来週水曜日(8日)まで立候補の受付があります。立会演説会・投票は11月28日(火)です。もう一つは下校時間が早まります。今日から部
    続きを読む>>>