R500m - 地域情報一覧・検索

市立清水宍原小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県静岡市清水区の小学校 >静岡県静岡市清水区宍原の小学校 >市立清水宍原小学校
地域情報 R500mトップ >芝川駅 周辺情報 >芝川駅 周辺 教育・子供情報 >芝川駅 周辺 小・中学校情報 >芝川駅 周辺 小学校情報 > 市立清水宍原小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清水宍原小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立清水宍原小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    2024/09/30PTA作業ありがとうございました
    2024/09/30PTA作業ありがとうございました2024/09/26校歌の歌詞をイメージして

  • 2024-09-26
    2024/09/25R6 学校だより10月号
    2024/09/25R6 学校だより10月号特日5 下校14:00

  • 2024-09-23
    2024/09/202年ししはら里の駅探検
    2024/09/202年ししはら里の駅探検2024/09/192年生「スイミー」デイサービス公演2024/09/19ししはらお月見会2024/09/12落花生の収穫2024/09/12三世代交流放課後子ども教室振替休日

  • 2024-09-11
    2024/09/10グランドには出られないけれど
    2024/09/10グランドには出られないけれど2024/09/092センチ伸びたよ!

  • 2024-09-08
    2024/09/05お誕生日祝い全校遊び
    2024/09/05お誕生日祝い全校遊び2024/09/04自然な朝活動2024/09/03子どもたちが考える避難訓練

  • 2024-09-03
    次につなげる
    次につなげる
    宍原小学校では、年間を5つのステージに分けて教育活動に取り組みます。各ステージのめあて・合言葉は、全校児童が集まり話し合って決めます。
    第3ステージ(9月〜10月中旬)のめあては、「次につなげる」になりました。第3ステージの最終日、子どもたちは「宍原村まつり(10/12)」に参加し、「太鼓」の演奏を保護者・地域の皆様に披露します。「太鼓」のリズムと動きは、上級生が下級生にお手本を見せることで、受け継いできました。子どもたちは、「教え合い」「伝え合う」ことを通して、太鼓の演奏技術だけでなく、「よりよくなろうと行動する」姿勢・心持ちもつなげていこうとしています。また、「次につなげる」のめあてには、これまでのステージのめあて「助け合い、取り組む」「考えて行動する」で学んだことを更に深め、次のステージにつないでいくという意味も込めています。めあての達成に向けてひたむきに取り組んでいこうとする子どもたちを、丁寧に支援していきたいと思います。
    2024/09/02災害が起きても2024年09月
    特日5 下校14:00